リコーダーJP

RP G.Ph.テレマン アルトリコーダーソナタ イ短調(ハラッハソナタ 第2番)

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

リコーダーJP

RP G.Ph.テレマン アルトリコーダーソナタ イ短調(ハラッハソナタ 第2番)

通常価格 1,980 (税込)
通常価格 セール価格 1,980 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
★解題★

 本作は近年ようやく日の目を見た作品で、オーストリア領ナポリ副王を努めたアイロス・フォン・ハラッハ伯爵のコレクションからみつかったものです。同コレクションからは、他にもテレマンの作と記されたソナタや協奏曲、その他多数の作曲家のリコーダー作品がみつかっており、よくぞ集めて残しておいてくれたものですね。

 ほんとうにテレマンの真作であるかどうか等についてはまだ議論のさなかですが、なかなかいい曲であるのは間違いありません。そして、イ短調のソナタは、ハ短調のソナタ(第1番)以上に、真作の可能性が高いように思います。


★解説★

 4楽章から成り、緩・急・緩・急の「教会ソナタ」型で書かれています。

 第1楽章はグラーヴェ(重々しく)、4分の4拍子です。高い音域を十分に駆使し、また精彩ある細かいリズムも取り入れながら歌い継いでいきます。ロマン的な雰囲気は、「ソナチネ イ短調」の第1楽章をちょっと思い起こさせます。魅惑的な楽章。

 第2楽章はアルマンドと題され、4分の4拍子です。16分音符の動きが中心で、大きな跳躍がたくさんあるほか、最後近くには、一人で反行する2声部(上声部は下行、下声部は上行)の音階を奏する難しい箇所もあって、かなりの練習が必要でしょう。このあたりは、ジャック・ペジブルの語り口をちょっと思わせるかも知れません。

 第3楽章はサラバンドで、4分の3拍子です。気品のある旋律とシンプルな構成でまとめられていますが、平均音域の高さは驚くべきレベルで、実はC管のソプラノリコーダーにふさわしい音域の曲だと言っても過言ではないでしょう。

 第4楽章は8分の6拍子のジーク。第1楽章のテーマが主和音の上行分散和音を骨組みとしてたのに対して、この楽章は下行の分散和音を骨組みとしていて、みごとな対照をなしています。「高いソ」までを含む広い音域を駆使し、惜しみなく魅力的なモチーフを繰り出す展開の冴えといい、短いながら曲の姿もピタリと決めて印象鮮やかにまとめた手際といい、まさにテレマン以外の筆からは生まれ得なかった音楽ではないでしょうか。

収載曲

[1] 第1楽章
  グレード: C1
[2] 第2楽章
  グレード: C2
[3] 第3楽章
  グレード: B2
[4] 第4楽章
  グレード: C2

商品詳細

発売日 2021/7/1
ページ数 16
JAN 4571325249536
ISBN 9784862668332
楽器 リコーダー
1 / 8