㈱リットーミュージック
サウンド&レコーディング・マガジン 2022年11月号
1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱リットーミュージック
サウンド&レコーディング・マガジン 2022年11月号
通常価格
1,100 円(税込)
通常価格
セール価格
1,100 円(税込)
単価
/
あたり
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
■表紙/巻頭インタビュー
Creepy Nuts
生楽器&電子音とラップが織りなす
最新作『アンサンブル・プレイ』の鮮やかな世界
ラッパーのR-指定&DJ/トラック・メイカーのDJ松永からなるヒップホップ・ユニットCreepy Nuts。その最新作となるアルバム『アンサンブル・プレイ』はいかにして生まれたのか?
ここでは、R-指定&DJ松永へのインタビュー、制作拠点となるDJ松永のプライベート・スタジオ紹介、ミックス・エンジニアD.O.I.氏へのインタビューという3つのトピックでアルバムの制作手法や彼らが今作で見せた新たな挑戦を深堀りしていきます。
・R-指定&DJ松永インタビュー
・DJ松永が語る制作環境
・D.O.I.×『アンサンブル・プレイ』ミックスの極意
●特集
オーディオ・インターフェース特集 2022
【後編】ステップ・アップの1台 ~ 10万円で音を磨く
音楽作りに欠かせない機材の一つ、オーディオ・インターフェース。10月号の前編では'はじめての1台'と題し、これから制作を始める方を対象としました。
後編は'ステップ・アップの1台'として、既に制作を始めている方がさらに制作の幅を広げられる、10万円以内で入手可能な10製品を紹介します。
掲載した機種は、スペックや発売時期もさまざま。'より良い音質で録音したい''一度に複数の楽器を録りたい''ライブでも使ってみたい'など、多様なニーズに合わせたラインナップとなっています。また今回も解説ページを用意しました。あわせてご覧いただき、音を磨く1台を見つけてください!
[掲載製品]
ANTELOPE AUDIO Zen Go Synergy Core
APOGEE Duet 3
ARTURIA AudioFuse
AUDIENT Evo 16
FOCUSRITE Clarett+ 4Pre
IK MULTIMEDIA Axe I/O
MOTU AudioExpress
PRESONUS Studio 1824C
ROLAND Octa-Capture
UNIVERSAL AUDIO Apollo Solo
●Interview
ミツメ
ROTH BART BARON
■Beat Makers Laboratory
ゾーイ・マクファーソン
XLII
■Production Report
ドージャ・キャット
■音響設備ファイル
STUDIO Wakefield
ROCKATERIA
■Report
・歌録りに効果的なオーディオ・インターフェース
FOCUSRITE Clarett+ Series
・ソニー 今月の360 Reality Audio
小室哲哉&TM NETWORK × 原田しずお&坂元達也
・Rock oN Monthly Recommend
MACKIE. CR StealthBar
・スペイン生まれの豊かなアナログ・サウンドをもたらす
TIERRA AUDIO New Twenties & Flavours Preamps
・制作パフォーマンスの要 SANDISKポータブルSSD
Ren Takeuchi × SANDISK PROFESSIONAL G-Drive ArmorLock SSD →
・SOFTUBEプラグインを使いこなす!
Modular
・diggin’ beatcloud
~EXPRESSIVE E Noisy
・Musicians’ Voice From 17LIVE RIKA
●NEW PRODUCTS
PREVIEW
OBERHEIM OB-X8
TASCAM Tascam Sonicview 24
LINDELL AUDIO Lin76
AUSTRIAN AUDIO OC16
CLASSIC PRO CWE802M
MACKIE. Thump212XT
SONIBLE Smart:Comp 2
WAVES Harmony
■LIBRARY
PRODUCER LOOPS『WHAT I WANT』
FREAKY LOOPS『METALSTEP VOL. 2』
■DAW AVENUE
STEINBERG Cubase Pro 12 柊マグネタイト
MOTU Digital Performer 野中'まさ'雄一
IMAGE-LINE FL Studio ineedmorebux
ABLETON Live 熊木幸丸
AVID Pro Tools フジムラトヲル
PRESONUS Studio One しまも
BITWIG Bitwig Studio Yuri Urano
●Column
realize 細井美裕
THE CHOICE IS YOURS 原雅明
Berlin Calling 浅沼優子
音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
祐天寺浩美のお部屋一刀両断
●Review
New Disc / Engineers’ Recommend
Editors’ Recommend / Books / News
Creepy Nuts
生楽器&電子音とラップが織りなす
最新作『アンサンブル・プレイ』の鮮やかな世界
ラッパーのR-指定&DJ/トラック・メイカーのDJ松永からなるヒップホップ・ユニットCreepy Nuts。その最新作となるアルバム『アンサンブル・プレイ』はいかにして生まれたのか?
ここでは、R-指定&DJ松永へのインタビュー、制作拠点となるDJ松永のプライベート・スタジオ紹介、ミックス・エンジニアD.O.I.氏へのインタビューという3つのトピックでアルバムの制作手法や彼らが今作で見せた新たな挑戦を深堀りしていきます。
・R-指定&DJ松永インタビュー
・DJ松永が語る制作環境
・D.O.I.×『アンサンブル・プレイ』ミックスの極意
●特集
オーディオ・インターフェース特集 2022
【後編】ステップ・アップの1台 ~ 10万円で音を磨く
音楽作りに欠かせない機材の一つ、オーディオ・インターフェース。10月号の前編では'はじめての1台'と題し、これから制作を始める方を対象としました。
後編は'ステップ・アップの1台'として、既に制作を始めている方がさらに制作の幅を広げられる、10万円以内で入手可能な10製品を紹介します。
掲載した機種は、スペックや発売時期もさまざま。'より良い音質で録音したい''一度に複数の楽器を録りたい''ライブでも使ってみたい'など、多様なニーズに合わせたラインナップとなっています。また今回も解説ページを用意しました。あわせてご覧いただき、音を磨く1台を見つけてください!
[掲載製品]
ANTELOPE AUDIO Zen Go Synergy Core
APOGEE Duet 3
ARTURIA AudioFuse
AUDIENT Evo 16
FOCUSRITE Clarett+ 4Pre
IK MULTIMEDIA Axe I/O
MOTU AudioExpress
PRESONUS Studio 1824C
ROLAND Octa-Capture
UNIVERSAL AUDIO Apollo Solo
●Interview
ミツメ
ROTH BART BARON
■Beat Makers Laboratory
ゾーイ・マクファーソン
XLII
■Production Report
ドージャ・キャット
■音響設備ファイル
STUDIO Wakefield
ROCKATERIA
■Report
・歌録りに効果的なオーディオ・インターフェース
FOCUSRITE Clarett+ Series
・ソニー 今月の360 Reality Audio
小室哲哉&TM NETWORK × 原田しずお&坂元達也
・Rock oN Monthly Recommend
MACKIE. CR StealthBar
・スペイン生まれの豊かなアナログ・サウンドをもたらす
TIERRA AUDIO New Twenties & Flavours Preamps
・制作パフォーマンスの要 SANDISKポータブルSSD
Ren Takeuchi × SANDISK PROFESSIONAL G-Drive ArmorLock SSD →
・SOFTUBEプラグインを使いこなす!
Modular
・diggin’ beatcloud
~EXPRESSIVE E Noisy
・Musicians’ Voice From 17LIVE RIKA
●NEW PRODUCTS
PREVIEW
OBERHEIM OB-X8
TASCAM Tascam Sonicview 24
LINDELL AUDIO Lin76
AUSTRIAN AUDIO OC16
CLASSIC PRO CWE802M
MACKIE. Thump212XT
SONIBLE Smart:Comp 2
WAVES Harmony
■LIBRARY
PRODUCER LOOPS『WHAT I WANT』
FREAKY LOOPS『METALSTEP VOL. 2』
■DAW AVENUE
STEINBERG Cubase Pro 12 柊マグネタイト
MOTU Digital Performer 野中'まさ'雄一
IMAGE-LINE FL Studio ineedmorebux
ABLETON Live 熊木幸丸
AVID Pro Tools フジムラトヲル
PRESONUS Studio One しまも
BITWIG Bitwig Studio Yuri Urano
●Column
realize 細井美裕
THE CHOICE IS YOURS 原雅明
Berlin Calling 浅沼優子
音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
祐天寺浩美のお部屋一刀両断
●Review
New Disc / Engineers’ Recommend
Editors’ Recommend / Books / News
商品詳細
発売日 | 2022/11/1 |
---|---|
サイズ | B5変 |
JAN | 4910040191124 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8