1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
教育音楽 小学版 2023年7月号
通常価格
921 円(税込)
通常価格
セール価格
921 円(税込)
単価
/
あたり
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
●特集
音楽会完全復活! 成功に導く選曲・編曲のコツ
[Part1]どうする選曲?私のおすすめ3選
音楽会を楽しもう!
~子どもが自ら歌いたくなる、歌えば歌うほど楽しくなる選曲のヒント 菅野あゆみ
音楽会の「可能性を広げる」選曲 西澤 譲
[Part2] 今から行う音楽会準備!運営と編曲
子どもの、子どもによる、子どものための「音楽会」~音楽を通して子どもを育てる~ 竹下篤子
子どもと作品をつなげる編曲をしよう 伊藤健二
[Part3] 全国の音楽会実施状況 2023&音楽会選曲リスト
マスクの着用に関するアンケート結果
●巻頭カラー
まるごと WATCH! 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり
●グラビア
私が教師になった理由(52) 辻 真紀子
授業ライブ・リポート 東京学芸大学附属世田谷小学校5年 3組&越川徹郎講師
We Love ミュージック! 東京都足立区立免田小学校筆・尺八部&木内寿々葉先生・森 英山先生
●連載
わたしの音楽室 28 ワクワクと達成感が循環する空間 野田 茜
ミマスの歌づくりの旅(52)鉄道 一人旅 子育て ミマス
教師の悩み相談室 160 ようやく初めての夏休み 有給休暇をうまく使いたい 諸富祥彦
音楽×言葉 子どもが言葉で伝えられる音楽授業づくり 4 「フレーズ」「呼びかけとこたぇ」について言葉で伝える力を付ける 中島千晴
「子どものできる!分かる!に直結する 音楽授業の動画教材作り」 4 鑑賞の思考を支援する動画作り 松長誠
目指せ!参加率100%! 楽しく音楽学習を進めるあの手この手 16 オレ知ってんで!「おっかけ」と「ぴたっと」やろ? 古宮真美子
ピアノが苦手でもオシャレに弾ける! 高倉先生のなんちゃって伴奏法 12 「われは海の子』(文部省唱歌/第 6学年歌唱共通教材) 高倉弘光
音楽科で育む思考力~21のルーチン~ 17 前の考え、今の考え(I Used to Think・・・, Now I Think・・・) 近藤真子・小原 梢
「ダウンロードして使える! 授業で使えるパワポスライド」40 歌い方の工夫をパワポでサポート 徳田 崇
「楽しい! おもしろい! すごい! と子どもが感じる器楽指導29表現の工夫の指導2 初山正博
「授業に役立つ! ねらいに直結! 学習プリント」4 オーケストラのひびきに親しもう 小宮輝子
特別支援学校・学級 指導事例4 自分は〇年生 彦坂菜穂子
●学年別●私の教材料理法
第1学年●音楽づくり教材 ことばでリズム 佐藤幸子
第2学年●器楽・音楽づくり教材『ぷっかりくじら』(高木あきこ作詞|長谷都国俊作曲) 磯 幸子
第3学年●音楽づくり教材 手拍子でリズム 吉原貴子
第4学年●歌唱・器楽教材『いろんな木の実』(西インド諸島民謡|中山知子日本語詞|加賀清孝編曲) 佐伯麻子
第5学年●鑑賞教材『アイネ クライネナハトムジーク 第1楽章』(モーツァルト作曲) 橘 創
第6学年●鑑賞教材『メヌエット』(ペツォルト作曲) 北川真里菜
●教音ジャーナル
ネットワーク/新刊案内/おすすめの一冊 和智宏樹/著者に聞く 小梨貴弘/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[長崎県]/バックナンバーのお知らせ
●別冊付録(楽譜資料)
合唱曲
One Team!(二部合唱)古宮真美子作詞・作曲
指導のために
ふやそう! 常時活動のひきだし みんなでマホマホマホ~ン!~オンガクとナカヨクなるまほうのコトバ~
おとをかさね、こころかさね~鍵ハモで二重奏~春畑セロリ作曲・解説
トモ先生の授業アイデア(岩井智宏)
ミホ先生の授業アイデア(吉村美保)
ピアノが苦手でもオシャレに弾ける!高倉先生のなんちゃって伴奏法
われは海の子(ピアノ伴奏)文科省唱歌|高倉弘光編曲
音楽会完全復活! 成功に導く選曲・編曲のコツ
[Part1]どうする選曲?私のおすすめ3選
音楽会を楽しもう!
~子どもが自ら歌いたくなる、歌えば歌うほど楽しくなる選曲のヒント 菅野あゆみ
音楽会の「可能性を広げる」選曲 西澤 譲
[Part2] 今から行う音楽会準備!運営と編曲
子どもの、子どもによる、子どものための「音楽会」~音楽を通して子どもを育てる~ 竹下篤子
子どもと作品をつなげる編曲をしよう 伊藤健二
[Part3] 全国の音楽会実施状況 2023&音楽会選曲リスト
マスクの着用に関するアンケート結果
●巻頭カラー
まるごと WATCH! 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり
●グラビア
私が教師になった理由(52) 辻 真紀子
授業ライブ・リポート 東京学芸大学附属世田谷小学校5年 3組&越川徹郎講師
We Love ミュージック! 東京都足立区立免田小学校筆・尺八部&木内寿々葉先生・森 英山先生
●連載
わたしの音楽室 28 ワクワクと達成感が循環する空間 野田 茜
ミマスの歌づくりの旅(52)鉄道 一人旅 子育て ミマス
教師の悩み相談室 160 ようやく初めての夏休み 有給休暇をうまく使いたい 諸富祥彦
音楽×言葉 子どもが言葉で伝えられる音楽授業づくり 4 「フレーズ」「呼びかけとこたぇ」について言葉で伝える力を付ける 中島千晴
「子どものできる!分かる!に直結する 音楽授業の動画教材作り」 4 鑑賞の思考を支援する動画作り 松長誠
目指せ!参加率100%! 楽しく音楽学習を進めるあの手この手 16 オレ知ってんで!「おっかけ」と「ぴたっと」やろ? 古宮真美子
ピアノが苦手でもオシャレに弾ける! 高倉先生のなんちゃって伴奏法 12 「われは海の子』(文部省唱歌/第 6学年歌唱共通教材) 高倉弘光
音楽科で育む思考力~21のルーチン~ 17 前の考え、今の考え(I Used to Think・・・, Now I Think・・・) 近藤真子・小原 梢
「ダウンロードして使える! 授業で使えるパワポスライド」40 歌い方の工夫をパワポでサポート 徳田 崇
「楽しい! おもしろい! すごい! と子どもが感じる器楽指導29表現の工夫の指導2 初山正博
「授業に役立つ! ねらいに直結! 学習プリント」4 オーケストラのひびきに親しもう 小宮輝子
特別支援学校・学級 指導事例4 自分は〇年生 彦坂菜穂子
●学年別●私の教材料理法
第1学年●音楽づくり教材 ことばでリズム 佐藤幸子
第2学年●器楽・音楽づくり教材『ぷっかりくじら』(高木あきこ作詞|長谷都国俊作曲) 磯 幸子
第3学年●音楽づくり教材 手拍子でリズム 吉原貴子
第4学年●歌唱・器楽教材『いろんな木の実』(西インド諸島民謡|中山知子日本語詞|加賀清孝編曲) 佐伯麻子
第5学年●鑑賞教材『アイネ クライネナハトムジーク 第1楽章』(モーツァルト作曲) 橘 創
第6学年●鑑賞教材『メヌエット』(ペツォルト作曲) 北川真里菜
●教音ジャーナル
ネットワーク/新刊案内/おすすめの一冊 和智宏樹/著者に聞く 小梨貴弘/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[長崎県]/バックナンバーのお知らせ
●別冊付録(楽譜資料)
合唱曲
One Team!(二部合唱)古宮真美子作詞・作曲
指導のために
ふやそう! 常時活動のひきだし みんなでマホマホマホ~ン!~オンガクとナカヨクなるまほうのコトバ~
おとをかさね、こころかさね~鍵ハモで二重奏~春畑セロリ作曲・解説
トモ先生の授業アイデア(岩井智宏)
ミホ先生の授業アイデア(吉村美保)
ピアノが苦手でもオシャレに弾ける!高倉先生のなんちゃって伴奏法
われは海の子(ピアノ伴奏)文科省唱歌|高倉弘光編曲
商品詳細
発売日 | 2023/7/1 |
---|---|
サイズ | B5 |
JAN | 4910030410730 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8