パイパース
PIPERS/パイパーズ 2023年2月号
通常価格
935 円(税込)
通常価格
セール価格
935 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
● 特集 ●
○アンドレに学び私が教えて来たこと
トランペット:杉木峯夫
すべてはアンドレから教わった「歌・息・筋肉」・・・・・・(前編)
パリ音楽院でモーリス・アンドレの薫陶を受け1等賞で卒業後にリヨン国立管弦楽団に入団。
早くからトランペットの中心地の一つでキャリアを磨いた杉木峯夫さんのこれまでをロングインタビュー。
----------------------------------------------------------------------
○異ジャンルとのコラボレーションと新曲の開拓
ホルン:日高剛
「50歳を過ぎてホルンがもっと面白くなって来た」
日本人で初めてオーケストラバックでR.シュトラウスのホルン協奏曲2曲のCDをリリースした日高さんは、リサイタルでも異分野のアーティストと積極的にコラボし新曲を委嘱するなど、活動のエネルギーは年を追うごとに高まっている。
----------------------------------------------------------------------
○[2回連載/後編]
オーケストラ奏者が語るヤマハ木製フルート
対談:吉岡アカリ × 満丸彬人
通常の木製フルートよりも軽量でありながら、大ホールやオーケストラで素晴らしい音量感が得られるとして特にオーケストラ奏者たちの注目を集めるヤマハ木製フルート。
その魅力を東京フィルと名古屋フィルの二人に語って頂いた(2回連載/後編)。
----------------------------------------------------------------------
○モンテカルロフィル首席オーボエ奏者
マチュー・プティジャン
ビュッフェ・クランポンでオーボエの新しい物語を紡ぐ
B.クランポンが新しく立ち上げたオーボエ開発部門に加わり「レジェンド」モデルの開発を牽引するのは、フランスとドイツに学びドイツの主要オペラハウスでも活躍したマチュー・プティジャン。
オーボエ開発にかける情熱とユニークなこれまでのキャリアについて聞いた。(Photo ?Edouard Brane)
----------------------------------------------------------------------
○クラシック奏者は特にご注意!
マイクから逃げるな!
正しくマイクと付き合うことは上達の近道:田中 ’WAO’ 淳
目の前にマイクがあったとき、あなたはどれくらいの距離で演奏しようとしますか?
「多くの人は怖がってマイクから離れようとしてしまう」と田中さんは語る。
----------------------------------------------------------------------
○ミュールの音と往年のジャズの名手たちの音は共通する!
M.ミュールが導いてくれたジャズSAXへの道
碓井雅史(サクソフォン奏者)
カナダのモントリオールとトロントで第一線のミュージシャンたちと共演を重ね、古き良き時代を彷彿させるテナーサックスの音色で日本にもファンを増やしている碓井さんは、大学でクラシックサクソフォンを学んだ後にジャズの道へ進んだ。
その軌跡を2 回にわたってお届けする
----------------------------------------------------------------------
○「オーストリア・ドイツの金管工房巡り」続編
たった一人のトランペット工房
KORDICK[コルディック]
歴史や伝統を誇る大きなメーカーとは別に、技術力や開発力で地域のプレイヤーの要望に応え、実績を積み重ねている名工房の現在を訪ねる旅の続編。
ウィーン・フィルのメンバーも愛用して話題のコルディックを訪ねた。
---------------------------------------------------------------------
○アーカイブ記事
アンドレア・リーバークネヒト
フルートは美しいpの音が出せる楽器
若くして最上位(1位なし2位)に入賞した同じ神戸国際フルートコンクールで審査員席に座った2009年時のインタビュー記事。
26才でケルン放送響首席となっても「早咲き」ゆえの苦労もほとんどなく過ごし、現在は演奏と指導の両面でドイツを代表する存在に。
(2009年6月号掲載記事の再録)
----------------------------------------------------------------------
● 連載・コラム・その他 ●
― 中川英二郎のトロンボーンアルバム/練習のブランクからリカバリーする方法
― トランペット“管”話休題/目指せミュンヘン
― 平野公崇の多事奏音/サブレ先生1
― ミードと暮らす/ブラスバンドオブバトルクリークで
― ナイディック&大島クラリネット講座/アリス・メアリ・スミス
― ヴィンテージSAXの遊び方/ジャズマン、バンドマンに愛されたテナー
― カゲヤマ博士の演奏心理学/プレッシャーの克服と練習を始めるタイミング
― ロブ・スチュワートのブラスギャラリー/メッツラーの円形ポケットコルネット
----------------------------------------------------------------------
● PRODUCTS ●
グリーンホーのテナートロンボーン
今月のピックアップ
----------------------------------------------------------------------
● CD評 ●
木幡一誠の今月のCD
----------------------------------------------------------------------
● その他 ●
オーディション情報
コンサートガイド
商品詳細
発売日 |
2023/2/1 |
サイズ |
A4 |
JAN |
4571356014981 |
楽器 |
雑誌・ムック |
共有