1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
アルテスパブリッシング
アルテス 3 岡田暁生×片山杜秀 対談
通常価格
1,650 円(税込)
通常価格
セール価格
1,650 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
ジャンル無用の音楽言論誌創刊、第3号! たいへんお待たせして申し訳ありません!
岡田暁生×片山杜秀ほかによる「追悼 吉田秀和」と、鈴木慶一ロング・インタビュー、湯浅学×田口史人ほかの「レコード・録音・記録」という特集2本立てでお届けします。加えて三輪眞弘の論考を一挙掲載するほか、波多野睦美、大和田俊之、輪島裕介、川崎弘二、藍川由美ほか強力な連載陣も好調です。早いところでは23日から店頭に並び始めますので、ぜひご覧ください。
●内容
[特集]追悼 吉田秀和
対談|岡田暁生×片山杜秀「吉田秀和とは誰だったのか?」
吉田純子(朝日新聞)|「大丈夫。芸術は絶対に死なない」
著作解題/年譜
[特集]レコード・録音・記録
インタビュー|鈴木慶一「はじまりはレコードだった。」
対談|湯浅学×田口史人「アナログは“音そのもの”、CDは“いれもの”」
西島千尋|「レコードする」日本人
対談|有馬純寿×ヲノサトル「録音という欲望について」
[研究]
三輪眞弘|アルゴリズミック・コンポジションの(不)可能性
[連載]
波多野睦美|うたうからだ[2]
大和田俊之|倍音と幽霊──ハリー・スミスのアメリカ[2]
輪島裕介|カタコト歌謡の近代[3]トニー谷のインチキ英語は戦後アメリカニズムのB面だった
川崎弘二|武満徹の電子音楽[3]ミュジック・コンクレートとシュルレアリスム
石田昌隆|音のある遠景[3]
小野幸恵|和の変容[2]鎮魂の歌声「声明」
[Re: music...〈音楽へ──〉]
大石始|まつりの島 La isla de carnaval[3]日本最強のダンス・ミュージックが生み出す祝祭空間~東京高円寺阿波おどり
藍川由美|谷川雁を読む[2]「こいは、俺たちの歌ばい」
濱田芳通|歌の心を究むべし[3]ダ・ヴィンチはオペラを作ったか?
おおしまゆたか|アラブ、アイルランド、アメリカをめぐる音楽の旅(下)音源編2
鈴木治行|イマジナリア[3]イメージと音の危うい関係──自己言及へ
ト田隆嗣|Suara macam2(スアラ・マチャム・マチャム)音声、いろいろ[3]コロコロ、コロコロ、転がって
[エッセイ/レポート]
毛利嘉孝|二〇一二年夏、首相官邸前
成田麗奈|ドビュッシーの目を通してみる美術の世界
[著者エッセイ]
特別対談:片山杜秀×田中美登里|ラジオと声と録音と
光嶋裕介|ファラオとゲッツ
畑野小百合|ファジル・サイ、あるいは世界市民
小野幸恵|祖母の「おはなし」
礒山雅|天上のバッハに知らせたいこと
オヤマダアツシ|“マニアック”なビギナー向け音楽祭──ラ・フォル・ジュルネの楽しみ方。
[書評]
大和田俊之|デイヴ・トンプキンズ『エレクトロ・ヴォイス』
金子智太郎|Steve Roden ...i listen to the wind that obliterates my traces
[フィクション]
山崎春美:ロッカウェイビーチ[3]
岡田暁生×片山杜秀ほかによる「追悼 吉田秀和」と、鈴木慶一ロング・インタビュー、湯浅学×田口史人ほかの「レコード・録音・記録」という特集2本立てでお届けします。加えて三輪眞弘の論考を一挙掲載するほか、波多野睦美、大和田俊之、輪島裕介、川崎弘二、藍川由美ほか強力な連載陣も好調です。早いところでは23日から店頭に並び始めますので、ぜひご覧ください。
●内容
[特集]追悼 吉田秀和
対談|岡田暁生×片山杜秀「吉田秀和とは誰だったのか?」
吉田純子(朝日新聞)|「大丈夫。芸術は絶対に死なない」
著作解題/年譜
[特集]レコード・録音・記録
インタビュー|鈴木慶一「はじまりはレコードだった。」
対談|湯浅学×田口史人「アナログは“音そのもの”、CDは“いれもの”」
西島千尋|「レコードする」日本人
対談|有馬純寿×ヲノサトル「録音という欲望について」
[研究]
三輪眞弘|アルゴリズミック・コンポジションの(不)可能性
[連載]
波多野睦美|うたうからだ[2]
大和田俊之|倍音と幽霊──ハリー・スミスのアメリカ[2]
輪島裕介|カタコト歌謡の近代[3]トニー谷のインチキ英語は戦後アメリカニズムのB面だった
川崎弘二|武満徹の電子音楽[3]ミュジック・コンクレートとシュルレアリスム
石田昌隆|音のある遠景[3]
小野幸恵|和の変容[2]鎮魂の歌声「声明」
[Re: music...〈音楽へ──〉]
大石始|まつりの島 La isla de carnaval[3]日本最強のダンス・ミュージックが生み出す祝祭空間~東京高円寺阿波おどり
藍川由美|谷川雁を読む[2]「こいは、俺たちの歌ばい」
濱田芳通|歌の心を究むべし[3]ダ・ヴィンチはオペラを作ったか?
おおしまゆたか|アラブ、アイルランド、アメリカをめぐる音楽の旅(下)音源編2
鈴木治行|イマジナリア[3]イメージと音の危うい関係──自己言及へ
ト田隆嗣|Suara macam2(スアラ・マチャム・マチャム)音声、いろいろ[3]コロコロ、コロコロ、転がって
[エッセイ/レポート]
毛利嘉孝|二〇一二年夏、首相官邸前
成田麗奈|ドビュッシーの目を通してみる美術の世界
[著者エッセイ]
特別対談:片山杜秀×田中美登里|ラジオと声と録音と
光嶋裕介|ファラオとゲッツ
畑野小百合|ファジル・サイ、あるいは世界市民
小野幸恵|祖母の「おはなし」
礒山雅|天上のバッハに知らせたいこと
オヤマダアツシ|“マニアック”なビギナー向け音楽祭──ラ・フォル・ジュルネの楽しみ方。
[書評]
大和田俊之|デイヴ・トンプキンズ『エレクトロ・ヴォイス』
金子智太郎|Steve Roden ...i listen to the wind that obliterates my traces
[フィクション]
山崎春美:ロッカウェイビーチ[3]
商品詳細
発売日 | 2012/10/30 |
---|---|
ISBN | 9784903951577 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ <完全保存版>スタジオジブリ100
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり売り切れ -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8