株式会社メイツユニバーサルコンテンツ
サックス アドリブトレーニングバイブル 演奏の質を高める実践練習ポイント
通常価格
1,958 円(税込)
通常価格
セール価格
1,958 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
「自宅でもできる」「楽器がなくても環境でも取り組める」内容を含めて、上達に活きるトレーニングポイントをまとめた。
★ 「独習のコツ」と「上達のポイント」を
プロがアドバイス!
★ 効果的な「ステップアップ法」がわかる
★ 「表現力」に幅がでる
★ 「フレーズ」の「アイディア」が増える
★ お手本のサウンドが
「QRコード」で簡単に聴ける!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
ジャズのアドリブは、人によってみんな違います。
アドリブの方法とか考え方は
ひとつではないということです。
そこが面白いところで、
言い方を変えるなら、
どんな方法でも、何をやってもいい
ということです。
しかし何をやってもいいのですが、
良いか? 悪いか? という評価が出てきます。
その評価は誰が出すのかというと、
聴いている人、共演している人、
そして何よりも自分です。
良いアドリブソロの時は誰もがみな
ニコニコになります。
リズムがはまって泉のように音楽があふれ出し、
体中が喜びで満たされます。
こんな体験をしたら、もうやめられなくなります。
その体験を得るためには、日々の練習です。
この本がその練習の参考になると嬉しいです。
この本では、アドリブをするための
ジャズの要素を書いたつもりです。
偉大なプレーヤーのソロを
まねるのも良いと思います。
でも、そのプレーヤーがなぜそのような
ソロを吹くのか分析することも重要です。
サックスは豊かな音色、
大きな音、小さな音、速いパッセージなどが
容易に演奏できる楽器です。
オクターヴがキーひとつで
上下できますし、指遣いも同じです。
それ故にこんなに世界に広まりました。
1846年にアドルフ・サックスによって
発明された19世紀の大発明でしょう。
そんな素晴らしい楽器を自分のものとして、
空中に絵を描きましょう。
それがアドリブです。
中村 誠一
洗足学園音楽大学ジャズコース名誉教授
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ INTRODUCTION
楽器の特徴とセッティングの基本
* 楽器の持ち方と構え方
・・・など
☆ CHAPTER1
ウォーミングアップと基本練習
* 練習方法を工夫して効率を上げよう
* ジャズらしいモチーフを練習しよう
* アドリブの基本的な考え方
・・・など
☆ CHAPTER2
いろいろなアドリブフレーズを覚えよう
* ブルーノートを理解しよう
* コードの感じ方<ペンタトニックを活用しよう>
* ジャズらしい音型を使いこなそう
・・・など
☆ CHAPTER3
アドリブのアイディアを広げよう
* 本番で悔いのない演奏をするためにしっかり準備しよう
* 楽に、自由にアドリブを吹くために
* 楽器を自由に操ることで初めてアンサンブルが生まれる
・・・など
☆ 私の LP HISTORY
* 心に残るLPとは
* テナーサックスの巨人の協演を聴こう
* インタープレイの素晴らしさ
・・・など
商品詳細
発売日 |
2021/1/30 |
サイズ |
A5 |
ページ数 |
128 |
ISBN |
9784780424188 |
楽器 |
サクソフォン |
共有