1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
Band Journal/バンドジャーナル 2023年6月号
通常価格
995 円(税込)
通常価格
セール価格
995 円(税込)
単価
/
あたり
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
●特集
「あの曲をこんな音楽にしたい!」を叶える基礎練習
ロングトーン、リズム練習・・・・・・と決められた基礎練習を何となくしていませんか? 本特集では、各12楽器のプロ奏者の先生が「例えば、この曲を音楽的に吹くために必要な基礎練習」を具体的な曲を使ってアドバイスしてくれるほか、いま話題の児玉隼人さん(トランペット奏者)のインタビュー、学校の先生方による基礎合奏の考え方などを紹介します。
●巻頭特集 第46回全日本アンサンブルコンテスト
3月19日(日)、アクトシティ浜松(静岡県)で開催された全日本アンサンブルコンテスト。全国11支部から選出された各団体による快演の模様を、3名の審査員の全体講評とともにお届けします。
●特別企画 音楽を、漫画で読む。
音楽漫画が相変わらず熱い! ということで、吹奏楽・音楽の世界を漫画でも堪能していただくべく、7作品を紹介。また、今号の表紙絵を描いていただいた漫画家さそうあきらさんへのインタビューも。音を表現することへのこだわりとは?
●スポットライト
アンドレア・リーバークネヒト(フルート)
門下から国際コンクールの入賞者を数多く輩出している、ミュンヘン音楽大学教授のリーバークネヒトさんにインタビュー。生徒への接し方や指導のこだわり、そして、特集テーマに合わせて基礎練習の考え方についてもうかがいました。
●練習中オジャマします
ムジカグラート氷見
大人と中学生が一緒に活動している富山県のムジカグラート氷見。吹奏楽コンクール全国大会の一般の部に中学生20人も一緒に出場していて話題になりました。部活動の地域移行化の流れよりも以前、20年ほど前の創立当初の話や指導者の方々の考えを取材、合奏の様子もお届けします!
●みんなで話そう 未来へのStep up!
愛知県吹奏楽連盟による迅速かつ細やかなサポートとは?〈前編〉
●my楽器 myパートナー
マチュー・プティジャン(オーボエ)
●Interview
NHK大河ドラマ「どうする家康」音楽・稲本響インタビュー
神田寛明さん監修! ケーラー『フルート演奏の上達 Op.33』が登場
●いま聴きたい人
ラデク・バボラーク(ホルン)
エマニュエル・パユ(フルート)&エリック・ル・サージュ(ピアノ)
●BJ Pick Up!
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 第149回定期演奏会
ドイツ・グラモフォン「ステージプラス」
ティモシー・マー&セント・オラフ・バンド 日本ツアー
中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテスト
日本管楽芸術学会 第5回全国大会
●Concert Report
正指揮者が見た!聴いた! 大井剛史&フィルハーモニック・ウインズ大阪 第37回定期演奏会
●Concert Review
フィルハーモニックウインズ浜松 第11回定期演奏会/ヤマハカスタムサクソフォン「YAS-875EX」発売20周年記念ガラコンサート/ザ・シルキー・ファイブ コンサートツアー2023
●レポート
第35回全日本高等学校選抜吹奏楽大会
第25回日本ジュニア管打楽器コンクール
第27回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
●連載など
・トピックス 北山敦康・森 泰規
・吹奏楽“仕事人”列伝――未来への道しるべ 丹下喜裕
・こちら西久保打楽器研究室 西久保友広
●演奏に役立つOne Point Lesson(新メンバー)
Flute 満丸彬人 Oboe 浅原由香 Clarinet 古賀喜比古 Fagotto 皆神陽太 Saxophone 齊藤健太 Horn 信末碩才 Trumpet 伊藤駿 Trombone 福田えりみ Euphonium 立石香織 Tuba 山本和邦Percussion 金子泰士 Contrabass 森武大和
●別冊付録楽譜
NHK大河ドラマ「どうする家康」より〈進!軍!~Awakening~〉〈メインテーマ~暁の空~〉(稲本響 作曲・監修/藤本陸斗 編曲)
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の付録楽譜は、音楽担当の稲本響さんご本人が監修! 予告編の冒頭や戦いのシーンでおなじみの〈進!軍!~Awakening~〉、そして稲本さんのピアノが印象的な〈メインテーマ~暁の空~〉の2曲をアレンジ。楽しく演奏するための工夫がたっぷりです。
「あの曲をこんな音楽にしたい!」を叶える基礎練習
ロングトーン、リズム練習・・・・・・と決められた基礎練習を何となくしていませんか? 本特集では、各12楽器のプロ奏者の先生が「例えば、この曲を音楽的に吹くために必要な基礎練習」を具体的な曲を使ってアドバイスしてくれるほか、いま話題の児玉隼人さん(トランペット奏者)のインタビュー、学校の先生方による基礎合奏の考え方などを紹介します。
●巻頭特集 第46回全日本アンサンブルコンテスト
3月19日(日)、アクトシティ浜松(静岡県)で開催された全日本アンサンブルコンテスト。全国11支部から選出された各団体による快演の模様を、3名の審査員の全体講評とともにお届けします。
●特別企画 音楽を、漫画で読む。
音楽漫画が相変わらず熱い! ということで、吹奏楽・音楽の世界を漫画でも堪能していただくべく、7作品を紹介。また、今号の表紙絵を描いていただいた漫画家さそうあきらさんへのインタビューも。音を表現することへのこだわりとは?
●スポットライト
アンドレア・リーバークネヒト(フルート)
門下から国際コンクールの入賞者を数多く輩出している、ミュンヘン音楽大学教授のリーバークネヒトさんにインタビュー。生徒への接し方や指導のこだわり、そして、特集テーマに合わせて基礎練習の考え方についてもうかがいました。
●練習中オジャマします
ムジカグラート氷見
大人と中学生が一緒に活動している富山県のムジカグラート氷見。吹奏楽コンクール全国大会の一般の部に中学生20人も一緒に出場していて話題になりました。部活動の地域移行化の流れよりも以前、20年ほど前の創立当初の話や指導者の方々の考えを取材、合奏の様子もお届けします!
●みんなで話そう 未来へのStep up!
愛知県吹奏楽連盟による迅速かつ細やかなサポートとは?〈前編〉
●my楽器 myパートナー
マチュー・プティジャン(オーボエ)
●Interview
NHK大河ドラマ「どうする家康」音楽・稲本響インタビュー
神田寛明さん監修! ケーラー『フルート演奏の上達 Op.33』が登場
●いま聴きたい人
ラデク・バボラーク(ホルン)
エマニュエル・パユ(フルート)&エリック・ル・サージュ(ピアノ)
●BJ Pick Up!
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 第149回定期演奏会
ドイツ・グラモフォン「ステージプラス」
ティモシー・マー&セント・オラフ・バンド 日本ツアー
中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテスト
日本管楽芸術学会 第5回全国大会
●Concert Report
正指揮者が見た!聴いた! 大井剛史&フィルハーモニック・ウインズ大阪 第37回定期演奏会
●Concert Review
フィルハーモニックウインズ浜松 第11回定期演奏会/ヤマハカスタムサクソフォン「YAS-875EX」発売20周年記念ガラコンサート/ザ・シルキー・ファイブ コンサートツアー2023
●レポート
第35回全日本高等学校選抜吹奏楽大会
第25回日本ジュニア管打楽器コンクール
第27回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
●連載など
・トピックス 北山敦康・森 泰規
・吹奏楽“仕事人”列伝――未来への道しるべ 丹下喜裕
・こちら西久保打楽器研究室 西久保友広
●演奏に役立つOne Point Lesson(新メンバー)
Flute 満丸彬人 Oboe 浅原由香 Clarinet 古賀喜比古 Fagotto 皆神陽太 Saxophone 齊藤健太 Horn 信末碩才 Trumpet 伊藤駿 Trombone 福田えりみ Euphonium 立石香織 Tuba 山本和邦Percussion 金子泰士 Contrabass 森武大和
●別冊付録楽譜
NHK大河ドラマ「どうする家康」より〈進!軍!~Awakening~〉〈メインテーマ~暁の空~〉(稲本響 作曲・監修/藤本陸斗 編曲)
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の付録楽譜は、音楽担当の稲本響さんご本人が監修! 予告編の冒頭や戦いのシーンでおなじみの〈進!軍!~Awakening~〉、そして稲本さんのピアノが印象的な〈メインテーマ~暁の空~〉の2曲をアレンジ。楽しく演奏するための工夫がたっぷりです。
商品詳細
発売日 | 2023/6/1 |
---|---|
サイズ | A4変 |
JAN | 4910075470638 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8