第1巻『The Water is Wide ~ イギリス愛唱歌集』では、日本でも馴染み深いイギリス民謡の数々を、その文化的背景をひもときながら、ロジャー・クィルター編曲となかにしあかね編曲で収録しました。リサイタルやサロンコンサートなどのレパートリーとしてお選び頂きやすいように、英語の歌い方や各曲のエピソードなども盛り込んだ、多角的な内容をめざしました。
[1] Under the greenwood tree 緑の木陰で 作曲: T.アーン グレード: 中~上級 [2] Lo! here the gentle lark ごらん! 優しいひばりを 作曲: H.ビショップ グレード: 中~上級 [3] Take O take those lips away 消し去りたまえ 唇を 作曲: H.ビショップ グレード: 中~上級 [4] Where the bee sucks 蜂の蜜吸うところで 作曲: A.サリバン グレード: 中~上級 [5] Sigh no more ladies お嬢さん方 もう溜息なさるな 作曲: A.サリバン グレード: 中~上級 [6] O mistress mine 愛しい人よ 作曲: H.パリー グレード: 中~上級 [7] When icicles hang by the wall 壁に沿って氷柱(つらら)が下がり 作曲: H.パリー グレード: 中~上級 [8] It was a lover and his lass 恋する若者たち 作曲: F.ディーリアス グレード: 中~上級 [9] “Three Shakespeare Songs” Op.6 『3つのシェイクスピアの歌』 [10] 1.Come away death 来たれ 死よ 作曲: R.クィルター グレード: 中~上級 [11] 2.O mistress mine 愛しい人よ 作曲: R.クィルター グレード: 中~上級 [12] 3.Blow blow thou winter wind 吹け 冬の風よ 作曲: R.クィルター グレード: 中~上級 [13] It was a lover and his lass (Duet) 恋する若者たち(二重唱) 作曲: R.クィルター グレード: 中~上級