1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
リコーダーJP
RL-058 ボワモルティエ 2本のアルトリコーダーのための組曲 ト長調 作品11-5
通常価格
990 円(税込)
通常価格
セール価格
990 円(税込)
単価
/
あたり
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
★定価・・・900円(税別)
★冊子・・・A5サイズ 16ページ
・スコア(パート譜を兼ねる)
・曲目解説
★CD・・・1枚
・各パート用マイナスワン
・演奏例
2本のアルトリコーダーのための組曲
ト長調 作品11-5
★解題★
ミュゼット、リコーダーをはじめ各種の旋律楽器で演奏できる作品として1727年にパリで発表された組曲(6曲セット)です。小味な装飾に特色のあるフランスバロックらしい作品で、やさしく演奏でき、曲想もわかりやすい、楽しい組曲になっています。2本のリコーダーによる同度カノンふうに開始される曲が多いのも特徴でしょう。
★解説★
第5組曲はト長調で書かれており、アルマンド、Marshe des Oberes、ミュゼット、ガボット、ゲマン、Viste、サラバンド、パスピエの8曲から成っています。
※ Marshe des Oberes, Viste は読み方も意味もよくわかりません。おわかりの方はぜひご教示ください。m(__)m
※ 演奏例がお聴きいただけます
・アルマンド (B2)
・マーシェ (B3)
・ミュゼット (B3)
・ガボット (B3)
・ゲマン (B3)
・Viste (B3)
・サラバンド (B1)
・パスピエ (B3)
(※A1~C3で示したのは「指回り難易度」です。
※リコーダー演奏: 石田誠司/高橋たかね
ボワモルティエ
~~膨大な室内楽を残したフランスバロックの巨匠~~
★作品出版で成功した稀有の作曲家★
ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(1689-1755)はフランス東端のロレーヌ地方に生まれました。作曲活動を本格的に始めたのは比較的遅かったのですが、作曲家として暮らせるメドが立った35歳のときに家族とともにパリに移り住み、以後は旺盛な作曲活動を行いました。
ボワモルティエは、この時代としては稀有のことに、王侯貴族教会などの庇護を受けずに作品出版だけで成功した音楽家でした。その作品出版数は、室内楽を中心に、当時としては桁ちがいです。(正確な数はわかりませんが、よく演奏される傑作「フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ集」(全6曲)は「作品91」ですし、しかも作品番号のついていない出版作品もたくさんあるのです。)
作風としては、家庭用・アマチュア用の音楽の大家らしく、柔和で明るい親しみやすい曲が多いのですが、さすがにこれだけの作品数がありますから、ときには陰鬱な曲も激しい曲も、あるいは素朴にして快活な田園趣味の作品などもあって、多彩な世界です。
★作品11、作品17の組曲集★
作品11や作品17の組曲集は、ミュゼット(当時フランスで流行っていたバグパイプ)ほかいろいろな旋律楽器に対応する曲集として書かれました。平易で親しみやすく、それでいて音楽的興趣に富んだ、すぐれた曲集となっています。
★冊子・・・A5サイズ 16ページ
・スコア(パート譜を兼ねる)
・曲目解説
★CD・・・1枚
・各パート用マイナスワン
・演奏例
2本のアルトリコーダーのための組曲
ト長調 作品11-5
★解題★
ミュゼット、リコーダーをはじめ各種の旋律楽器で演奏できる作品として1727年にパリで発表された組曲(6曲セット)です。小味な装飾に特色のあるフランスバロックらしい作品で、やさしく演奏でき、曲想もわかりやすい、楽しい組曲になっています。2本のリコーダーによる同度カノンふうに開始される曲が多いのも特徴でしょう。
★解説★
第5組曲はト長調で書かれており、アルマンド、Marshe des Oberes、ミュゼット、ガボット、ゲマン、Viste、サラバンド、パスピエの8曲から成っています。
※ Marshe des Oberes, Viste は読み方も意味もよくわかりません。おわかりの方はぜひご教示ください。m(__)m
※ 演奏例がお聴きいただけます
・アルマンド (B2)
・マーシェ (B3)
・ミュゼット (B3)
・ガボット (B3)
・ゲマン (B3)
・Viste (B3)
・サラバンド (B1)
・パスピエ (B3)
(※A1~C3で示したのは「指回り難易度」です。
※リコーダー演奏: 石田誠司/高橋たかね
ボワモルティエ
~~膨大な室内楽を残したフランスバロックの巨匠~~
★作品出版で成功した稀有の作曲家★
ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(1689-1755)はフランス東端のロレーヌ地方に生まれました。作曲活動を本格的に始めたのは比較的遅かったのですが、作曲家として暮らせるメドが立った35歳のときに家族とともにパリに移り住み、以後は旺盛な作曲活動を行いました。
ボワモルティエは、この時代としては稀有のことに、王侯貴族教会などの庇護を受けずに作品出版だけで成功した音楽家でした。その作品出版数は、室内楽を中心に、当時としては桁ちがいです。(正確な数はわかりませんが、よく演奏される傑作「フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ集」(全6曲)は「作品91」ですし、しかも作品番号のついていない出版作品もたくさんあるのです。)
作風としては、家庭用・アマチュア用の音楽の大家らしく、柔和で明るい親しみやすい曲が多いのですが、さすがにこれだけの作品数がありますから、ときには陰鬱な曲も激しい曲も、あるいは素朴にして快活な田園趣味の作品などもあって、多彩な世界です。
★作品11、作品17の組曲集★
作品11や作品17の組曲集は、ミュゼット(当時フランスで流行っていたバグパイプ)ほかいろいろな旋律楽器に対応する曲集として書かれました。平易で親しみやすく、それでいて音楽的興趣に富んだ、すぐれた曲集となっています。
商品詳細
発売日 | 2017/6/1 |
---|---|
サイズ | A5 |
ページ数 | 16 |
JAN | 4571325246894 |
ISBN | 9784862666154 |
楽器 | リコーダー |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8