*一部、英語及び独語の作品がございます。 サラベール社からプーランクのベスト歌曲集が高声用と中声用でそれぞれ発売されました。 曲目はそれぞれ、異なります。 POULENC, FrancisBest of Poulenc, The - 40 Melodies Choisies(M)Editions Durand
収載曲
Le Bestiaire ou Cortege d'Orphee(Apollinaire) 動物詩集より 1. Le dromadaire らくだ - 2. La chevre du Tibet チベットの山羊 - 3. La sauterelle いなご - 4. Le dauphin いるか - 5. L'ecrevisse ざりがに - 6. La carpe こい Quatre Poemes(Apollinaire) アポリネールの詩による4つの歌より 1. L'Anguille うなぎ - 2. Carte-postale 郵便はがき - 3. Avant le cinema 映画を見に行く前に - 4. 1904 1904年 Tel jour telle nuit(Luard) そんな日、そんな夜より 1. Bonne journee よい一日 - 2. Une ruine coquille vide 壊れた貝殻 - 3. Le front comme un drapeau perdu 破れた旗のような顔 - 4. Une roulotte couverte en tuiles 瓦を葺いた家形馬車 - 5. A toutes brides まっしぐらに - 6. Une herbe pauvre みすぼらしい馬車 - 7. Je n'ai envie que de t'aimer 君を愛したいだけ - 8. Figure de force brulante et farouche 熱烈で残忍な姿 - 9. Nous avons fait la nuit 二人は闇をつくる Deux Poemes(Apollinaire) アポリネールの2つの歌より 1. Dans le jardin d'Anna アンナの庭園にて - 2. Allons plus vite もっと早く歩こう Priez pour paix(Charles d'Orleans) 平和への祈り La Grenouillere(Apollinaire) ラ・グルヌイエール Bleuet(Apollinaire) 矢車菊 Banalites(Apollinaire) 月並 1. Chanson d'Orkenise オルケニーゼの歌 - 2. Hotel ホテル - 3. Fagnes de Wallonie ワロニーの小さな沼 - 4. Voyage Paris パリへの旅 - 5. Sanglots すすり泣き Chansons villageoises(Fombeure) 村人の歌 1. Chanson du clair tamis 目の粗い篩の歌 - 2. Les Gars qui vont La fete 祭りに行く若者 - 3. C'est le joli printemps 美しい春 - 4. Le mendiant 乞食 - 5. Chanson de La fille frivole 浮気娘の歌 - 6. Le Retour du sergent 軍曹の帰還 Metamorphoses(Vilmorin): C'est ainsi que tu es メタモルフォーゼより お前の姿はこれだ Deux Poemes(Aragon): C アラゴンの詩による2つの歌より セーの橋 Deux Poemes(Apollinaire): Montparnasse アポリネールの詩による2つの歌より モンパルナス Rosemonde(Apollinaire) ロズモンド Dernier Poeme(Desnos) 最後の詩