1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱リットーミュージック
アコギが必ずうまくなる!初体験アコースティック・ブルース・ギター
通常価格
1,980 円(税込)
通常価格
セール価格
1,980 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
内容
アコギ上達のアイディアはブルースの中にあります
この本の目的は「アコギの上達」です。そしてそのためにブルースを学びます。アコギとブルースは相性が良く、たくさんの名演が残っています。ロバート・ジョンソン、エリック・クラプトン、チャーリー・パットン......。その事実を踏まえれば、ブルースの演奏がアコギ上達に直結することがわかるでしょう。ちなみにブルースの主要なキーワードは「3つのコード」「12小節」「ハネたリズム」といったもの。カンタンそうでしょ? 意外とブルースの敷居は低いのです。最短でのアコギ上達のために、ぜひ本書を役立ててください。
※本書は、入門者のバイブル的存在であるムック『はじめよう!アコギでブルース』に、「必須ブルース曲の歌本」を加筆し、タイトルを変更したリニューアル作品です。
【CONTENTS】
■第1章 ブルースにも役立つアコギの基本
◎左手の基本
ネックの持ち方/バレー・コードの押さえ方
◎右手の基本
ピック弾き/指弾き(フィンガー・ピッキング)/ピックと指の併用
■ 第2章 ブルース流のアコギ・テクニック9
1. スリー・コード/12小節のコード進行
2. いろいろなセブンス・コード
3. 3連符をもとにしたハネるリズム
4. ブルースに欠かせない常套句的なリフ
5. ソロの必需品!マイナー・ペンタ
6. ブルース度をアップする左手の小技
7. ブルージィなコードとジャジィなコード
8. 一人二役!ベース音とメロディを同時にプレイ
9. オープン・チューニングでボトルネック!
■第3章 アコギで弾く実践ブルース・フレーズ集
1. 定番のリフを使ったブルース・バッキング
2. ソロ的なフレーズを要所に挿入
3. 3連を挿入した伝統的フレーズ
4. モノトニック・ベース奏法による定番ブルース
5. オルタネイティング・ベース奏法フレーズ
6. ワン・コードでの複音系ブルース・フレーズ
7. オープン・チューニングでボトルネック!
8. バッキングとソロを組み合わせたフレーズ
9. テンション・コードを使ったオシャレ・ブルース
10. いろいろなコードを使ったジャズ風ブルース
11. コード感あふれるシンプルなブルース・ソロ
12. 普通のチューニングでボトルネック!
13. チョーキングを多用したブルース・フレーズ
14. 左手の小技を多用したスロー・ブルース
15. ベース・ラインが動き回るバッキング・リフ
16. モノトニック・ベースによるポップなブルース
17. オルタネイティング・ベースによるブルース
■付録 必須ブルース曲の歌本
「Sweet Home Chicago」
「Phonograph Blues」
「Cross Road Blues」
「Walkin’Blues」
「From Four Until Late」
「Malted Milk」
「Love In Vain Blues」
「Milkcow’s Calf Blues」
■その他COLUMN
◎ギターのパーツの名称と役割
◎チューニングのやり方
◎本書でのダイアグラムや譜面の見方
◎アコギとエレキの違いについて
◎付録CDのレコーディング使用機材
◎本書オススメの名盤!
◎アコギ定番! 2小節リック集
◎オススメのアコギ&ブルース関連商品
著者プロフィール
野村 大輔(のむら だいすけ)
1975年東京生まれ。エレキ/アコギのどちらも得意とし、歌の良さを引き出すための、曲に溶け込むようなギター・アレンジを得意としている。幅広いジャンルをカバーしつつも、ブルースを基本としたスタイルが持ち味のギタリスト。3歳からピアノ/オルガンを弾き、15歳でギターを手に。その後、ギター講師の仕事を十代後半から開始し、その後、レコーディング/ライヴ・サポート、作曲、編曲、プロダクト・スペシャリスト、講師、執筆など幅広く活動を続けている。
アコギ上達のアイディアはブルースの中にあります
この本の目的は「アコギの上達」です。そしてそのためにブルースを学びます。アコギとブルースは相性が良く、たくさんの名演が残っています。ロバート・ジョンソン、エリック・クラプトン、チャーリー・パットン......。その事実を踏まえれば、ブルースの演奏がアコギ上達に直結することがわかるでしょう。ちなみにブルースの主要なキーワードは「3つのコード」「12小節」「ハネたリズム」といったもの。カンタンそうでしょ? 意外とブルースの敷居は低いのです。最短でのアコギ上達のために、ぜひ本書を役立ててください。
※本書は、入門者のバイブル的存在であるムック『はじめよう!アコギでブルース』に、「必須ブルース曲の歌本」を加筆し、タイトルを変更したリニューアル作品です。
【CONTENTS】
■第1章 ブルースにも役立つアコギの基本
◎左手の基本
ネックの持ち方/バレー・コードの押さえ方
◎右手の基本
ピック弾き/指弾き(フィンガー・ピッキング)/ピックと指の併用
■ 第2章 ブルース流のアコギ・テクニック9
1. スリー・コード/12小節のコード進行
2. いろいろなセブンス・コード
3. 3連符をもとにしたハネるリズム
4. ブルースに欠かせない常套句的なリフ
5. ソロの必需品!マイナー・ペンタ
6. ブルース度をアップする左手の小技
7. ブルージィなコードとジャジィなコード
8. 一人二役!ベース音とメロディを同時にプレイ
9. オープン・チューニングでボトルネック!
■第3章 アコギで弾く実践ブルース・フレーズ集
1. 定番のリフを使ったブルース・バッキング
2. ソロ的なフレーズを要所に挿入
3. 3連を挿入した伝統的フレーズ
4. モノトニック・ベース奏法による定番ブルース
5. オルタネイティング・ベース奏法フレーズ
6. ワン・コードでの複音系ブルース・フレーズ
7. オープン・チューニングでボトルネック!
8. バッキングとソロを組み合わせたフレーズ
9. テンション・コードを使ったオシャレ・ブルース
10. いろいろなコードを使ったジャズ風ブルース
11. コード感あふれるシンプルなブルース・ソロ
12. 普通のチューニングでボトルネック!
13. チョーキングを多用したブルース・フレーズ
14. 左手の小技を多用したスロー・ブルース
15. ベース・ラインが動き回るバッキング・リフ
16. モノトニック・ベースによるポップなブルース
17. オルタネイティング・ベースによるブルース
■付録 必須ブルース曲の歌本
「Sweet Home Chicago」
「Phonograph Blues」
「Cross Road Blues」
「Walkin’Blues」
「From Four Until Late」
「Malted Milk」
「Love In Vain Blues」
「Milkcow’s Calf Blues」
■その他COLUMN
◎ギターのパーツの名称と役割
◎チューニングのやり方
◎本書でのダイアグラムや譜面の見方
◎アコギとエレキの違いについて
◎付録CDのレコーディング使用機材
◎本書オススメの名盤!
◎アコギ定番! 2小節リック集
◎オススメのアコギ&ブルース関連商品
著者プロフィール
野村 大輔(のむら だいすけ)
1975年東京生まれ。エレキ/アコギのどちらも得意とし、歌の良さを引き出すための、曲に溶け込むようなギター・アレンジを得意としている。幅広いジャンルをカバーしつつも、ブルースを基本としたスタイルが持ち味のギタリスト。3歳からピアノ/オルガンを弾き、15歳でギターを手に。その後、ギター講師の仕事を十代後半から開始し、その後、レコーディング/ライヴ・サポート、作曲、編曲、プロダクト・スペシャリスト、講師、執筆など幅広く活動を続けている。
商品詳細
発売日 | 2017/8/10 |
---|---|
ISBN | 9784845630646 |
楽器 | アコースティックギター |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8