1
/
translation missing: ja.general.slider.of
7
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
トップ営業の手法に学ぶ 新時代の吹奏楽指導法
通常価格
1,980 円(税込)
通常価格
セール価格
1,980 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
【こんな言葉がけをしていませんか?】
「もっと合わせて!」「もっときれいに!」
「もう一回!」「次までに合わせてきて」「気合入れて」
「ちゃんと練習してきて」「何でできないの?」
近年、吹奏楽の指導者やパートリーダーなどの責任や役割が大きくなる一方、生徒や指導者のやることも増えており、かつてのように練習に長い時間をかけることが難しくなってきてます。
そのようななかで、より効率的に効果を生み出すためはどうしたら良いのでしょうか?
本書は、トップ営業チームを作り上げた吹部OBの著者が、チームを育て上げた秘伝のノウハウを惜しみなく公開。
ビジネスの手法を取り入れ、メンバー(=生徒)が自主的に課題を見つけ、自らモチベーションを持って成長できる場づくりを目指します。
内容
■第1章 「気合と根性」から「因数分解」の指導へ
■第2章 大学時代で途絶えた私の音楽遍歴
■第3章 自ら考えさせる指導法
■第4章 指導法の標準化のために
■第5章 吹部での目標設定から行動予定まで
■監修者について
森田 一浩(もりた・かずひろ)
作曲家。東京藝術大学にて故・長谷川良夫氏に師事。管弦楽からギター独奏まで幅広いジャンルに作品を発表するいっぽう、多方面にわたるスタジオ・セッションのための作・編曲を数多く手掛け、レコーディング・ディレクターとしても活躍する。主要作品には、クラリネット7重奏のための「エレジーア、リトミカ、サンバ・オスティナート」「オーバード」、ギターのための「バッハの名による3つのソネット」「6つの前奏曲」、ピアノ連弾のための「花時計」などがある。「ポップ・ステップ・マーチ」(1985年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)、「ユングフラウへの前奏曲」「花時計」「ガリヤルドとフーガ」「十月のマナ」などの吹奏楽作品も発表している。1991年から94年まで日本バンドクリニック委員会委員をつとめた。98年、第8回日本吹奏楽アカデミー賞(作・編曲賞)受賞。
■著者について
石川 聡(いしかわ・さとし)
千葉県出身。千葉市立土気中学校在籍時に、当時顧問であった故廣沢昭博先生の誘いで吹奏楽部に入部。県立長生高校にて吹奏楽、信州大学にて交響楽団に所属。いずれもトロンボーンの他指揮・指導を務める。その後、キリンビール株式会社に入社。10年勤務の後ヘッドハンティングにより外資系生命保険会社に入社。セールスマネージャー・コーチとしてフルコミッションのセールスマンの育成に携わり、独自の営業に科学を取り入れた指導法で高い生産性を生み出すことに成功。セールスプロフェッショナルの最先端の技術を音楽指導に取り入れ、短時間での技術の向上というこれからの課題解決になる次世代の指導法になりうると考えている。
「もっと合わせて!」「もっときれいに!」
「もう一回!」「次までに合わせてきて」「気合入れて」
「ちゃんと練習してきて」「何でできないの?」
近年、吹奏楽の指導者やパートリーダーなどの責任や役割が大きくなる一方、生徒や指導者のやることも増えており、かつてのように練習に長い時間をかけることが難しくなってきてます。
そのようななかで、より効率的に効果を生み出すためはどうしたら良いのでしょうか?
本書は、トップ営業チームを作り上げた吹部OBの著者が、チームを育て上げた秘伝のノウハウを惜しみなく公開。
ビジネスの手法を取り入れ、メンバー(=生徒)が自主的に課題を見つけ、自らモチベーションを持って成長できる場づくりを目指します。
内容
■第1章 「気合と根性」から「因数分解」の指導へ
■第2章 大学時代で途絶えた私の音楽遍歴
■第3章 自ら考えさせる指導法
■第4章 指導法の標準化のために
■第5章 吹部での目標設定から行動予定まで
■監修者について
森田 一浩(もりた・かずひろ)
作曲家。東京藝術大学にて故・長谷川良夫氏に師事。管弦楽からギター独奏まで幅広いジャンルに作品を発表するいっぽう、多方面にわたるスタジオ・セッションのための作・編曲を数多く手掛け、レコーディング・ディレクターとしても活躍する。主要作品には、クラリネット7重奏のための「エレジーア、リトミカ、サンバ・オスティナート」「オーバード」、ギターのための「バッハの名による3つのソネット」「6つの前奏曲」、ピアノ連弾のための「花時計」などがある。「ポップ・ステップ・マーチ」(1985年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)、「ユングフラウへの前奏曲」「花時計」「ガリヤルドとフーガ」「十月のマナ」などの吹奏楽作品も発表している。1991年から94年まで日本バンドクリニック委員会委員をつとめた。98年、第8回日本吹奏楽アカデミー賞(作・編曲賞)受賞。
■著者について
石川 聡(いしかわ・さとし)
千葉県出身。千葉市立土気中学校在籍時に、当時顧問であった故廣沢昭博先生の誘いで吹奏楽部に入部。県立長生高校にて吹奏楽、信州大学にて交響楽団に所属。いずれもトロンボーンの他指揮・指導を務める。その後、キリンビール株式会社に入社。10年勤務の後ヘッドハンティングにより外資系生命保険会社に入社。セールスマネージャー・コーチとしてフルコミッションのセールスマンの育成に携わり、独自の営業に科学を取り入れた指導法で高い生産性を生み出すことに成功。セールスプロフェッショナルの最先端の技術を音楽指導に取り入れ、短時間での技術の向上というこれからの課題解決になる次世代の指導法になりうると考えている。
商品詳細
商品番号 | GTB01096218 |
---|---|
発売日 | 2018/9/22 |
仕様 | A5判縦/128頁 |
JAN | 4947817276708 |
ISBN | 9784636962185 |
著者 | 石川 聡 |
監修 | 森田 一浩 |
共有






おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ <完全保存版>スタジオジブリ100
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8