リコーダーJP

RP G.フィンガー アルトリコーダーソナタ 変ロ長調 作品3-3

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

リコーダーJP

RP G.フィンガー アルトリコーダーソナタ 変ロ長調 作品3-3

通常価格 1,650 (税込)
通常価格 セール価格 1,650 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
★冊子
 ・スコア冊子(曲目解説、アルトリコーダー運指表つき) 12ページ
 ・別冊リコーダーパート譜 4ページ

★付属CD 内容
 (1)各楽章の伴奏
 (2)伴奏にリコーダー演奏を合わせた演奏例
 (3)各楽章につき(1)と異なるテンポによる伴奏をいくつか収録
 (4)上級者向け「バロックピッチ(A=415Hz)」による伴奏
  ※チェンバロ伴奏演奏はすべて石田誠司(デジタルサンプリング音源使用)

★収録曲の難易度(指回り難度)
 第1楽章 C1
 第2楽章 C2
 第3楽章 B3
 第4楽章 B3
 
 
G. フィンガー

~~ボヘミア出身のバロック作家~~


★フィンガーの生涯★

  ゴットフリート・フィンガーは、1660年ごろ、いまのチェコ共和国にあるオロモウツという町に生まれました。最初はクラヴィーア奏者として認められて地元の楽団で働き、1682年にはロンドンにわたり、国王ジェームズ2世の宮廷楽団に入り、のちにはフリーの作曲家として、ダニエル・パーセルやジョン・エクルズらとともにオペラ作家として活躍しました。

 その後、1701年にプロイセン国王フリードリヒ1世の王妃ゾフィー・シャルロッテに雇い入れられてドイツに渡りました。続いてインスブルック出身のカール・フィリップ公爵(のち選帝侯)に「室内楽士」として抱えられ、公に従ってニュルンベルグ、ハイデルベルグを経て1720年にマンハイムに移り、この地で1730年に亡くなりました。

 ※ 没年について、以前ははっきりしたことが言えていませんでしたが、1730年であることがつきとめられたようなので、訂正しました。(2019/2/8)


★こんにちに残る室内楽作品★

 フィンガーが書いた多数のオペラ、祝祭曲、オード、仮面劇などは忘れられましたが、室内楽作品は残りました。作品1から6まで、合わせておよそ 60曲もの室内楽作品があり、リコーダーファンに愛されてきた曲も数多くあります。

 フィンガーのソナタ類は、技術的に極端に難しいところがあまりありませんから、初級・中級者から楽しめます。バロック曲入門には最適の作品群だと言えるでしょう。


■リコーダーJPから出版のあるフィンガー作品■

・アルトリコーダーデュオソナタ ヘ長調 作品2-1 New! (2019年4月発売)
・アルトリコーダーデュオソナタ ハ短調 作品2-2 New! (2019年5月発売)

・アルトリコーダーソナタ ヘ長調 作品3-1
・アルトリコーダーソナタ ハ短調 作品3-2
・アルトリコーダーソナタ 変ロ長調 作品3-3

収載曲

アルトリコーダーソナタ 変ロ長調 作品3-3
  作曲: G.フィンガー

商品詳細

発売日 2019/2/1
サイズ A4
ページ数 16
JAN 4571325247693
ISBN 9784862666772
楽器 リコーダー
作曲者 G.フィンガー