(株)ミュージックエイト
SK843 ドレミファ器楽 きらきら星【トラベル・ファンタジー】
通常価格
4,290 円(税込)
通常価格
セール価格
4,290 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
原曲は、18世紀末のフランスで流行したシャンソン「Ah! Vous dirais-je, Maman(あのね、お母さん)」。イギリスの詩人、ジェーン・テイラーの1806年の英語詩 「The Star」による替え歌「Twinkle, twinkle, little star」が童謡として世界的に広まり、世界中で愛唱されています。日本に紹介されたのは大正時代。1914年(大正3年)に発行された“英語唱歌教科書・巻一”に「Twinkle, twinkle, little star」の近藤逸五郎訳詞が掲載されています。1968年に、NHK“みんなのうた”で、「ティンクル・ティンクル・リットル・スター」というタイトルで紹介され、同番組では珍しい英語での放送となりました。
【アレンジャーより】
いろいろな所から星を眺めることを想像し、お馴染みの「きらきら星」のメロディやモチーフを紡いで一曲に仕上げました。
モーツァルトの「きらきら星変奏曲」が有名ですが、このアレンジではメロディはほとんど変奏することはなく、多種多様な伴奏の変化が楽しめる編曲になっています。
冒頭は神秘的な宇宙のイメージで、モチーフがゆっくりと重なりあって出てきます。旋法的で調性も定まりませんが、やがて落ち着いてハーモニーを確立していきます。
次にミディアムテンポになり、最初はドイツ風の堅い雰囲気で始まり、次第にブルーノートを含むハーモニーが加わりゴスペル風になります。
一段落した後は再度クラシカルな雰囲気となり、6連符の分散和音は大きな天の川をみるようなイメージです。後半では壮大なピアノの32分音符の分散和音となります。
続いて汽車から夜空を眺めるようなアップテンポとなり、到着先はキューバ!?とイメージさせるようなチャチャチャのリズムが流れ始めます。そこからスペインへ。フラメンコ風の急速3拍子と独特のハーモニーにきらきら星を重ね、次に見えるのは「あの星」です。そして最後はお星さまにお願い事をしながら眠りにつき、旅は終わる。といったイメージです。
編成
フルスコア
リコーダー
鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカ(初級用)
木琴
鉄琴
キーボード1(ソプラノアコーディオン)
キーボード2(アルトアコーディオン)
キーボード3(テナーアコーディオン)
低音楽器
ピアノ
打楽器
※ティンパニなどの特殊打楽器は、無くても演奏可能。
使用パーカッション
■打楽器1
トライアングル
クラベス
合わせシンバル
小太鼓
大太鼓
カウベル
ギロ
タンバリン
カスタネット
マラカス
■打楽器2
サスペンデッド・シンバル
ウィンドチャイム
ティンパニ※
ウッドブロック
ホイッスル
コンガ
ティンバレス※
ゴング※
※オプション打楽器。なしでも演奏(代用)可能です。
収載曲
SK843 ドレミファ器楽 きらきら星【トラベル・ファンタジー】
作曲: フランス民謡
編曲: 小島里美
グレード: 3
商品詳細
発売日 |
2021/2/16 |
サイズ |
A4 |
JAN |
4533332888436 |
ISBN |
9784814712120 |
楽器 |
器楽合奏 |
難易度 |
3 |
作曲者 |
フランス民謡 |
編曲者 |
小島里美 |
演奏時間 |
4分15秒 |
共有