商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

㈱音楽之友社

教育音楽 小学版 2023年6月号

通常価格 921 円(税込)
通常価格 セール価格 921 円(税込)
セール

残りわずか
通常翌営業日出荷
特集


「音が取れない」に効くあの手・この手

[対談] 小学校×中学校 音楽授業で「音取り」をどう指導する? 眞鍋なな子 眞鍋淳一
[対談] 音が取れない生徒へのあの手・この手 後藤朋子 中野美由紀
[歌の専門家に聞く] 正しい発声で音程も取れるようになる! 薮内智子
[歌唱共通教材『もみじ』の音取り指導]
信じ合える仲間と共に歌う経験を 工藤かや
スモールステップで無理なく 田賀谷美加里


特別記事


第90回NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部課題曲『緑の虎』作曲者からのメッセージ
空想、妄想を思いっ切り膨らませて 村松崇継


まるごとWATCH!


まるごとWATCH! アニソン合唱プロジェクト“ChoieL”全曲コンサート


グラビア


私が教師になった理由 51 副島和久
授業ライブ・リポート 東京都文京区立本郷小学校5年3組&野田 茜主任教諭
We Love ミュージック! 埼玉県さいたま市立大宮小学校吹奏楽部&松浦将也教諭


連載


わたしの音楽室 ? 主体的に安心して表現できる空間 野田 茜
ミマスの歌づくりの旅 51 グラナダ 40℃ 冷製スープ ミマス
教師の悩み相談室 159 初めての個人面談が不安 生徒に寄り添うコツを教えて 諸富祥彦
音楽×言葉 子どもが言葉で伝えられる音楽授業づくり 3 「音色」「旋律」「反復と変化(曲の構成)」について言葉で伝える力を付ける 中島千晴
「子どものできる!分かる!に直結する 音楽授業の動画教材作り」 3 PowerPointで作る歌詞動画 その2 松長 誠
目指せ!参加率100%? 楽しく音楽学習を進めるあの手この手 15 1年生、はじめましての鍵盤ハーモニカ 古宮真美子
ピアノが苦手でもオシャレに弾ける! 高倉先生のなんちゃって伴奏法 11 『うみ』(林 柳波作詞/井上武士作曲/第1学年歌唱共通教材) 高倉弘光
音楽科で育む思考力~21のルーチン~ 16 「思考ルーチン×習慣」で授業が変わる 近藤真子
「ダウンロードして使える! 授業で使えるパワポスライド」 ? 音の聴き分けをパワポでサポート 徳田 崇
「楽しい! おもしろい! すごい! と子どもが感じる器楽指導」 ? 表現の工夫の指導1 初山正博
「授業に役立つ! ねらいに直結! 学習プリント」 3 パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏しよう 小宮輝子
特別支援学校・学級 指導事例 3 たくさんの人と合奏がしたい 彦坂菜穂子


学年別●私の教材料理法


第1学年●歌唱教材 『かたつむり』(文部省唱歌) 佐藤幸子
第2学年●鑑賞教材 『ミッキーマウス マーチ』(ドッド作曲)、『メヌエット』(ペツォルト作曲) 磯 幸子
第3学年●器楽教材 リコーダーの導入、『ピタゴラスイッチ』(栗原正己作曲)
第4学年●歌唱教材 『まきばの朝』(文部省唱歌|船橋栄吉作曲) 佐伯麻子
第5学年●器楽教材 『小さな約束』(佐井孝彰作曲) 橘 創
第6学年●器楽教材 『ラバーズ コンチェルト』(ランデル、リンザー作曲│石桁冬樹編曲) 北川真里菜


教音ジャーナル


ネットワーク/新刊案内/おすすめの一冊 千葉瑞子/著者に聞く 佐治順子/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[大分県]/バックナンバーのお知らせ


別冊付録(楽譜資料)


第90回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲
緑の虎(同声二部合唱)廣嶋玲子作詞|村松崇継作曲
演奏へのアドバイス
初演指揮者から 藤原規生
初演ピアニストから 石野真穂

ふやそう! 常時活動のひきだし みんなでマホマホマホ~ン!~オンガクとナカヨクなるまほうのコトバ~
コロッケ・トンカツ・メンチカツ~リズムでパズル~ 春畑セロリ作曲・解説
 トモ先生の授業アイデア 岩井智宏
 ミホ先生の授業アイデア 吉村美保

ピアノが苦手でもオシャレに弾ける! 高倉先生のなんちゃって伴奏法
  うみ(ピアノ伴奏)林 柳波作詞|井上武士作曲|高倉弘光編曲

商品詳細

発売日 2023/6/1
サイズ B5
JAN 4910030410631
楽器 雑誌・ムック
1 / 8