1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
ロケットミュージック
KGH-39 小学生のための器楽合奏~発表会 君が代・蛍の光 参考音源CD付
通常価格
3,740 円(税込)
通常価格
セール価格
3,740 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
・商品番号:KGH39
・グレード: 初中級
・出版社: ロケットミュージック
・編曲者 小松孝文 ( コマツ・タカフミ )
・ シリーズ 小学生のための器楽合奏(発表会編)
・編成概要 器楽合奏(発表会編)
・解説
「君が代」...日本国歌。歌詞は10世紀初めに編纂された『古今和歌集』の短歌の一つで、曲は1880年(明治13年)につけられました。以後、国歌として扱われるようになり、1999年(平成11年)に「国旗及び国歌に関する法律」で正式に国歌に制定されました。
「蛍の光」...日本では卒業式に歌われることの多い、定番の卒業ソングです。日本の曲に思われがちですが、じつはスコットランド民謡。懐かしい仲間との再会を祝して杯を酌み交わそうという意味が込められています。アメリカやイギリスなど英語圏の国々では、大晦日のカウントダウンの際に歌われています。日本では、稲垣千頴によってまったく異なる歌詞が付けられ、1881年(明治14年)音楽教科書『小学唱歌初編』に掲載されて広まりました。
【2015年2月16日発売】
・解説2
学校でみんなで1つの曲を完成させたら、どんなに素晴らしい経験になるのでしょう?「音楽」をみんなで作る喜びを感じてもらいたい。 そんな想いから、みんなで「合奏」をやさしく楽しくできるように、日本で初めてのシリーズを完成させました。
この『発表会』では子供に大人気の曲やだれでも知ってる曲が発表会やコンサートで使えるように、さらに全員が楽しく演奏できるように難易度を下げて編曲されています。
発表会編よりもっと簡単で、始めて楽器に触れる生徒さんでも楽しく演奏に参加できる『導入編』もご用意しています(8小節程度のアレンジ)。『導入編』の商品一覧はこちらから。
次の6つの特色があります;
6つの特色
→身近な楽器で演奏できるように以下のパートで作られています
●歌
●リコーダー1,2
●鍵盤ハーモニカ1,2,3
●木琴
●鉄琴
●打楽器
●ピアノ
●低音楽器
2→歌で参加できる!
全員で作り上げることが目的です。楽器を演奏しない子は「歌」
で参加できるようになっています。
3→参考音源CD付き
全体演奏CDが付属しています。耳から音楽を覚えて合奏に参加
することができます。
4→パート別音源CD付き
CDの中に1パート毎に聴ける音源があります。それぞれの楽器
ごとに聴いて練習ができます。
5→楽しいカラー楽譜
ロケットミュージック独自の技術で見やすさを追求したカラー楽譜
になります。
6→人気の曲・最新の曲が次々登場!
毎月新刊が続々と登場します。人気のアニメの曲やJ-POPの曲、
だれでも知ってるクラシックの曲等様々な曲が演奏できます。
・グレード: 初中級
・出版社: ロケットミュージック
・編曲者 小松孝文 ( コマツ・タカフミ )
・ シリーズ 小学生のための器楽合奏(発表会編)
・編成概要 器楽合奏(発表会編)
・解説
「君が代」...日本国歌。歌詞は10世紀初めに編纂された『古今和歌集』の短歌の一つで、曲は1880年(明治13年)につけられました。以後、国歌として扱われるようになり、1999年(平成11年)に「国旗及び国歌に関する法律」で正式に国歌に制定されました。
「蛍の光」...日本では卒業式に歌われることの多い、定番の卒業ソングです。日本の曲に思われがちですが、じつはスコットランド民謡。懐かしい仲間との再会を祝して杯を酌み交わそうという意味が込められています。アメリカやイギリスなど英語圏の国々では、大晦日のカウントダウンの際に歌われています。日本では、稲垣千頴によってまったく異なる歌詞が付けられ、1881年(明治14年)音楽教科書『小学唱歌初編』に掲載されて広まりました。
【2015年2月16日発売】
・解説2
学校でみんなで1つの曲を完成させたら、どんなに素晴らしい経験になるのでしょう?「音楽」をみんなで作る喜びを感じてもらいたい。 そんな想いから、みんなで「合奏」をやさしく楽しくできるように、日本で初めてのシリーズを完成させました。
この『発表会』では子供に大人気の曲やだれでも知ってる曲が発表会やコンサートで使えるように、さらに全員が楽しく演奏できるように難易度を下げて編曲されています。
発表会編よりもっと簡単で、始めて楽器に触れる生徒さんでも楽しく演奏に参加できる『導入編』もご用意しています(8小節程度のアレンジ)。『導入編』の商品一覧はこちらから。
次の6つの特色があります;
6つの特色
→身近な楽器で演奏できるように以下のパートで作られています
●歌
●リコーダー1,2
●鍵盤ハーモニカ1,2,3
●木琴
●鉄琴
●打楽器
●ピアノ
●低音楽器
2→歌で参加できる!
全員で作り上げることが目的です。楽器を演奏しない子は「歌」
で参加できるようになっています。
3→参考音源CD付き
全体演奏CDが付属しています。耳から音楽を覚えて合奏に参加
することができます。
4→パート別音源CD付き
CDの中に1パート毎に聴ける音源があります。それぞれの楽器
ごとに聴いて練習ができます。
5→楽しいカラー楽譜
ロケットミュージック独自の技術で見やすさを追求したカラー楽譜
になります。
6→人気の曲・最新の曲が次々登場!
毎月新刊が続々と登場します。人気のアニメの曲やJ-POPの曲、
だれでも知ってるクラシックの曲等様々な曲が演奏できます。
収載曲
君が代
編曲: 小松孝文
グレード: 初中級
蛍の光
編曲: 小松孝文
グレード: 初中級
編曲: 小松孝文
グレード: 初中級
蛍の光
編曲: 小松孝文
グレード: 初中級
商品詳細
発売日 | 2015/9/25 |
---|---|
JAN | 4562360236605 |
ISBN | 9784864673549 |
楽器 | 器楽合奏 |
難易度 | 初中級 |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8