1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
ムック クラシック平成ディスク史 日本から見たクラシック音楽情勢
通常価格
1,430 円(税込)
通常価格
セール価格
1,430 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
内容紹介
平成元年(1989年)にベルリンの壁が崩れて冷戦が終結、やがて東欧ではソ連が崩壊し国境が大きく書き換えられた。そしてこの時期、カラヤンやバーンスタイン、ホロヴィッツらが相次いで逝去、20世紀を支えた巨匠たちを失ったクラシック音楽界も一気に再編されていく。日本の元号は世界の動きとは無縁のはずながら、「平成」という時代で世界のクラシック音楽界が語れるのは非常に興味深いことである。
上記のような時代の変遷を踏まえ、『レコード芸術』では2018年の8月号および12月号の2回にわたって「平成ディスク史」を特集したが、本ムックはこれをまとめて再編したものを中心に、新規読みものを加え、併せて、平成元年~30年(1989~2018)の「レコード・アカデミー賞」の全記録も掲載。クラシック・ファン、レコード・コレクター必携のムックである。
目次
神なき時代の世界再編・・・・・・小宮正安
【クラシック平成ディスク史 前編(平成元年~15年)】
●平成前期クロニクル 平成元年~15年・・・・・・山崎浩太郎
●カラヤン&バーンスタイン 最晩年の輝き・・・・・・満津岡信育
●「巨匠」後の時代に~指揮者編・・・・・・相場ひろ
●「巨匠」後の時代に~ピアニスト編・・・・・・芳岡正樹
●空前のマーラー・ブーム・・・・・・鈴木淳史
●ブルックナー高揚期の必然・・・・・・舩木篤也
●ゲルギエフ~ロシア・オペラの復興・・・・・・岸 純信
●小澤征爾の活躍・・・・・・山野雄大
●ピリオド系指揮者たちのレパートリー拡大・・・・・・佐伯茂樹
●バッハ・コレギウム・ジャパン 教会カンタータ全集録音開始・・・・・・矢澤孝樹
●武満徹死去 21世紀の古典へ・・・・・・満津岡信育
●ベーレンライター新版の衝撃・・・・・・安田和信
●クレーメルのピアソラ「発見」・・・・・・山崎浩太郎
●デュトワ&N響のデッカ録音・・・・・・山野雄大
●ライヴ音源発掘の楽しみ・・・・・・増田良介
平成前期 レコード・アカデミー賞 平成元年~15年・・・・・・芳岡正樹
【クラシック平成ディスク史 後期(平成16年~31年】
●平成後期クロニクル 平成16~31年・・・・・・山崎浩太郎
●パーヴォ・ヤルヴィと世界のオーケストラ・・・・・・満津岡信育
●自主レーベルの創設相次ぐ・・・・・・増田良介
●ピリオドの広がりと一般化・・・・・・安田和信
●台頭するアジアのピアニスト・・・・・・長井進之介
●移り変わる音楽評論・・・・・・山崎浩太郎
●巨匠たちの動向・・・・・・広瀬大介
●時代が生み出した才能・・・・・・鈴木淳史
●世界標準に到達した日本のオーケストラ・・・・・・東条碩夫
●ベルリン・フィルのラトル時代・・・・・・城所孝吉
●クルレンツィスの衝撃・・・・・・舩木篤也
●音楽記録メディアの未来・・・・・・相場ひろ
●ハイレゾ音源の登場と普及・・・・・・山之内正
平成後期 レコード・アカデミー賞 平成16年~30年・・・・・・芳岡正樹
平成元年(1989年)にベルリンの壁が崩れて冷戦が終結、やがて東欧ではソ連が崩壊し国境が大きく書き換えられた。そしてこの時期、カラヤンやバーンスタイン、ホロヴィッツらが相次いで逝去、20世紀を支えた巨匠たちを失ったクラシック音楽界も一気に再編されていく。日本の元号は世界の動きとは無縁のはずながら、「平成」という時代で世界のクラシック音楽界が語れるのは非常に興味深いことである。
上記のような時代の変遷を踏まえ、『レコード芸術』では2018年の8月号および12月号の2回にわたって「平成ディスク史」を特集したが、本ムックはこれをまとめて再編したものを中心に、新規読みものを加え、併せて、平成元年~30年(1989~2018)の「レコード・アカデミー賞」の全記録も掲載。クラシック・ファン、レコード・コレクター必携のムックである。
目次
神なき時代の世界再編・・・・・・小宮正安
【クラシック平成ディスク史 前編(平成元年~15年)】
●平成前期クロニクル 平成元年~15年・・・・・・山崎浩太郎
●カラヤン&バーンスタイン 最晩年の輝き・・・・・・満津岡信育
●「巨匠」後の時代に~指揮者編・・・・・・相場ひろ
●「巨匠」後の時代に~ピアニスト編・・・・・・芳岡正樹
●空前のマーラー・ブーム・・・・・・鈴木淳史
●ブルックナー高揚期の必然・・・・・・舩木篤也
●ゲルギエフ~ロシア・オペラの復興・・・・・・岸 純信
●小澤征爾の活躍・・・・・・山野雄大
●ピリオド系指揮者たちのレパートリー拡大・・・・・・佐伯茂樹
●バッハ・コレギウム・ジャパン 教会カンタータ全集録音開始・・・・・・矢澤孝樹
●武満徹死去 21世紀の古典へ・・・・・・満津岡信育
●ベーレンライター新版の衝撃・・・・・・安田和信
●クレーメルのピアソラ「発見」・・・・・・山崎浩太郎
●デュトワ&N響のデッカ録音・・・・・・山野雄大
●ライヴ音源発掘の楽しみ・・・・・・増田良介
平成前期 レコード・アカデミー賞 平成元年~15年・・・・・・芳岡正樹
【クラシック平成ディスク史 後期(平成16年~31年】
●平成後期クロニクル 平成16~31年・・・・・・山崎浩太郎
●パーヴォ・ヤルヴィと世界のオーケストラ・・・・・・満津岡信育
●自主レーベルの創設相次ぐ・・・・・・増田良介
●ピリオドの広がりと一般化・・・・・・安田和信
●台頭するアジアのピアニスト・・・・・・長井進之介
●移り変わる音楽評論・・・・・・山崎浩太郎
●巨匠たちの動向・・・・・・広瀬大介
●時代が生み出した才能・・・・・・鈴木淳史
●世界標準に到達した日本のオーケストラ・・・・・・東条碩夫
●ベルリン・フィルのラトル時代・・・・・・城所孝吉
●クルレンツィスの衝撃・・・・・・舩木篤也
●音楽記録メディアの未来・・・・・・相場ひろ
●ハイレゾ音源の登場と普及・・・・・・山之内正
平成後期 レコード・アカデミー賞 平成16年~30年・・・・・・芳岡正樹
商品詳細
発売日 | 2019/6/1 |
---|---|
ISBN | 9784276962934 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8