㈱音楽之友社
stereo/ステレオ 2023年2月号
1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
stereo/ステレオ 2023年2月号
通常価格
1,155 円(税込)
通常価格
セール価格
1,155 円(税込)
単価
/
あたり
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
特集
利きピアノ
巻頭インタビュー深く聴きたくなるピアノ~安田芙充央×石井彰(生形三郎)
MARTENでピアノ音源を堪能する(山之内 正)
ピアノを知る(井上千岳)
RME最強説(岩井喬)
このピアノを聴け
クラシックにおけるピアノのたしなみ(長井進之介)
3大ピアノ名盤~知られざるピアノ名演(飯田有紗)
ジャズピアノの悦楽(寺島靖国)
ジャズピアノ私的名盤(大塚広子/岡崎正通/真保安一郎/田中伊佐資)
木住野佳子が利く「ピアノが躍るスピーカー」(木住野佳子×生形三郎)
オーディオテクニカ60周年記念モデル
ATH-WB2022 ON 宇田和弘
ピアノとGT-2000~ピアノ作りが生んだ傑作プレーヤー(澤村 信)
冬のONTOMO SHOP祭り
10cmフルレンジが存分に活きるエンクロージャー ベア・ホーンDB108SS-HP(榎本憲男)
Vivid & Spaciousを如実に体現!デノンサウンド極まるSACDプレーヤーDCD1700NE登場(生形三郎)
[特別企画]デジアン改造バトル(菅沼洋介(ENZO j-Fi)×田中伊佐資×キヨトマモル×吉野(編集))
購入者インタビュー溝口肇 × エラックMIRACORD80(今津甲)
チャリオ2モデルに見る、“イタリアン・サウンド”の情景(角田郁雄)
自作スピーカーの楽しみ(新 忠篤)
stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(生形三郎/岩井 喬/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
(話題の新製品)
[カートリッジ]
DSオーディオ DS-W3
[レコードプレーヤー]
レガ Planar1 mk2 Walnut
[フォノイコライザー]
YBA Heritage PH100
[プリ・メインアンプ]
オーディオデザイン DCPMA-100RE/アキュフェーズE-4000
注目製品ファイル
1コード Ultima Pre3(井上千岳)
2ラックスマン L-509Z(小林 貢)
3EMT TSD-Novel(潮 晴男)
4イケダ Akiko(井上千岳)
5フェーズメーション PP-5000(潮 晴男)
[アクセサリーファイル]
AIMオーディオ SHIELDIO NA9(角田郁雄)
オヤイデ NRF-005T(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)
連載
ピーター・バラカンの新・音楽日記「これは傑作!トム・ペティのフィルモアライブ」
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:清水 武さん(田中伊佐資)
いい音上田のオーディオさんぽ「CAFE L&F」
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(峰尾昌男)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)
今月の話題盤[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正通[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
オーディオの基礎と焦点「TIASアナログの注目点」(柴崎 功)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音の余白「プレーヤーのオイル交換、他」(岩出和美)
BOOKS(真保安一郎)
次号予告
TOWNS
編集後記
編集部だより
音楽において最もポピュラーな楽器ピアノ。しかしその音は非常にレンジが広く、音の強弱も激しく録音も再生も難しい。だからこそ、いい音でピアノが再生された時、感動するものだ。そんなわけで、今月はピアノに的を絞り、録音から再生、そして音源紹介まで。今月はピアノの音に酔いしれよう。
利きピアノ
巻頭インタビュー深く聴きたくなるピアノ~安田芙充央×石井彰(生形三郎)
MARTENでピアノ音源を堪能する(山之内 正)
ピアノを知る(井上千岳)
RME最強説(岩井喬)
このピアノを聴け
クラシックにおけるピアノのたしなみ(長井進之介)
3大ピアノ名盤~知られざるピアノ名演(飯田有紗)
ジャズピアノの悦楽(寺島靖国)
ジャズピアノ私的名盤(大塚広子/岡崎正通/真保安一郎/田中伊佐資)
木住野佳子が利く「ピアノが躍るスピーカー」(木住野佳子×生形三郎)
オーディオテクニカ60周年記念モデル
ATH-WB2022 ON 宇田和弘
ピアノとGT-2000~ピアノ作りが生んだ傑作プレーヤー(澤村 信)
冬のONTOMO SHOP祭り
10cmフルレンジが存分に活きるエンクロージャー ベア・ホーンDB108SS-HP(榎本憲男)
Vivid & Spaciousを如実に体現!デノンサウンド極まるSACDプレーヤーDCD1700NE登場(生形三郎)
[特別企画]デジアン改造バトル(菅沼洋介(ENZO j-Fi)×田中伊佐資×キヨトマモル×吉野(編集))
購入者インタビュー溝口肇 × エラックMIRACORD80(今津甲)
チャリオ2モデルに見る、“イタリアン・サウンド”の情景(角田郁雄)
自作スピーカーの楽しみ(新 忠篤)
stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(生形三郎/岩井 喬/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
(話題の新製品)
[カートリッジ]
DSオーディオ DS-W3
[レコードプレーヤー]
レガ Planar1 mk2 Walnut
[フォノイコライザー]
YBA Heritage PH100
[プリ・メインアンプ]
オーディオデザイン DCPMA-100RE/アキュフェーズE-4000
注目製品ファイル
1コード Ultima Pre3(井上千岳)
2ラックスマン L-509Z(小林 貢)
3EMT TSD-Novel(潮 晴男)
4イケダ Akiko(井上千岳)
5フェーズメーション PP-5000(潮 晴男)
[アクセサリーファイル]
AIMオーディオ SHIELDIO NA9(角田郁雄)
オヤイデ NRF-005T(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)
連載
ピーター・バラカンの新・音楽日記「これは傑作!トム・ペティのフィルモアライブ」
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:清水 武さん(田中伊佐資)
いい音上田のオーディオさんぽ「CAFE L&F」
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(峰尾昌男)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)
今月の話題盤[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正通[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
オーディオの基礎と焦点「TIASアナログの注目点」(柴崎 功)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音の余白「プレーヤーのオイル交換、他」(岩出和美)
BOOKS(真保安一郎)
次号予告
TOWNS
編集後記
編集部だより
音楽において最もポピュラーな楽器ピアノ。しかしその音は非常にレンジが広く、音の強弱も激しく録音も再生も難しい。だからこそ、いい音でピアノが再生された時、感動するものだ。そんなわけで、今月はピアノに的を絞り、録音から再生、そして音源紹介まで。今月はピアノの音に酔いしれよう。
商品詳細
発売日 | 2023/2/1 |
---|---|
JAN | 4910054410235 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8