1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
アルソ出版㈱
THE FLUTE/ザ・フルート 170
通常価格
1,650 円(税込)
通常価格
セール価格
1,650 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
CONTENTS
Cover Story
それぞれのスタイルが一つになり、超越した音楽を作り上げる
ジュリアン・ボディモン
パーヴォ・ヤルヴィ率いるエストニア・フェスティバル管弦楽団の初来日公演。メンバーはヤルヴィ氏の故郷エストニアの才能ある若手奏者と、欧州各地の一流オーケストラで活躍している奏者を集めた“ドリームチーム”。リヨン国立歌劇場管弦楽団の首席奏者を務めるボディモンさんに、世界の精鋭が集まる舞台について、アフリカの子どもたちへの音楽教育を支援するNPOでの活動、その他、これまでとこれからについてのあれこれを伺った。
特集1
特別付録CD連動
ギターと奏でよう 魅惑のサウンド
◆フルート&ギター、私のお気に入り 読者編/奏者編
◆名曲で綴るフルート&ギター
イベール『間奏曲』/テデスコ『ソナチネ op.205』/武満徹『海へ』/ジュリアーニ『協奏的大二重奏曲 op.85』/プホール『ブエノスアイレスの雲』
◆コラム「フルートとギターが掻き立てる」 荒川 洋
◆特別付録CD 演奏アドバイス 石井希衣
特別企画
サイモン&ガーファンクル
静寂の向こうの明日―後編―
吹奏楽コンクール課題曲練習ノート
“マーチ編”山元康生
Close-up
ヴァンサン・リュカ
音楽家としての成熟は、心の対話から
この4 月、東京の汐留ホールでマスタークラスとリサイタルを行なった。パリ管弦楽団の首席奏者で、パリ国立高等音楽院助教授、パリ地方音楽院教授という顔も持つ。また世界中で活躍するフルート奏者たちを数多く育てたことでも知られるだけに、2日にわたって行なわれた今回のマスタークラスも、早々に満席となった。そんなマスタークラスの直前に、インタビューに応じていただいた。
三浦真理
人気の作曲家が『フルート協奏曲』を発表!
数々の人気アンサンブル楽曲を生み出した作曲家 三浦真理さんの『フルート協奏曲』(フルートオーケストラ版) が誕生! 三浦さんのコーディネーターを務める三田純子さんが運営しているフルートアンサンブルの演奏会で、ソリストに東京交響楽団首席奏者の相澤政宏氏を迎え、初演される。今回はその楽曲誕生のきっかけなどを、三浦さんと三田さんのお二人に聞いた。
柴田俊幸
演奏家は垣根を越えて、常に走る
ベルギーを拠点にしながら日本でも活動の幅を広げる、柴田俊幸さん。前回本誌に登場したのは、「たかまつ国際古楽祭」を立ち上げて2年目。「古楽で故郷に恩返しがしたい」と語り、出身地の香川県高松市に世界の古楽奏者たちを招聘した。古楽祭が3年目を迎えた今年も盛況のうちに幕を閉じたことに水を向けると、少々意外な答えが・・・・・・。
連載
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
テオバルト・ベームの子孫であるルートヴィヒ・ベーム氏への取材からひもとく、ベーム式フルートの生みの親、その人生と功績。
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」 齊藤佐智江
没後20周年となったアラン・マリオン氏へのインタビューをふり返り、いま再び綴るフレンチフルートの軌跡。
録ってもデュエッツ 齋藤寛《最終回》
スタジオジブリの曲をテーマに、セルフレコーディングしながら上手になる、ユニークなレッスン法を伝授します
第6回課題曲『いのちの名前』~「千と千尋の神隠し」より~
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問こそ、大歓迎です
動画でレッスン
名曲をもっと素敵に Series05 『花は咲く』PART3《最終回》
講師:片山沙弥子(島村楽器パサージオ西新井店 フルートインストラクター)
<< 第58回 >>
リレーエッセイ |卯月菜穂子
フルートを通じたかけがえのない出会いに育まれて
“今日からできる、おすすめキソレン”リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
中世の歴史を残すモンテネグロ、しかしここは建国13年の新しい国
<< 第94回 >>
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
パワハラでしょ、成績は“3”でした、だんごは嫌い
Score
♪『Sound of Silence』(Flソロ)
サイモン&ガーファンクル 歌
♪『パプリカ』(4Fl)
米津玄師 作曲
♪『虹の彼方に』(2Fl)
H.アーレン 作曲
付録CD
「ギターと奏でよう 魅惑のサウンド」連動(Flソロ)
♪『フルートソナタ へ長調』より 第4楽章 G.F.ヘンデル 作曲
♪『ジュ・トゥ・ヴ』 E.サティ作曲
♪歌劇「カルメン」より『ハバネラ』 G.ビゼー 作曲
♪『ムーン・リバー』H.マンシーニ 作曲
♪『グリーンスリーブス』イギリス民謡
Cover Story
それぞれのスタイルが一つになり、超越した音楽を作り上げる
ジュリアン・ボディモン
パーヴォ・ヤルヴィ率いるエストニア・フェスティバル管弦楽団の初来日公演。メンバーはヤルヴィ氏の故郷エストニアの才能ある若手奏者と、欧州各地の一流オーケストラで活躍している奏者を集めた“ドリームチーム”。リヨン国立歌劇場管弦楽団の首席奏者を務めるボディモンさんに、世界の精鋭が集まる舞台について、アフリカの子どもたちへの音楽教育を支援するNPOでの活動、その他、これまでとこれからについてのあれこれを伺った。
特集1
特別付録CD連動
ギターと奏でよう 魅惑のサウンド
◆フルート&ギター、私のお気に入り 読者編/奏者編
◆名曲で綴るフルート&ギター
イベール『間奏曲』/テデスコ『ソナチネ op.205』/武満徹『海へ』/ジュリアーニ『協奏的大二重奏曲 op.85』/プホール『ブエノスアイレスの雲』
◆コラム「フルートとギターが掻き立てる」 荒川 洋
◆特別付録CD 演奏アドバイス 石井希衣
特別企画
サイモン&ガーファンクル
静寂の向こうの明日―後編―
吹奏楽コンクール課題曲練習ノート
“マーチ編”山元康生
Close-up
ヴァンサン・リュカ
音楽家としての成熟は、心の対話から
この4 月、東京の汐留ホールでマスタークラスとリサイタルを行なった。パリ管弦楽団の首席奏者で、パリ国立高等音楽院助教授、パリ地方音楽院教授という顔も持つ。また世界中で活躍するフルート奏者たちを数多く育てたことでも知られるだけに、2日にわたって行なわれた今回のマスタークラスも、早々に満席となった。そんなマスタークラスの直前に、インタビューに応じていただいた。
三浦真理
人気の作曲家が『フルート協奏曲』を発表!
数々の人気アンサンブル楽曲を生み出した作曲家 三浦真理さんの『フルート協奏曲』(フルートオーケストラ版) が誕生! 三浦さんのコーディネーターを務める三田純子さんが運営しているフルートアンサンブルの演奏会で、ソリストに東京交響楽団首席奏者の相澤政宏氏を迎え、初演される。今回はその楽曲誕生のきっかけなどを、三浦さんと三田さんのお二人に聞いた。
柴田俊幸
演奏家は垣根を越えて、常に走る
ベルギーを拠点にしながら日本でも活動の幅を広げる、柴田俊幸さん。前回本誌に登場したのは、「たかまつ国際古楽祭」を立ち上げて2年目。「古楽で故郷に恩返しがしたい」と語り、出身地の香川県高松市に世界の古楽奏者たちを招聘した。古楽祭が3年目を迎えた今年も盛況のうちに幕を閉じたことに水を向けると、少々意外な答えが・・・・・・。
連載
テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子
テオバルト・ベームの子孫であるルートヴィヒ・ベーム氏への取材からひもとく、ベーム式フルートの生みの親、その人生と功績。
ふたたび、「あふれる光と愛の泉」 齊藤佐智江
没後20周年となったアラン・マリオン氏へのインタビューをふり返り、いま再び綴るフレンチフルートの軌跡。
録ってもデュエッツ 齋藤寛《最終回》
スタジオジブリの曲をテーマに、セルフレコーディングしながら上手になる、ユニークなレッスン法を伝授します
第6回課題曲『いのちの名前』~「千と千尋の神隠し」より~
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問こそ、大歓迎です
動画でレッスン
名曲をもっと素敵に Series05 『花は咲く』PART3《最終回》
講師:片山沙弥子(島村楽器パサージオ西新井店 フルートインストラクター)
<< 第58回 >>
リレーエッセイ |卯月菜穂子
フルートを通じたかけがえのない出会いに育まれて
“今日からできる、おすすめキソレン”リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
中世の歴史を残すモンテネグロ、しかしここは建国13年の新しい国
<< 第94回 >>
さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波
パワハラでしょ、成績は“3”でした、だんごは嫌い
Score
♪『Sound of Silence』(Flソロ)
サイモン&ガーファンクル 歌
♪『パプリカ』(4Fl)
米津玄師 作曲
♪『虹の彼方に』(2Fl)
H.アーレン 作曲
付録CD
「ギターと奏でよう 魅惑のサウンド」連動(Flソロ)
♪『フルートソナタ へ長調』より 第4楽章 G.F.ヘンデル 作曲
♪『ジュ・トゥ・ヴ』 E.サティ作曲
♪歌劇「カルメン」より『ハバネラ』 G.ビゼー 作曲
♪『ムーン・リバー』H.マンシーニ 作曲
♪『グリーンスリーブス』イギリス民謡
収載曲
[1] Score
[2] Sound of Silence / サイモン&ガーファンクル
編成: Flソロ
[3] パプリカ
作曲: 米津玄師
編成: 4Fl
[4] 虹の彼方に
作曲: H.アーレン
編成: 2Fl
[5] 付録CD 「ギターと奏でよう 魅惑のサウンド」連動
作曲:
[6] フルートソナタ へ長調より 第4楽章
作曲: ?G.F.ヘンデル
[7] ジュ・トゥ・ヴ
作曲: ?E.サティ作曲
[8] 歌劇「カルメン」よりハバネラ
作曲: ?G.ビゼー
[9] ムーン・リバー
作曲: H.マンシーニ
[10] グリーンスリーブス
作曲: イギリス民謡
[2] Sound of Silence / サイモン&ガーファンクル
編成: Flソロ
[3] パプリカ
作曲: 米津玄師
編成: 4Fl
[4] 虹の彼方に
作曲: H.アーレン
編成: 2Fl
[5] 付録CD 「ギターと奏でよう 魅惑のサウンド」連動
作曲:
[6] フルートソナタ へ長調より 第4楽章
作曲: ?G.F.ヘンデル
[7] ジュ・トゥ・ヴ
作曲: ?E.サティ作曲
[8] 歌劇「カルメン」よりハバネラ
作曲: ?G.ビゼー
[9] ムーン・リバー
作曲: H.マンシーニ
[10] グリーンスリーブス
作曲: イギリス民謡
商品詳細
発売日 | 2019/8/1 |
---|---|
JAN | 4910871850894 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ <完全保存版>スタジオジブリ100
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり売り切れ -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8