1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
森山威男 スイングの核心
通常価格
5,500 円(税込)
通常価格
セール価格
5,500 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
「森山威男との音楽体験がなければ、今の私はない」
山下洋輔(ピアニスト)
稀代のドラマー森山威男が編み出した「スイングするフリースタイル」は、革命だった。
一九七〇年代のジャズシーン、彗星のように出現した山下洋輔トリオの真実が今、明かされる。若き日の実験を理論的に検証し、体感できる新映像がついに完成!
読み応えある「激論!東大シンポジウム」と「学生時代の秘話満載の芸大レクチャー」を収録。
未来の"天才"に贈る「目から鱗」の実践的講義。
◆ポイント1
今回のために撮り下ろしたDVDでは、かつてない貴重な映像が満載。
まず、森山威男自らが実演をまじえて、自らのドラムテクニックを詳細に解説。手足それぞれにフォーカスした個別映像でも視聴できるようになっている。
そして山下洋輔氏、坂田明氏とのデュオセッション。実際の演奏で手足はどのように動いているのか、さらにフリースタイルのデュオで合わせるためにはお互いの目線がどこを向いているのか、どのようにコミュニケーションをとっているのかなど、6台のカメラを使いすべてを追う。
山下洋輔・坂田明両氏との対談も収録。
◆ポイント2
紙面では、DVDの録音、撮影時の具体的手法などを解説するほか、「一九七〇年代日本におけるフリージャズの創造」をテーマに行われた東大シンポジウムの様子などを収載。また、森山威男自らが語ったテクニックや学生時代の話など、ほかでは読めない内容も満載。
ミュージシャン、ドラマー、ジャズファンだけでなく、一九七〇年代以降のジャズ文化に興味があれば、間違いなく楽しめるはず。
【紙面内容】
フリージャズと私(森山威男)
第一章 ドラミングと私の学生時代(森山威男)
第二章 激論!東大シンポジウム-一九七〇年代日本におけるフリージャズの創造
第三章 録音の技法(亀川徹)
第四章 映像撮影のねらいと解説(高井浩司)
第五章 森山威男研究を終えて(松原隆一郎)
おわりに(長谷部浩)
著:森山 威男/監修:松原 隆一郎/監修:長谷部 浩/録音:亀川 徹
■著者について
森山 威男(もりやま・たけお)
1945年生。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。初期山下洋輔トリオに在籍、特異なフリーフォームを完成させ3度のヨーロッパツアーで激賞を受ける。1975年、山下トリオ退団。1977年より森山威男カルテットなど、自己のバンドでフォービートジャズに回帰、日本国内はもとよりドイツ・イタリアでも演奏。2002年、第27回 南里文雄賞、第35回 ジャズ・ディスク大賞日本ジャズ賞、第56回 文化芸術祭賞レコード部門優秀賞受賞。2001年から可児市文化創造センター主劇場にて『MORIYAMA JAZZNIGHT』を毎年開催、約1000人の聴衆を集め、地元の文化活動に貢献している。
山下洋輔(ピアニスト)
稀代のドラマー森山威男が編み出した「スイングするフリースタイル」は、革命だった。
一九七〇年代のジャズシーン、彗星のように出現した山下洋輔トリオの真実が今、明かされる。若き日の実験を理論的に検証し、体感できる新映像がついに完成!
読み応えある「激論!東大シンポジウム」と「学生時代の秘話満載の芸大レクチャー」を収録。
未来の"天才"に贈る「目から鱗」の実践的講義。
◆ポイント1
今回のために撮り下ろしたDVDでは、かつてない貴重な映像が満載。
まず、森山威男自らが実演をまじえて、自らのドラムテクニックを詳細に解説。手足それぞれにフォーカスした個別映像でも視聴できるようになっている。
そして山下洋輔氏、坂田明氏とのデュオセッション。実際の演奏で手足はどのように動いているのか、さらにフリースタイルのデュオで合わせるためにはお互いの目線がどこを向いているのか、どのようにコミュニケーションをとっているのかなど、6台のカメラを使いすべてを追う。
山下洋輔・坂田明両氏との対談も収録。
◆ポイント2
紙面では、DVDの録音、撮影時の具体的手法などを解説するほか、「一九七〇年代日本におけるフリージャズの創造」をテーマに行われた東大シンポジウムの様子などを収載。また、森山威男自らが語ったテクニックや学生時代の話など、ほかでは読めない内容も満載。
ミュージシャン、ドラマー、ジャズファンだけでなく、一九七〇年代以降のジャズ文化に興味があれば、間違いなく楽しめるはず。
【紙面内容】
フリージャズと私(森山威男)
第一章 ドラミングと私の学生時代(森山威男)
第二章 激論!東大シンポジウム-一九七〇年代日本におけるフリージャズの創造
第三章 録音の技法(亀川徹)
第四章 映像撮影のねらいと解説(高井浩司)
第五章 森山威男研究を終えて(松原隆一郎)
おわりに(長谷部浩)
著:森山 威男/監修:松原 隆一郎/監修:長谷部 浩/録音:亀川 徹
■著者について
森山 威男(もりやま・たけお)
1945年生。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。初期山下洋輔トリオに在籍、特異なフリーフォームを完成させ3度のヨーロッパツアーで激賞を受ける。1975年、山下トリオ退団。1977年より森山威男カルテットなど、自己のバンドでフォービートジャズに回帰、日本国内はもとよりドイツ・イタリアでも演奏。2002年、第27回 南里文雄賞、第35回 ジャズ・ディスク大賞日本ジャズ賞、第56回 文化芸術祭賞レコード部門優秀賞受賞。2001年から可児市文化創造センター主劇場にて『MORIYAMA JAZZNIGHT』を毎年開催、約1000人の聴衆を集め、地元の文化活動に貢献している。
収載曲
[1] CLAY / 山下 洋輔
作曲: 森山 威男
[2] CHIASMA / 山下 洋輔
作曲: 山下 洋輔
[3] グガン / 山下 洋輔
作曲: 山下 洋輔
[4] ミナのセカンドテーマ / 山下 洋輔
作曲: 山下 洋輔
作曲: 森山 威男
[2] CHIASMA / 山下 洋輔
作曲: 山下 洋輔
[3] グガン / 山下 洋輔
作曲: 山下 洋輔
[4] ミナのセカンドテーマ / 山下 洋輔
作曲: 山下 洋輔
商品詳細
商品番号 | GTB01091164 |
---|---|
発売日 | 2017/11/30 |
商品構成 | DVD付 |
仕様 | A5判縦/106頁 |
JAN | 4947817249351 |
ISBN | 9784636911640 |
楽器 | ドラム |
著者 | 森山 威男 |
監修 | 松原 隆一郎/長谷部 浩 |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8