リコーダーJP

RP トッファム アルトリコーダーソナタ 第3番 ハ短調

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

リコーダーJP

RP トッファム アルトリコーダーソナタ 第3番 ハ短調

通常価格 1,980 (税込)
通常価格 セール価格 1,980 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
★解題★
 トッファムの作品1は1701年、作品2は1706年にロンドンで出版されたもので、どちらもアルトリコーダーソナタ6曲を収録しています。そして、これら12曲をまとめたものがのちにアムステルダムで再版されました。

 ここで「第3番」としたのは、「作品1-3」のソナタです。

★解説★

 たいへん小粒にまとめられたソナタですが、内容には工夫があって、実にユニークな珠玉の小品になっています。

 第1楽章はアダージョ(ゆっくりと)、4分の3拍子です。通奏低音が奏する3小節の前奏に続いて、テーマ(これは低音が5度下で予告していました)をリコーダーが奏して始まります。ところどころ口をつぐみながら進む音楽は独特で、訥々とした味。

 第2楽章はアレグロ(快活に)、4分の4拍子です。リコーダーが示した主題を低音が同じ調(2オクターブ下)で模倣することによって始まります。提示と模倣がもう1セットおこなわれたあと、やがてリコーダーと低音かけあいの音楽になって、間もなく収束を迎えます。実に独特な短い音楽です。

 第3楽章は再びアダージョで、4分の4拍子。たった6小節しかない、最低限の内容の間奏曲です。

 第4楽章はヴィヴァーチェ(生き生きと)、8分の6拍子です。2小節の前奏に導かれて始まります。めまぐるしく転調を繰り返しながら、独特な細切れのフレージングで進みます。最後まで不思議な雰囲気です。

収載曲

[1] 第1楽章
  グレード: B-2
[2] 第2楽章
  グレード: C-2
[3] 第3楽章
  グレード: B-2
[4] 第4楽章
  グレード: C-1

商品詳細

発売日 2021/10/1
ページ数 16
JAN 4571325249635
ISBN 9784862668684
楽器 リコーダー