1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
Band Journal/バンドジャーナル 2022年11月号
通常価格
1,265 円(税込)
通常価格
セール価格
1,265 円(税込)
単価
/
あたり
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
●総力特集
第70回全日本吹奏楽コンクール支部大会[前半]
北海道/東北※/北陸/東海※/関西/中国/四国/九州 (※は一部日程)
7月から始まり、コロナの影響が心配されつつも順調に開催されている全日本吹奏楽コンクール。地区大会や県大会を通過した小学校、中学校、高校、そして大学、職場、一般のバンドが、8月・9月には支部大会で、練習を積み重ねてきた成果を披露します。
支部大会は8月12~14日の北陸大会を筆頭に、毎週のように各地で行なわれ、9月17~18日の東関東大会で幕を閉じ、最後は小編成の部の最上位大会「東日本学校吹奏楽大会」(10月8~9日)と、課題曲がある部門の最上位大会である全国大会(中学・高校:10月22~23日/大学・職場・一般:10月29~30日)に。
春から長い期間をかけて練習し、バンドのカラーが色濃く出ている熱演の数々は、次号から3号連続でご紹介。11月号に8月開催、12月号に9月開催の支部大会を、1月号には全国大会と東日本学校吹奏楽大会を、多くの写真とともに、専門家の講評で振り返ります。
みなさんの感じ方と記事とを照らして、考えを深めてみてください。
●表紙&SPOTLIGHT
8月の吹奏楽コンクールより
特集には載せきれない、全日本吹奏楽コンクール支部大会の印象的なシーンを切り取ります。一瞬一瞬の音楽にかける熱量を、写真から感じてください!
●Report
第37回日本管打楽器コンクール特別大賞演奏会及び表彰式
●my楽器 myパートナー
ジョエ・クリストフ(クラリネット)
●いま聴きたい人
シカゴ交響楽団ブラス・クインテット(金管五重奏)
クルトワ・ジャポン(トロンボーン六重奏)
●BJ Pick Up!
全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜
●Concert Review
東京吹奏楽団 第69回定期演奏会
原田慶太楼×ぱんだウインドオーケストラ
東京ダブルリード本舗
ミューズ・トロンボーン・カルテット
●連載など
・トピックス 鈴木英史・菊本和昭
・吹奏楽“仕事人”列伝――未来への道しるべ 樋口孝博
・こちら西久保打楽器研究室 西久保友広
●演奏に役立つOne Point Lesson
Flute 松木さや Oboe 杉原由希子 Clarinet 京谷麻里子 Fagotto 石川 晃
Saxophone 住谷美帆 Horn山下裕也 Trumpet中嶋尚也Trombone今村岳志 Euphonium 新井秀昇 Tuba 横田和宏 Percussion 角 武 Contrabass 原田遼太郎
●別冊付録楽譜
祝!開業150周年 鉄道名曲メドレー(酒井格 編)
1872(明治5)年10月、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。あれから150年、今では鉄道はわたしたちにとって欠かせない交通手段です。そんな鉄道にまつわる名曲、《汽車ぽっぽ》《ちかてつ》《かもつれっしゃのうた》《はしれ ちょうとっきゅう》の4曲が入ったメドレーを、酒井格さんのアレンジでお届けします。
第70回全日本吹奏楽コンクール支部大会[前半]
北海道/東北※/北陸/東海※/関西/中国/四国/九州 (※は一部日程)
7月から始まり、コロナの影響が心配されつつも順調に開催されている全日本吹奏楽コンクール。地区大会や県大会を通過した小学校、中学校、高校、そして大学、職場、一般のバンドが、8月・9月には支部大会で、練習を積み重ねてきた成果を披露します。
支部大会は8月12~14日の北陸大会を筆頭に、毎週のように各地で行なわれ、9月17~18日の東関東大会で幕を閉じ、最後は小編成の部の最上位大会「東日本学校吹奏楽大会」(10月8~9日)と、課題曲がある部門の最上位大会である全国大会(中学・高校:10月22~23日/大学・職場・一般:10月29~30日)に。
春から長い期間をかけて練習し、バンドのカラーが色濃く出ている熱演の数々は、次号から3号連続でご紹介。11月号に8月開催、12月号に9月開催の支部大会を、1月号には全国大会と東日本学校吹奏楽大会を、多くの写真とともに、専門家の講評で振り返ります。
みなさんの感じ方と記事とを照らして、考えを深めてみてください。
●表紙&SPOTLIGHT
8月の吹奏楽コンクールより
特集には載せきれない、全日本吹奏楽コンクール支部大会の印象的なシーンを切り取ります。一瞬一瞬の音楽にかける熱量を、写真から感じてください!
●Report
第37回日本管打楽器コンクール特別大賞演奏会及び表彰式
●my楽器 myパートナー
ジョエ・クリストフ(クラリネット)
●いま聴きたい人
シカゴ交響楽団ブラス・クインテット(金管五重奏)
クルトワ・ジャポン(トロンボーン六重奏)
●BJ Pick Up!
全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜
●Concert Review
東京吹奏楽団 第69回定期演奏会
原田慶太楼×ぱんだウインドオーケストラ
東京ダブルリード本舗
ミューズ・トロンボーン・カルテット
●連載など
・トピックス 鈴木英史・菊本和昭
・吹奏楽“仕事人”列伝――未来への道しるべ 樋口孝博
・こちら西久保打楽器研究室 西久保友広
●演奏に役立つOne Point Lesson
Flute 松木さや Oboe 杉原由希子 Clarinet 京谷麻里子 Fagotto 石川 晃
Saxophone 住谷美帆 Horn山下裕也 Trumpet中嶋尚也Trombone今村岳志 Euphonium 新井秀昇 Tuba 横田和宏 Percussion 角 武 Contrabass 原田遼太郎
●別冊付録楽譜
祝!開業150周年 鉄道名曲メドレー(酒井格 編)
1872(明治5)年10月、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。あれから150年、今では鉄道はわたしたちにとって欠かせない交通手段です。そんな鉄道にまつわる名曲、《汽車ぽっぽ》《ちかてつ》《かもつれっしゃのうた》《はしれ ちょうとっきゅう》の4曲が入ったメドレーを、酒井格さんのアレンジでお届けします。
商品詳細
発売日 | 2022/11/1 |
---|---|
サイズ | A4変 |
JAN | 4910075471123 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8