1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
吹奏楽部員のための 和声がわかる本
通常価格
1,760 円(税込)
通常価格
セール価格
1,760 円(税込)
単価
/
あたり
在庫なし
受取状況を読み込めませんでした
和声を学ぶということは、曲の仕組みを理解して“音楽の伝え方”を身につけるということ。吹奏楽をやるうえで和声を知っていると、より多彩な表現ができるようになって、演奏はもっと楽しくなる!作・編曲家や指揮者として活動し、教育の現場にも携わってきた著者による、「一番わかりやすい」和声本。指導の現場でも使える!
[目次]
序章 和声っていったい何? 演奏するのに必要なことなの?
第1章 音楽やるなら最低限の知識は覚えよう
第2章 重ね方を変えれば響きも変わる~和音の積み重ねかたいろいろ
第3章 さあ、和音を繋げてみよう~和声進行とカデンツについて
第4章 和声進行に響きの変化をつけよう
第5章 響きの世界をもっと広げよう
第6章 あれ?和音から外れた音が?~刺しゅう音、経過音など非和声音(転位音)のお話
第7章 アンサンブル課題で和声を体感しよう
第8章 吹奏楽で多く使われている近代和声について学ぼう
■著者について
天野 正道(あまの・まさみち)
映像音楽、現代音楽、歌謡曲、演歌から吹奏楽まで節操なく書く作曲家、指揮者。最近では自作曲だけでは飽き足らず、他人の作品までずうずうしく指揮する。なぜか国立音楽大学大学院作曲科創作専攻を主席で修了している。今まで作品を提供、共演、指揮した中には、ロンドン交響楽団、ポーランド国立ワルシャワ交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ハリウッドエンジェルシティオーケストラ、東京佼成ウインドオーケストラ、シエナ・ウインド・オーケストラ、スティービー・ワンダー、オフラ・ハザ、矢沢永吉、X-Japan YOSHIKI、布施明、VAWWOW、伊武雅刀などがいる。第23回(おもちゃ)、第24回(バトルロワイアル)日本アカデミー賞音楽部門優秀賞受賞。第10回日本吹奏楽学界アカデミー賞受賞。2007年開催第62回秋田わか杉国体、2008年開催第59回全国植樹祭の音楽総監督を務めつつ、全作品の作・編曲および監修をする(御前演奏)。2014年開催の第29国民文化祭の音楽監督を務める。
[目次]
序章 和声っていったい何? 演奏するのに必要なことなの?
第1章 音楽やるなら最低限の知識は覚えよう
第2章 重ね方を変えれば響きも変わる~和音の積み重ねかたいろいろ
第3章 さあ、和音を繋げてみよう~和声進行とカデンツについて
第4章 和声進行に響きの変化をつけよう
第5章 響きの世界をもっと広げよう
第6章 あれ?和音から外れた音が?~刺しゅう音、経過音など非和声音(転位音)のお話
第7章 アンサンブル課題で和声を体感しよう
第8章 吹奏楽で多く使われている近代和声について学ぼう
■著者について
天野 正道(あまの・まさみち)
映像音楽、現代音楽、歌謡曲、演歌から吹奏楽まで節操なく書く作曲家、指揮者。最近では自作曲だけでは飽き足らず、他人の作品までずうずうしく指揮する。なぜか国立音楽大学大学院作曲科創作専攻を主席で修了している。今まで作品を提供、共演、指揮した中には、ロンドン交響楽団、ポーランド国立ワルシャワ交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ハリウッドエンジェルシティオーケストラ、東京佼成ウインドオーケストラ、シエナ・ウインド・オーケストラ、スティービー・ワンダー、オフラ・ハザ、矢沢永吉、X-Japan YOSHIKI、布施明、VAWWOW、伊武雅刀などがいる。第23回(おもちゃ)、第24回(バトルロワイアル)日本アカデミー賞音楽部門優秀賞受賞。第10回日本吹奏楽学界アカデミー賞受賞。2007年開催第62回秋田わか杉国体、2008年開催第59回全国植樹祭の音楽総監督を務めつつ、全作品の作・編曲および監修をする(御前演奏)。2014年開催の第29国民文化祭の音楽監督を務める。
商品詳細
商品番号 | GTB01089858 |
---|---|
発売日 | 2014/2/20 |
仕様 | B5判縦/104頁 |
JAN | 4947817242413 |
ISBN | 9784636898583 |
楽器 | 吹奏楽 |
著者 | 天野 正道 |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 4/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ ワークブック2
通常価格 935 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック ミニブック
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8