パイパース

PIPERS/パイパーズ 2021年6月号

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

パイパース

PIPERS/パイパーズ 2021年6月号

通常価格 935 (税込)
通常価格 セール価格 935 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

取り寄せ
目安:7~14日
特集
生涯バッハを愛したオーボエの名伯楽
追悼:ヘルムート・ヴィンシャーマン
その足跡と先生の思い出:末政圭志

ドイツ・バッハゾリステンを率い、デトモルトで数多くのオーボエ奏者を育てたヘルムート・ヴィンシャーマンが今年3月、101歳の誕生日を前にして亡くなった。その足跡を辿る。


ウィーンフィル・フルート奏者
ヴォルフガング・ブラインシュミット
絵に描いたウィーンフィルへの道

何も知らず10歳の時に描いた絵は、曲折を重ねて辿り着いたその後の私の人生を見通していた・・・・・・。


ブラームスのクラリネット・ソナタが私的に演奏された日
「クララ邸の夜会」へご招待!(続)
対談:吉田誠cl×小菅優pf

ブラームスのクラリネット・ソナタ初演2ヶ月前にクララ・シューマン邸で行われたプライベートコンサート。最晩年のブラームスとクララが心を通わせたその夜会に二人は想いを馳せる。前号に続く後編。


バロックとロマン派の狭間の時代に・・・・・・
フルートとベートーヴェン時代
対談:前田りり子×柴田俊幸

フラウト・トラヴェルソから多鍵式フルートへ・・・・・・正にその過渡期に当たったベートーヴェン時代のフルートを語る。


ピッコロトランペットからE♭/D管までの賢い使い方
シルキー特殊管ワールドへの誘い(続)
対談:高橋敦 × 内藤知裕

知っているようでよく分からない特殊管トランペットの世界。この世界で圧倒的なシェアを誇るシルキーの特殊管を様々に使いこなす二人に、各トランペットの賢い使い方を聞いた。前号に続く後編。


クラシック演奏家のための
「宅録」入門
短期連載1:宅録ってこんなに簡単、こんなにズルできる!

デジタル音痴だった筆者が短期間で出来るようになった「宅録」のスキルを公開。編集しだいで誰でもノーミスの録音を残したりネット配信ができる。


短期集中連載3
香港の吹奏楽の歴史
日本の隣人の吹奏楽の歴史を知る

1842年から1997年まで英国統治下にあった香港では早くから吹奏楽が盛んだった。知られざるその歴史を4回に分けてご紹介する。


トピックス
英国の小さな教会の大きな試み
無観客の室内楽コンサートを無料配信

無観客の無料コンサートをボランティアで配信し続けるセントメアリーズ・ペリヴェイル教会に注目。


アーカイブ記事
ジャン=イブ・フルモー
サクソフォン奏者

「サクソフォンが最も発達した時代の音楽の魅力を伝えたい!」2008年のインタビュー記事の再録。


連載・コラム・その他
中川英二郎のトロンボーンアルバム/発音の音程のズレを矯正する方法
トランペット“管”話休題/アドルフ・ハーセス生誕100年に寄せて
平野公崇の多事奏音/バッハと2人のチェリスト
ミードと暮らす/中高生が無理なく演奏できて聴き映えのする曲を
ナイディック&大島クラリネット講座/ウィル・マリオン・クック
ヴィンテージSAXの遊び方/セルマーの軍楽隊用サクソフォン
カゲヤマ博士の演奏心理学/身体の中のリズム感を高めるには
ロブ・スチュワートのブラスギャラリー/1850年代のベッソンのコルネット


PRODUCTS
ブリッツ・フレンチホルン
今月のピックアップ


CD評
木幡一誠の今月のCD


その他
ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室

商品詳細

発売日 2021/6/1
サイズ A4変
JAN 4571356014783
楽器 雑誌・ムック