1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱アルファベータブックス
英語で歌えば上手くなる! ボーカリスト養成プログラム NOBU/著
通常価格
1,760 円(税込)
通常価格
セール価格
1,760 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
目次
Introduction
歌うための努力とは
歌が上手くなるためには
確かな努力と成果のある練習
なにゆえ英語なのか
Chapter 1 ~デッサンする~
1. 練習用課題曲を決める
2. 教材用の動画を選ぶ
3. 音を観察する
PROBLEM 1 日本語は母音骨格、英語は子音骨格
PRACTICE 1 ~英語の音素を理解する~
PROBLEM 2 日本語は胸式呼吸、英語は腹式呼吸
PRACTICE 2 ~アルファベットの発声練習 1 ~
4. 呼吸の流れをデッサンする
PROBLEM 3 日本語のリズムで英語は発音できない
PRACTICE 3 ~アルファベットの発声練習 2~
5. 息を流して音にする
PROBLEM 4 日本語は意味、英語は音
PRACTICE 4 ~意味を映像化する~
Chapter 2 ~デザインする~
1. 子音骨格にする
PROBLEM 5 一つのイメージから二つの性質を同時に読み取れない
PRACTICE 5 ~母音を捨てる~
2. 音節を確認する
PROBLEM 6 日本語の音節はリズムが作りにくい
PRACTICE 6 ~リズム唱法~
PROBLEM 7 英語には日本語にある長音や促音はない
PRACTICE 7 ~英語の母音練習~
3. 音のつながりを確認する
PROBLEM 8 意思のまとまりが呼吸のまとまり
PRACTICE 8 ~リンキング~
4. 日本語のデメリットを回避する
PROBLEM 9 日本語と英語の違い~まとめ~
PRACTICE 9 ~語頭・語末・アクセント~
5. 音とメロディーを調和させる
PROBLEM10 腹式呼吸でないと響きの個性は出せない
PRACTICE10 ~響きの個性と響く位置~
Chapter3 ~レビューする~
1. 動画を撮る
2. 歌詞を見ながら歌を聴く
PROBLEM11 内容語ははっきりと、機能語はあいまいに
PRACTICE11 ~韻を踏む~
3. 再度動画で検証する
Chapter4 ~表現する~
1. アカペラで歌う
2. フォーカスする
3. 無駄な隙間を埋める
4. ブレスを確認する
5. カラオケで歌う
6. 音程を微調整する
7. 歌詞を覚える
Outroduction
音楽の歴史
音楽という言語
洋楽の魅力~音楽の力~
邦楽の魅力~言葉の力~
アマチュアの可能性
内容説明
歌うために必要な知識と技術を“英語で歌う”ことで手に入れる! まったく新しい、歌が上手くなるための方法論!! 上手くなるための有効な練習方法がわからない人必読の書! 本文中に、解説をさらに分かりやすくするためのフォロー動画へアクセスできるQRコードを付記! さらに理解度がアップします!!
Introduction
歌うための努力とは
歌が上手くなるためには
確かな努力と成果のある練習
なにゆえ英語なのか
Chapter 1 ~デッサンする~
1. 練習用課題曲を決める
2. 教材用の動画を選ぶ
3. 音を観察する
PROBLEM 1 日本語は母音骨格、英語は子音骨格
PRACTICE 1 ~英語の音素を理解する~
PROBLEM 2 日本語は胸式呼吸、英語は腹式呼吸
PRACTICE 2 ~アルファベットの発声練習 1 ~
4. 呼吸の流れをデッサンする
PROBLEM 3 日本語のリズムで英語は発音できない
PRACTICE 3 ~アルファベットの発声練習 2~
5. 息を流して音にする
PROBLEM 4 日本語は意味、英語は音
PRACTICE 4 ~意味を映像化する~
Chapter 2 ~デザインする~
1. 子音骨格にする
PROBLEM 5 一つのイメージから二つの性質を同時に読み取れない
PRACTICE 5 ~母音を捨てる~
2. 音節を確認する
PROBLEM 6 日本語の音節はリズムが作りにくい
PRACTICE 6 ~リズム唱法~
PROBLEM 7 英語には日本語にある長音や促音はない
PRACTICE 7 ~英語の母音練習~
3. 音のつながりを確認する
PROBLEM 8 意思のまとまりが呼吸のまとまり
PRACTICE 8 ~リンキング~
4. 日本語のデメリットを回避する
PROBLEM 9 日本語と英語の違い~まとめ~
PRACTICE 9 ~語頭・語末・アクセント~
5. 音とメロディーを調和させる
PROBLEM10 腹式呼吸でないと響きの個性は出せない
PRACTICE10 ~響きの個性と響く位置~
Chapter3 ~レビューする~
1. 動画を撮る
2. 歌詞を見ながら歌を聴く
PROBLEM11 内容語ははっきりと、機能語はあいまいに
PRACTICE11 ~韻を踏む~
3. 再度動画で検証する
Chapter4 ~表現する~
1. アカペラで歌う
2. フォーカスする
3. 無駄な隙間を埋める
4. ブレスを確認する
5. カラオケで歌う
6. 音程を微調整する
7. 歌詞を覚える
Outroduction
音楽の歴史
音楽という言語
洋楽の魅力~音楽の力~
邦楽の魅力~言葉の力~
アマチュアの可能性
内容説明
歌うために必要な知識と技術を“英語で歌う”ことで手に入れる! まったく新しい、歌が上手くなるための方法論!! 上手くなるための有効な練習方法がわからない人必読の書! 本文中に、解説をさらに分かりやすくするためのフォロー動画へアクセスできるQRコードを付記! さらに理解度がアップします!!
商品詳細
発売日 | 2017/5/1 |
---|---|
ISBN | 9784865980301 |
楽器 | 書籍 |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ <完全保存版>スタジオジブリ100
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり売り切れ -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8