カワイ出版
木村鈴代 他:「これだけは知ってほしい楽典 はじめの一歩」 ー保育士、幼稚園、小学校教諭を志す人たちへー
通常価格
1,980 円(税込)
通常価格
セール価格
1,980 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
著者:木村鈴代, 田中美江, 中山由里, 安氏洋子, 駒 久美子, 中川淳一, 植村和彦, 岸川良子, 吉岡亜紗美
A4判/80頁
グレード:入門~初級
ISBN 978-4-7609-4044-8
幼保教育専攻の学生のための楽典教科書。
極めてベーシックな部分に絞った内容で、教科書としてのみならず、楽典の入門書として重宝される内容である。
全10章で構成され、各章に練習課題(Let’s try!!)があり、学習した内容を確認できる(裏頁には解答がanswerとして掲載)。また、「豆知識」や「みんなのQ&A」のコーナーには、楽典だけでは学習出来ない知識や情報を盛り込んである。
全10章の内容
第1章、音と音楽
音、音楽の三要素
第2章、五線譜と音名
音部記号、大譜表、オクターブ、音名、変化記号
Let’s try!! 1,2 および Let’s try!! 1,2 answer
みんなのQ&A 1,2
第3章、音の長さ
音符・付点音符、連符・休符、音符の一覧表、休符の一覧表、タイとスラー
Let’s try!! 3 および Let’s try!! 3 answer
第4章、リズムと拍子
拍子記号・拍子の種類、複合拍子・拍子のとり方、小節線等・強起、弱起
みんなのQ&A 3
シンコペーション
みんなのQ&A 4
Let’s try!! 4 および Let’s try!! 4 answer
第5章、音程
音程の種類・長音程と短音程、完全音程、減音程、音程相関図、音程の変化
Let’s try!! 5 および Let’s try!! 5 answer
第6章、音階と調
長音階、短音階のいろいろ、調号と主音、平行調
みんなのQ&A 5
移調、音名と階名
Let’s try!! 6 および Let’s try!! 6 answer
第7章、和音
三和音の作り方、三和音の基本形と転回形、四和音(七の和音)の作り方、
四和音(七の和音)の基本形と転回形、四和音は終わりの合図
Let’s try!! 7 および Let’s try!! 7 answer
第8章、コードネーム
長三和音・短三和音、属七・短七・長七の和音、増三和音・減三和音、その他のコードネーム
Let’s try!! 8 および Let’s try!! 8 answer
第9章、速さ、強さの表示法
速度標語、速度変化を表わす標語、強弱を表わす標語、その他の標語
みんなのQ&A 6,7
Let’s try!! 9 および Let’s try!! 9 answer
第10章、曲想、奏法の表示法
奏法に関する記号、ピアノの演奏に用いられる記号、装飾音と装飾記号
省略記号、反復記号、音符に関するもの、参考
Let’s try!! 10 および Let’s try!! 10 answer
以上で構成されており、参考文献や索引も巻末に付けられている。
<まえがき>
楽譜は古代ギリシャに始まったのですが、まもなく「グレゴリオ聖歌」が広まり、正確に音楽を伝えていきたいという意図から、楽譜がいろいろと工夫されました。今皆さんが当たり前に見ている楽譜は、1000年以上もの時を経て出来上がった賜物です。
また、この地球上にはどれだけの言語があるのでしょうか?しかし、そんな中で≪音楽≫は「世界共通語」であり、楽しさ、嬉しさ、訴え、そして音楽家の心が込められているのではないでしょうか?そんな音楽を嫌いという人はほとんどいないといっていいでしょう。しかし『楽譜を見ると難しそう!』と思っている人は多いはずです。そんな悩み事を減らしていきたいと、本書は楽譜の読み方を知るための入門書として、わかりやすく紹介しています。楽譜を読むための基本的なしくみ・ルールの項目を最小限にしました。ルールというのは絶対的なものではありませんが、見すごしたり、無視してもよいというものでもありません。ルールを理解していくことで、より良い音楽の理解者になることでしょう。また 楽譜の読み方の説明書なのに音程や和音があるのかと不満の声が聞こえてきそうです。しかしこれらは、音楽に伴奏というハーモニーを自分で考えて付けていく上では大切な土台になるのです。
項目内でポイントとなる所では、可愛い犬が登場します。Point「ここはしっかり覚えて」重要!という所は「重要です押さえていきましょう」豆知識は余裕のある時に読んでいただきたいですが、教養として引き出しを多く持っていただきたいという願いでもあります。また、演奏方法がわかりにくい記号には初めてQRコードを付けました。目、耳で確認してください。更に、章末に練習問題を載せています。問題を解きながら、わかったかどうか判断し、進めていってください。解答は問題の裏のページに載せていますので、一人でも勉強できます。
卒業後は保育者、教諭になって、自分自身でこども達にふさわしい曲を選び、アレンジし、発表の場までもっていくことになるでしょう。音楽を楽しみながらでも「えっ?」と思った所はこの本を開いて、音楽の理論を自分のものにしていき、もっともっと音楽が好きになってもらえたらと願っています。
木村鈴代
商品詳細
発売日 |
2017/4/1 |
サイズ |
A4 |
ページ数 |
80 |
JAN |
4962864940440 |
ISBN |
9784760940448 |
楽器 |
書籍 |
共有