2リボン・マイクの仕組みって? by 須田淳也(音響ハウス) 国内屈指のレコーディング・スタジオ、音響ハウスでテック・エンジニアを務める須田淳也。約30年のキャリアを有し、ビンテージ機材にも強い彼にリボン・マイクの仕組みを解説してもらいます。リボン・マイクの魅惑のトーンの秘密が解けるかもしれません!
3リボン・マイクはこう立てる、こう使う by 中村公輔 仕組みの解説に続いては、リボン・マイクの立て方、コンデンサー・マイクとのブレンドの仕方、保管時の注意点などをレコーディング・エンジニアの中村公輔が解説。あがさ(すずめのティアーズ)の歌&アコギをソースとして、現行品のリボン・マイクでマイキングを実演。その様子を記事化しつつ、誌面連動音源も用意します。
9月13日リリースのニュー・アルバム『Cascade』でも、独自のテクノ~エレクトロニック・サウンドを披露しているフローティング・ポインツ。本人への対面インタビューで明かされた制作テクニックや注目のシンセとは? そして『FUJI ROCK FESTIVAL’24』のライブ・セットの仕組みとは?・・・・・・本稿では、アルバムに関するコメント+フジロックのライブ・レポートで、最新のフローティング・ポインツに迫ります。
■Special Report globe
globeが1999年に残した『globe tour 1999 Relation』のライブ映像。その音声がDolby Atmosミックスとなり、8月28日にライブBlu-ray『globe tour 1999 Relation Remaster Edition』として発売されます。本稿では、Dolby Atmosミックスを手掛けた岩佐俊秀、彼の音作りをサポートしたqooopの村上智広に伺った話から、今回のリプロダクションの手順やポイントをレポートします。スタジオワークに使われたqooopのMA2も紹介。
■NEW PRODUCTS ◎PREVIEW ◎LYNX STUDIO TECHNOLOGY Hilo 2 ◎ANTELOPE AUDIO Zen Quadro Synergy Core ◎ACOUSTIC EMPIRE G87 ◎ZOOM H1 XLR ◎BITWIG Bitwig Studio 5.2 ◎MUSIK HACK Master Plan ◎DJ.STUDIO DJ.Studio Pro + Stems
■LIBRARY ◎WAVETICK ITALO HOUSE ◎REWIND SAMPLES RE-ENGINEERED - CLASSIC BREAKS
■DAW AVENUE ◎steinberg Cubase Pro 13 AFAMoo ◎MOTU Digital Performer 中沢伴行 ◎Image-Line Software FL Studio Reku Mochizuki ◎Ableton Live SEKITOVA ◎Avid Pro Tools 永井聖一 ◎PreSonus Studio One こおろぎ ◎BITWIG Bitwig Studio MASAHIRO KITAGAWA ◎UNIVERSAL AUDIO Luna 青木征洋