1
/
translation missing: ja.general.slider.of
0
(株)自由現代社
初心者のマンドリン基礎教本
通常価格
1,540 円(税込)
通常価格
セール価格
1,540 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
内容
マンドリンをイチから学べる教則本。演奏姿勢、ピックの持ち方等の基本からトレモロ奏法まで、やさしく丁寧に解説! また、各弦に対応した基礎練習譜例で、着実に基礎が身に付き、上達できる。マンドリン発祥の地がイタリアなので、巻末の曲はイタリア民謡を多く採用。マンドリンを通してイタリアの雰囲気を気軽に味わえる。
目次
第一章 練習前の基礎知識
●SECTION1-1 マンドリンの各部の名称を確認!
マンドリンってどんな楽器?
●SECTION1-2 様々な種類のマンドリン
様々なマンドリンの仲間?
様々なマンドリンの仲間?
●SECTION1-3 楽器の選び方、メンテナンスと保存
楽器を購入する際は・・・
楽器のメンテナンスと保存について
●SECTION1-4 マンドリンの楽譜とチューニング
マンドリンの音域
楽譜を読むための音符と休符
拍子とは?
調弦の仕方(チューニング)
●SECTION1-5 マンドリンの持ち方
マンドリンの持ち方をイチから確認!
●SECTION1-6 ピックの持ち方、弾き方
ピックの持ち方
ピックを持ったときの右手の位置と角度
ピックの種類
マンドリンColumn サークルやクラブ活動について
第二章 マンドリンを奏でよう!
●SECTION2-1 曲をキレイに演奏するための基礎練習
左手の指番号
右手の練習(ダウン、アップ)
間違えやすい左手の運指
●SECTION2-2 トレモロ奏法を奏でよう
トレモロ奏法とは?
トレモロ奏法を弾こう
●SECTION2-3 音楽用語と調号(調子記号)
よく使う音楽用語
マンドリンColumn マンドリンはどんな音楽に使われている?
調号と調(キー)
●SECTION2-4 3連符の練習
3連符とは?
●SECTION2-5 音で表現をしよう
表現力とは?
ハイポジションでの練習
●SECTION2-6 アクセントをずらす「シンコペーション」
シンコペーションとは?
●SECTION2-7 着実に上達するための「技巧練習」
マンドリンColumn 思い通りに動く指と動かない指・・・
マンドリンColumn マンドリン演奏者の今と昔・・・
第三章 マンドリンで弾く名曲
マンドリン・セレナーデ
いつも何度でも 「千と千尋の神隠し」より
オー・ ソレ・ミオ
トロイカ
白鳥「動物の謝肉祭」より
フニクリ・フニクラ
村山雄三・編著
マンドリンをイチから学べる教則本。演奏姿勢、ピックの持ち方等の基本からトレモロ奏法まで、やさしく丁寧に解説! また、各弦に対応した基礎練習譜例で、着実に基礎が身に付き、上達できる。マンドリン発祥の地がイタリアなので、巻末の曲はイタリア民謡を多く採用。マンドリンを通してイタリアの雰囲気を気軽に味わえる。
目次
第一章 練習前の基礎知識
●SECTION1-1 マンドリンの各部の名称を確認!
マンドリンってどんな楽器?
●SECTION1-2 様々な種類のマンドリン
様々なマンドリンの仲間?
様々なマンドリンの仲間?
●SECTION1-3 楽器の選び方、メンテナンスと保存
楽器を購入する際は・・・
楽器のメンテナンスと保存について
●SECTION1-4 マンドリンの楽譜とチューニング
マンドリンの音域
楽譜を読むための音符と休符
拍子とは?
調弦の仕方(チューニング)
●SECTION1-5 マンドリンの持ち方
マンドリンの持ち方をイチから確認!
●SECTION1-6 ピックの持ち方、弾き方
ピックの持ち方
ピックを持ったときの右手の位置と角度
ピックの種類
マンドリンColumn サークルやクラブ活動について
第二章 マンドリンを奏でよう!
●SECTION2-1 曲をキレイに演奏するための基礎練習
左手の指番号
右手の練習(ダウン、アップ)
間違えやすい左手の運指
●SECTION2-2 トレモロ奏法を奏でよう
トレモロ奏法とは?
トレモロ奏法を弾こう
●SECTION2-3 音楽用語と調号(調子記号)
よく使う音楽用語
マンドリンColumn マンドリンはどんな音楽に使われている?
調号と調(キー)
●SECTION2-4 3連符の練習
3連符とは?
●SECTION2-5 音で表現をしよう
表現力とは?
ハイポジションでの練習
●SECTION2-6 アクセントをずらす「シンコペーション」
シンコペーションとは?
●SECTION2-7 着実に上達するための「技巧練習」
マンドリンColumn 思い通りに動く指と動かない指・・・
マンドリンColumn マンドリン演奏者の今と昔・・・
第三章 マンドリンで弾く名曲
マンドリン・セレナーデ
いつも何度でも 「千と千尋の神隠し」より
オー・ ソレ・ミオ
トロイカ
白鳥「動物の謝肉祭」より
フニクリ・フニクラ
村山雄三・編著
商品詳細
発売日 | 2023/2/28 |
---|---|
JAN | 4514796025926 |
ISBN | 9784798225920 |
楽器 | その他弦楽器 |
共有
おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8