ロケットミュージック
GP156 Vermilion(クラリネットソロフィーチャー、comp: 辻本美博)
通常価格
13,200 円 (税込)
通常価格
セール価格
13,200 円 (税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
【曲解説】 本楽曲「Vermilion」は、わたくし辻本美博のクラリネットソロデビューアルバム『Vermilion』の表題曲です。 「Vermilion」は、わたくしのクラリネットへの情熱を表現しながら、それでいて聴いてくださる皆様の日常に溶け込んでいくような柔らかさもあわせ持つイメージをしながらつくり上げました。そのイメージを '色のイメージ' へと昇華させた時に 'Vermilion(朱色)' が浮かび上がってきて、そのまま名付けました。 更に、朱色は古来から災厄を抑える色とされています(イメージしやすいのは神社の鳥居の色ですね!)。なので、新型コロナウイルスが猛威をふるう2020年から制作に入り、2021年にリリースした作品として、'少しでも早く世界が穏やかになりますように' という想いと、'この時代を生きた証をパッケージする' という意味もあわせて込めました。 そんな「Vermilion」が収録されたアルバム『Vermilion』は、発売前からタワーレコード、ディスクユニオンの予約チャートで第1位を獲得し、発売日以降各店舗やAmazonで売り切れが続出するほどの大ヒットとなり、「iTunesジャズアルバムランキング」「タワーレコードジャズセールスランキング」「ディスクユニオン総合セールスチャート」「Amazon J-ジャズ売れ筋ランキング」で第1位を獲得しました。さらに「Vermilion」は関西テレビ放送『舘山聖奈のCINEMA コンシェル』のテーマソングにも起用されています。 そんな楽曲が、中学・高校吹奏楽部出身のわたくしのルーツである '吹奏楽サウンド' でまた新たな魅力をみせてくれると思うと、これからが楽しみでなりません。日本全国の、そして全世界の吹奏楽を愛する皆様に愛していただけますように! (辻本美博) 【演奏上のアドヴァイス】 クラリネットがフィーチャーされる(全編ソリストとして演奏する)楽曲です!Solo Clarinetを担当する人は、とにかく沢山練習して、緊張するとかしないとかを通り越して『こんなにカッコよく吹けるようになったから、早く聴いてもらいたい!』という境地を目指して頑張ってください!アーティキュレーションは、参考に記載してありますが、辻本美博の演奏を聴きながらアーティキュレーションまで '完コピ' するつもりでやってみてもらうと良いかもしれません。 バンドは各パートそれぞれの役割を果たすべく忠実に演奏してあげてほしいです!その中で、特に大切にしてもらいたいのは 'リズム・イズ・キング' です。ドラムやパーカッションに乗っかるだけではなく、ひとりひとりが良いリズムで演奏する事を心がけてみてください!ひとりひとりのリズムが良いと、全体が引き締まりカッコ良くなります!そして『バックでの演奏だから』と、ずっと引く必要もありませんので、出すところは出す事も忘れずに(自分がメロディーの時や、あいのて的なフレーズの時や、特徴的なフレーズの時等々)。 そしてこれは指揮者の方・先生方にお願いなのですが、ご存知のようにクラリネットはどうしても、金管楽器やサックスやドラムよりも物理的に音量が小さい楽器です。吹奏楽をバックに生音で無理やり頑張ってしまうと、オーバーブローしてしまい、その瞬間のパフォーマンスは落ち、場合によってはその先の調子まで崩してしまう可能性もあります。なので、できる限りマイクを使わせてあげてほしいです(できれば練習の時から簡易的なマイク&スピーカーでも良いので)。あくまで、'生音で聴いても良い音・良い演奏' を、そのまま増幅させてあげるイメージのマイク使いです(決して、マイクでごまかす・マイクで楽をさせる、という意味ではないです!)。もちろん環境によって実現できない事もあるかとは思いますが、この事を念頭において練習・本番に臨んでいただけると、幸いです。 それでは、色んな「Vermilion」を聴けるのを楽しみにしています! (辻本美博) 【プロフィール】 辻本美博 (つじもと よしひろ) クラリネット&サックス奏者 奈良県奈良市出身、2月14日生まれ。 中学で吹奏楽部に入部しクラリネットを手に取る。中学3年生の頃にはソロ奏者としても活動を開始し、「第6回管楽器ソロコンテスト奈良県大会 グランプリ」「第7回管打楽器ソロコンテスト関西大会 ヤマハ賞」を受賞。高校の吹奏楽部では「全日本吹奏楽コンクール」で連続金賞受賞を記録。さらにストリートライブで腕を磨き、高校3年生の時にソリストとして出場した「YAMAHA管カラフェスタ2006全国大会」で演奏グランプリとオーディエンス賞のW受賞を果たす。大学進学後にアルトサックスと出会い、サックス奏者としても活動を開始。 2010年、エンタメジャズバンド・Calmeraに加入。2013年にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。ドラマ『ミナミの帝王ZERO』、キユーピーマヨネーズCM『野菜が、かがやく。』等の音楽を担当。更に2014年には、インストジャズ界のオールスターチーム・POLYPLUSのリーダーとしても活動を開始し、デビューアルバム『debut』は「JAZZ JAPAN AWARD 2018 アルバム・オブ・ザ・イヤー ニュー・スター部門」を受賞するほどの評価を獲得。フジテレビ系全国ネット、ドラマ『クロステイル ?探偵教室?』、カンテレ・BSフジ連続ドラマ『コンビニ★ヒーローズ ~あなたのSOS、いただきました!!~』の音楽を担当。 クラリネットとアルトサックスの二刀流で活躍の場を広げ、アーティストサポートや映画・ドラマ・CM楽曲にソロプレイヤーとしても多数参加。近年では、フジテレビ系ドラマ/映画『コンフィデンスマンJP』、映画『Dr.コトー診療所』、映画『四月は君の嘘』、アニメ『恋は雨上がりのように』、NHK土曜時代ドラマ『ぬけまいる』などの劇伴や、ポルカドットスティングレイ、NakamuraEmi、THEイナズマ戦隊などの作品にも参加している。 2021年2月24日にはクラリネットソロデビューアルバム『Vermilion』をリリース。発売前からタワーレコード、ディスクユニオンの予約チャートで第1位を獲得し、発売日以降各店舗やAmazonで売り切れが続出するほどの大ヒットとなり、「iTunesジャズアルバムランキング」「タワーレコードジャズセールスランキング」「ディスクユニオン総合セールスチャート」「Amazon J-ジャズ売れ筋ランキング」で第1位を獲得。表題曲「Vermilion」は関西テレビ放送『舘山聖奈のCINEMA コンシェル』のテーマソングにも起用された。 2021年8月15日には、日本最高峰のジャズクラブ・ブルーノート東京からのオファーを受けクラリネットソロライブを開催。NHK大河ドラマ『篤姫』、映画『冷静と情熱のあいだ』、ドラマ/映画『Dr.コトー診療所』等の音楽を手がけた作曲・編曲家の吉俣良もゲストピアニストとして参加し盛況のうちに幕を閉じた。 2022年にクラリネット奏者としてリリースした楽曲「Tailwind -帆風-」(テイルウィンド ほかぜ)は、サッポロビール『サッポロ SORACHI1984』のCM楽曲として書き下ろした楽曲で、リリース時にiTunesジャズソングランキング第1位を獲得。 2023年2月には、フランス・パリのショコラトリー『LES TROIS CHOCOLATS PARIS』(レ トロワ ショコラ パリ)の '2023バレンタインコフレ' のテーマ曲として「Le temps du clarinet chocolat」を書き下ろし、この楽曲も配信リリースされ、iTunesジャズソングランキング第1位を獲得した。 奈良県天理市PR大使 / Buffet Crampon Japan Official Adviser / 専門誌The Clarinet連載 / CoFuFun FES. 主催者 / 東京クラリネットフェスティバル主催者 / 活動テーマは 'Join & Joyful' 【GOLD POP シリーズとは】....このシリーズは「決してやさしくないが、やりがいのあるポップスを提供する」というコンセプトで作られているシリーズ出版譜。アレンジャーは、ジャズ、ポップスに精通している才気溢れるトップ・アレンジャーを起用。
収載曲
GP156 Vermilion(クラリネットソロフィーチャー、comp: 辻本美博)
+ もっと見る
商品詳細
発売日
2024/12/28
サイズ
A4
JAN
4571453884869
ISBN
9784867582251
楽器
吹奏楽
共有
共有