1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
3
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊エレクトーン2022年2月号
通常価格
935 円(税込)
通常価格
セール価格
935 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
月刊エレクトーン2022年2月号は、【音楽の幅を広げてエレクトーンライフをより豊かに! プレイヤー/アレンジャー/デモンストレーターの“おすすめプレイリスト”拝見! Vol.2】と【シンプルな楽譜で音楽をもっと楽しめる1段譜を弾いてみよう!】の2大特集です。
第1特集【“おすすめプレイリスト”拝見! Vol.2】は、2021年7月号で好評だった特集の第2弾!
今回も人気のプレイヤー・アレンジャー・デモンストレーター12名厳選のおすすめプレイリストをご紹介します。各々テーマに沿ったバラエティ豊かなプレイリストとワンポイント解説は必見。新たなレパートリーやライブのセットリストの参考にどうぞ。
第2特集【1段譜を弾いてみよう!】は、他楽器とのアンサンブルなどでも用いられ、演奏の発想力や音楽の幅が広がるためエレクトーンとも相性ピッタリの1段譜(コード付きメロディ譜)。いろいろな音楽ジャンル、コードを知るキッカケを与えてくれる1段譜についてご紹介いたします。
尾野カオルさんと坂本有正さんからは、1段譜を弾く上での考え方や活用法、そして1段譜を弾くことで得られる音楽的な恩恵について聞きました。
「ピックアップアーチスト」は、2年ぶりにアルバム『トリオピック ~激闘の記録~』をリリースしたH ZETTRIOのH ZETT M、アニソンをテーマにした初のオール・カバーアルバム『CoverX』をリリースした、TRIXの熊谷徳明(Dr)、宇都圭輝(Key)のインタビューを掲載。
「ライブ・アンド・イベントレポート」は、大人気ジャズピアニストのジェイコブ・コーラー&中野正英の配信コンサートや毎月恒例となった月エレマンスリーライブ、平沼有梨 feat. 古澤巖のコンサートの様子などをご紹介。
今月のスコアは、“スペシャル・スコア”として、エレクトーンプレイヤー尾野カオルが、おなじみのクラシック曲をダンスビート・アレンジに仕上げた「ウィリアム・テル序曲 -Soulful House ver.-」を掲載。この曲の対応レジストデータは、月刊エレクトーンWEBページから無料でダウンロードいただけます。
ヒット曲からは、好評の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』主題歌「アルデバラン(AI)」、なにわ男子の道枝駿佑、Snow Manの目黒蓮がW主演を務めたドラマ主題歌「Secret Touch(Snow Man)」、柳楽優弥主演の土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』主題歌「沈丁花(DISH//)」、TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編エンディングテーマ「白銀(LiSA)」、5人の小学生によるSDGsこどもユニット「ミドリーズ」も参加するダンスナンバー「ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)」。リクエストは、人気再燃!昨年末のNHK紅白歌合戦の特別企画としても歌われた「マツケンサンバⅡ(松平健)」、初級アレンジは「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」のタイトルでも親しまれているジャズの名曲「明るい表通りで」、保育園や小学校などでうたわれ継がれている心温まる名曲「にじ」を弾き歌いで。原曲がもつ都会的な雰囲気とAYAKI流コンテンポラリー・ジャズのサウンドが見事にマッチした「ヒューマン・ネイチャー(マイケル・ジャクソン)」、ノルウェーの作曲家グリーグによる劇音楽「組曲『ペール・ギュント』より「朝」」、シンガーソングライター竹内まりやの人気楽曲「元気を出して」は三原善隆氏による書き下ろしアレンジ、アンドレ・ギャニオンの名前を一躍有名にした、彼の代表的なナンバー「めぐり逢い」をピアノ&エレクトーンのアンサンブルでどうぞ!
最新ヒットからTV&シネマ、アニメ、ジャズと、今月もバラエティ豊かな全13曲です。
エレクトーン唯一の専門誌として、役立つ講座やイベント情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。
【収載楽曲】
●スペシャル・スコア
・ウィリアム・テル序曲- Soulful House ver. -
●マンスリースコア
・アルデバラン(AI)/NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌
・Secret Touch(Snow Man)/テレビ朝日系オシドラサタデー『消えた初恋』主題歌
・沈丁花(DISH//)/日本テレビ系土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』主題歌
・白銀(LiSA)/TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編エンディングテーマ
・ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)/NHK『ひろがれ!いろとりどり』テーマソング
●リクエスト
・マツケンサンバII(松平健)
●かんたん初級アレンジ
・明るい表通りで
●弾き歌いにチャレンジ♪
・にじ
●みんなが弾きたい JAZZ ! JAZZ !! JAZZ !!!
・ヒューマン・ネイチャー(マイケル・ジャクソン)
●きれいに弾きたい! We Love CLASSIC
・組曲『ペール・ギュント』より「朝」
●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ
・元気を出して(竹内まりや)
●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア
・めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)
全13曲
第1特集【“おすすめプレイリスト”拝見! Vol.2】は、2021年7月号で好評だった特集の第2弾!
今回も人気のプレイヤー・アレンジャー・デモンストレーター12名厳選のおすすめプレイリストをご紹介します。各々テーマに沿ったバラエティ豊かなプレイリストとワンポイント解説は必見。新たなレパートリーやライブのセットリストの参考にどうぞ。
第2特集【1段譜を弾いてみよう!】は、他楽器とのアンサンブルなどでも用いられ、演奏の発想力や音楽の幅が広がるためエレクトーンとも相性ピッタリの1段譜(コード付きメロディ譜)。いろいろな音楽ジャンル、コードを知るキッカケを与えてくれる1段譜についてご紹介いたします。
尾野カオルさんと坂本有正さんからは、1段譜を弾く上での考え方や活用法、そして1段譜を弾くことで得られる音楽的な恩恵について聞きました。
「ピックアップアーチスト」は、2年ぶりにアルバム『トリオピック ~激闘の記録~』をリリースしたH ZETTRIOのH ZETT M、アニソンをテーマにした初のオール・カバーアルバム『CoverX』をリリースした、TRIXの熊谷徳明(Dr)、宇都圭輝(Key)のインタビューを掲載。
「ライブ・アンド・イベントレポート」は、大人気ジャズピアニストのジェイコブ・コーラー&中野正英の配信コンサートや毎月恒例となった月エレマンスリーライブ、平沼有梨 feat. 古澤巖のコンサートの様子などをご紹介。
今月のスコアは、“スペシャル・スコア”として、エレクトーンプレイヤー尾野カオルが、おなじみのクラシック曲をダンスビート・アレンジに仕上げた「ウィリアム・テル序曲 -Soulful House ver.-」を掲載。この曲の対応レジストデータは、月刊エレクトーンWEBページから無料でダウンロードいただけます。
ヒット曲からは、好評の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』主題歌「アルデバラン(AI)」、なにわ男子の道枝駿佑、Snow Manの目黒蓮がW主演を務めたドラマ主題歌「Secret Touch(Snow Man)」、柳楽優弥主演の土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』主題歌「沈丁花(DISH//)」、TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編エンディングテーマ「白銀(LiSA)」、5人の小学生によるSDGsこどもユニット「ミドリーズ」も参加するダンスナンバー「ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)」。リクエストは、人気再燃!昨年末のNHK紅白歌合戦の特別企画としても歌われた「マツケンサンバⅡ(松平健)」、初級アレンジは「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」のタイトルでも親しまれているジャズの名曲「明るい表通りで」、保育園や小学校などでうたわれ継がれている心温まる名曲「にじ」を弾き歌いで。原曲がもつ都会的な雰囲気とAYAKI流コンテンポラリー・ジャズのサウンドが見事にマッチした「ヒューマン・ネイチャー(マイケル・ジャクソン)」、ノルウェーの作曲家グリーグによる劇音楽「組曲『ペール・ギュント』より「朝」」、シンガーソングライター竹内まりやの人気楽曲「元気を出して」は三原善隆氏による書き下ろしアレンジ、アンドレ・ギャニオンの名前を一躍有名にした、彼の代表的なナンバー「めぐり逢い」をピアノ&エレクトーンのアンサンブルでどうぞ!
最新ヒットからTV&シネマ、アニメ、ジャズと、今月もバラエティ豊かな全13曲です。
エレクトーン唯一の専門誌として、役立つ講座やイベント情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。
【収載楽曲】
●スペシャル・スコア
・ウィリアム・テル序曲- Soulful House ver. -
●マンスリースコア
・アルデバラン(AI)/NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌
・Secret Touch(Snow Man)/テレビ朝日系オシドラサタデー『消えた初恋』主題歌
・沈丁花(DISH//)/日本テレビ系土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』主題歌
・白銀(LiSA)/TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編エンディングテーマ
・ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)/NHK『ひろがれ!いろとりどり』テーマソング
●リクエスト
・マツケンサンバII(松平健)
●かんたん初級アレンジ
・明るい表通りで
●弾き歌いにチャレンジ♪
・にじ
●みんなが弾きたい JAZZ ! JAZZ !! JAZZ !!!
・ヒューマン・ネイチャー(マイケル・ジャクソン)
●きれいに弾きたい! We Love CLASSIC
・組曲『ペール・ギュント』より「朝」
●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ
・元気を出して(竹内まりや)
●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア
・めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)
全13曲
収載曲
[1] ウィリアム・テル序曲-Soulful House ver.-
作曲: G. ロッシーニ
編曲: 尾野 カオル
難易度: 5級
[2] アルデバラン / AI
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌
作曲: 森山 直太朗
作詞: 森山 直太朗
編曲: 坂本 有正
難易度: 5級
[3] Secret Touch / Snow Man
テレビ朝日系オシドラサタデー『消えた初恋』主題歌
作曲: 栗原 暁 (JAZZIN' PARK)/前田 佑
作詞: 栗原 暁 (JAZZIN' PARK)
編曲: 笹山 由紀子
難易度: 6級
[4] 沈丁花 / DISH//
日本テレビ系土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』 主題歌
作曲: はっとり/北村 匠海
作詞: はっとり
編曲: 文字 みゆき
難易度: 7級
[5] 白銀 / LiSA
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 エンディングテーマ
作曲: 梶浦 由記
作詞: 梶浦 由記
編曲: 平倉 由美
難易度: 6級
[6] ツバメ / YOASOBI with ミドリーズ
NHK『ひろがれ!いろとりどり』テーマソング
作曲: Ayase
作詞: Ayase
編曲: 小林 武
難易度: 6級
[7] マツケンサンバII / 松平 健
作曲: 宮川 彬良
作詞: 吉峯 暁子
編曲: 稲葉 夕佳
難易度: 6級
[8] 明るい表通りで
作曲: ジミー・マクヒュー
作詞: ドロシー・フィールズ
編曲: 坂本 有正
難易度: 8級
[9] にじ(弾き歌い)
作曲: 中川 ひろたか
作詞: 新沢 としひこ
編曲: 大木 裕一郎
難易度: 中級
[10] ヒューマン・ネイチャー / マイケル・ジャクソン
作曲: ジョン・ベティス/スティーヴ・ポーカロ
作詞: ジョン・ベティス/スティーヴ・ポーカロ
編曲: AYAKI
難易度: 5~4級
[11] 組曲『ペール・ギュント』より「朝」
作曲: E.グリーグ
編曲: 廣田 奈緒子
難易度: 5級
[12] 元気を出して / 竹内 まりや
作曲: 竹内 まりや
作詞: 竹内 まりや
編曲: 三原 善隆
難易度: 6級
[13] めぐり逢い(ピアノ&エレクトーン) / アンドレ・ギャニオン
作曲: アンドレ・ギャニオン
編曲: 大木 裕一郎
編成: ピアノ&エレクトーン
難易度: 中級
作曲: G. ロッシーニ
編曲: 尾野 カオル
難易度: 5級
[2] アルデバラン / AI
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌
作曲: 森山 直太朗
作詞: 森山 直太朗
編曲: 坂本 有正
難易度: 5級
[3] Secret Touch / Snow Man
テレビ朝日系オシドラサタデー『消えた初恋』主題歌
作曲: 栗原 暁 (JAZZIN' PARK)/前田 佑
作詞: 栗原 暁 (JAZZIN' PARK)
編曲: 笹山 由紀子
難易度: 6級
[4] 沈丁花 / DISH//
日本テレビ系土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』 主題歌
作曲: はっとり/北村 匠海
作詞: はっとり
編曲: 文字 みゆき
難易度: 7級
[5] 白銀 / LiSA
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 エンディングテーマ
作曲: 梶浦 由記
作詞: 梶浦 由記
編曲: 平倉 由美
難易度: 6級
[6] ツバメ / YOASOBI with ミドリーズ
NHK『ひろがれ!いろとりどり』テーマソング
作曲: Ayase
作詞: Ayase
編曲: 小林 武
難易度: 6級
[7] マツケンサンバII / 松平 健
作曲: 宮川 彬良
作詞: 吉峯 暁子
編曲: 稲葉 夕佳
難易度: 6級
[8] 明るい表通りで
作曲: ジミー・マクヒュー
作詞: ドロシー・フィールズ
編曲: 坂本 有正
難易度: 8級
[9] にじ(弾き歌い)
作曲: 中川 ひろたか
作詞: 新沢 としひこ
編曲: 大木 裕一郎
難易度: 中級
[10] ヒューマン・ネイチャー / マイケル・ジャクソン
作曲: ジョン・ベティス/スティーヴ・ポーカロ
作詞: ジョン・ベティス/スティーヴ・ポーカロ
編曲: AYAKI
難易度: 5~4級
[11] 組曲『ペール・ギュント』より「朝」
作曲: E.グリーグ
編曲: 廣田 奈緒子
難易度: 5級
[12] 元気を出して / 竹内 まりや
作曲: 竹内 まりや
作詞: 竹内 まりや
編曲: 三原 善隆
難易度: 6級
[13] めぐり逢い(ピアノ&エレクトーン) / アンドレ・ギャニオン
作曲: アンドレ・ギャニオン
編曲: 大木 裕一郎
編成: ピアノ&エレクトーン
難易度: 中級
商品詳細
商品番号 | GTM01100258 |
---|---|
発売日 | 2022/1/20 |
仕様 | A4判縦/116頁 |
JAN | 4910020610225 |
楽器 | エレクトーン |
共有


おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 4/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ ワークブック2
通常価格 935 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック ミニブック
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8