ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック ジャズ&ポップス編
通常価格
1,760 円(税込)
通常価格
セール価格
1,760 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
吹奏楽の重要なレパートリーのひとつで、演奏の機会も多いジャズ・ポップス。クラシックの縁奏法とは異なるため、基本を理解していないと、「のれない」「テンポの悪い」演奏になってしまいます。プロの演奏家や作曲家がその極意について語ります。
●ジャズ&ポップスとは何か
ジャズとクラシックの演奏法の違い/ジャズ&ポップスの歴史を知ろう など
●ジャズ&ポップスの基礎音楽知識
コード・ネームを理解しよう/ジャズのリズムの特徴/ロックのリズムの特徴 など
●アドリブの基礎知識
アドリブの考え方を正しく理解しよう
●楽器別ジャズ&ポップスの演奏極意
近藤淳(サクソフォン)/数原晋(トランペット)/佐藤洋樹(トロンボーン)/阿野次男(ドラムス)
●少人数のためのビッグ・バンドのすすめ
ジャズ&ポップスを少人数で演奏するには/さあ、ビッグ・バンドを始めよう
●岩井直溥先生に聞くジャズ&ポップスの魅力
■監修者について
丸谷明夫(まるたに・あきお)
大阪府立淀川工科高等学校名誉教諭・吹奏楽部顧問。大阪音楽大学特任教授。1992年第1回音楽教育振興賞受賞。2005年第54回読売教育賞受賞。2010年第45回大阪市民表彰(文化功労)受賞。日本の吹奏楽界で人気・知名度ナンバー1の指導者。淀工吹奏楽部を指揮して「全日本吹奏楽コンクール」に特別演奏、特別表彰を含み30回以上出場(金賞受賞・普門館出場数は全国最多)。全国各地への招待演奏旅行も多数行うほか、全日本高校選抜吹奏楽団の指揮者としてアメリカやメキシコ、ヨーロッパ各地へ遠征する。独特の指導と運営により、楽しく活気に満ちた部活動を展開。全国大会の市販ビデオや吹奏楽の専門誌などで全国に多くのファンを持つ。
商品詳細
商品番号 |
GTB01089794 |
発売日 |
2014/1/28 |
仕様 |
A6判縦/120頁 |
サイズ |
A6 |
ページ数 |
120 |
JAN |
4947817242055 |
ISBN |
9784636897944 |
楽器 |
書籍 |
監修 |
丸谷 明夫 |
共有