1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
ミシマ社
ミシマ社の雑誌 ちゃぶ台VOL.5 「宗教×政治」号
通常価格
1,760 円(税込)
通常価格
セール価格
1,760 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
2018年10月22日未明、ドイツのタンカーが周防大島の大島大橋にぶつかり、水道管が破裂。島では、40日近く断水状態がつづくことになる。「ちゃぶ台」は創刊以来、毎年この島で特集を組んできたこともあり、私たち編集部も大きなショックを受けた。11月3日、訪島。その後、島の方々と連絡をとりあうなかで、自分たちにできることを考え実践した。その渦中から高まった思いは、やがて、どんどんと確信へと変わっていた。国はこの島を見放したのではないか・・・・・・?
災害、人災、議論されないまま通過する法案・・・・・・今、私たちをとりまく環境は、実体としてすでに「無政府状態」なのかもしれない。
そういう時代において宗教はどういう役割を果たせるのか? 自分たちの時代の政治はどうなるのか。一人の市民としてどう動いていけばいいのか? その手がかかりを求めて、本誌を企画した。
本誌編集長 三島邦弘「無宗教です」は通じない!
無政府状態は始まっている!?
あの「周防大島40日間断水」で、何が起こったのか?
日本の問題がすべてここに凝縮していた・・・。
尾崎世界観(インタビュー)、滝口悠生(小説)、
藤岡拓太郎、岡田武史「今治からの小さな革命」、
内田樹、益田ミリ、森田真生ほか。
ミシマ社の雑誌、第5弾!
<ミシマ社の雑誌『ちゃぶ台』とは?>
お金や政治にふりまわされず、「自分たちの生活 自分たちの時代を 自分たちの手でつくる」。創刊以来、その手がかかりを、「移住」「会社」「地元」「発酵」などさまざまな切り口から探ってきました。本号では、「宗教」と「政治」を特集の二本柱に据えました。これからの宗教とは? 政治にどう向き合えばいいか?
災害、毎年のように起こる人災。くわえて、外国人労働者受け入れ策など議論なきまま進む政策。すさまじい勢いで進む人口減少。
大きな問題に直面する現代、私たちはどうすれば、これまでとまったく違う価値観を大切にする社会を構築できるのか。「ちゃぶ台」が、未来にたいして、明るい可能性を見出す一助になればと願ってやみません。
本誌編集長 三島邦弘
<本号の特集について>
特集1 ぼくらの宗教
特集2 みんなのアナキズム益田ミリ なぞのバスツアー
内田樹 街場の宗教論(序) 150年の怨讐の彼方から蘇る「動く宗教性』
ミシマ社編集部 周防大島の断水は『非常時』ではなかった!?
松村圭一郎 はじめてのアナキズム
藤岡拓太郎 2ページまんが ちゃぶ台
タルマーリー 渡邉格 田舎のパン屋が語る政治の話
三浦豊 森の案内人、「糺の森」の言霊に迫る!
木村俊介 尾崎世界観さんインタビュー 音楽は、「寝っ転がってやる、ものづくり」
滝口悠生 競馬と念仏
石井美保 花をたむける
榎本俊二 ギャグマンガ家山陰移住ストーリーPART4
最相葉月×三田一郎 物理学者は“神”を見る
ブックレビュー『それしかないわけないでしょう』
藤原辰史 縁食論(4)――食を聴く
中村明珍 こみゅにてぃわ
内田健太郎 地域力という生命線
白川密成×岡田武史 今治からの小さな革命
釈徹宗 「無宗教です」が通じない時代
森田真生 聴(ゆる)し合う神々
編集後記
災害、人災、議論されないまま通過する法案・・・・・・今、私たちをとりまく環境は、実体としてすでに「無政府状態」なのかもしれない。
そういう時代において宗教はどういう役割を果たせるのか? 自分たちの時代の政治はどうなるのか。一人の市民としてどう動いていけばいいのか? その手がかかりを求めて、本誌を企画した。
本誌編集長 三島邦弘「無宗教です」は通じない!
無政府状態は始まっている!?
あの「周防大島40日間断水」で、何が起こったのか?
日本の問題がすべてここに凝縮していた・・・。
尾崎世界観(インタビュー)、滝口悠生(小説)、
藤岡拓太郎、岡田武史「今治からの小さな革命」、
内田樹、益田ミリ、森田真生ほか。
ミシマ社の雑誌、第5弾!
<ミシマ社の雑誌『ちゃぶ台』とは?>
お金や政治にふりまわされず、「自分たちの生活 自分たちの時代を 自分たちの手でつくる」。創刊以来、その手がかかりを、「移住」「会社」「地元」「発酵」などさまざまな切り口から探ってきました。本号では、「宗教」と「政治」を特集の二本柱に据えました。これからの宗教とは? 政治にどう向き合えばいいか?
災害、毎年のように起こる人災。くわえて、外国人労働者受け入れ策など議論なきまま進む政策。すさまじい勢いで進む人口減少。
大きな問題に直面する現代、私たちはどうすれば、これまでとまったく違う価値観を大切にする社会を構築できるのか。「ちゃぶ台」が、未来にたいして、明るい可能性を見出す一助になればと願ってやみません。
本誌編集長 三島邦弘
<本号の特集について>
特集1 ぼくらの宗教
特集2 みんなのアナキズム益田ミリ なぞのバスツアー
内田樹 街場の宗教論(序) 150年の怨讐の彼方から蘇る「動く宗教性』
ミシマ社編集部 周防大島の断水は『非常時』ではなかった!?
松村圭一郎 はじめてのアナキズム
藤岡拓太郎 2ページまんが ちゃぶ台
タルマーリー 渡邉格 田舎のパン屋が語る政治の話
三浦豊 森の案内人、「糺の森」の言霊に迫る!
木村俊介 尾崎世界観さんインタビュー 音楽は、「寝っ転がってやる、ものづくり」
滝口悠生 競馬と念仏
石井美保 花をたむける
榎本俊二 ギャグマンガ家山陰移住ストーリーPART4
最相葉月×三田一郎 物理学者は“神”を見る
ブックレビュー『それしかないわけないでしょう』
藤原辰史 縁食論(4)――食を聴く
中村明珍 こみゅにてぃわ
内田健太郎 地域力という生命線
白川密成×岡田武史 今治からの小さな革命
釈徹宗 「無宗教です」が通じない時代
森田真生 聴(ゆる)し合う神々
編集後記
商品詳細
発売日 | 2019/10/20 |
---|---|
ISBN | 9784909394286 |
楽器 | 書籍 |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8