1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
ブレーン(株)(広島)
フレキシブル6~8パート/ふたつの伝承歌
通常価格
7,700 円(税込)
通常価格
セール価格
7,700 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
♪詳細情報♪
作曲者 高橋宏樹 (Hiroki Takahashi)
データ 演奏時間:5分00秒(約)
グレード:3+
編成:フレキシブル6~8パート
出版社:ブレーンミュージック
販売形態:販売楽譜(スコア+パート譜)
楽曲情報 曲のジャンル:邦人-オリジナル
オススメの使い方: コンクール、コンサートのメインに
オススメのバンド:スクールバンド
楽器編成
【Part 1】
Picc.
Fl.
Ob.
E♭Cl.
B♭Cl.
【Part 2】
B♭Cl.
S.Sax.
Trp.
A.Sax.
【Part 3】
B♭Cl.
T.Sax.
A.Sax.
Hrn.
【 Part 4】
B♭Cl.
T.Sax.
Trb.
Euph.
【Part 5】
A.Cl.
T.Sax.
Euph.
Bsn.
【Part 6】
B.Cl.
B.Sax.
Tuba
St.Bass
【 Part 7】(opt.)
Tamb.
Tri.
Sus.Cymb.
【 Part 8】(opt.)
Glock.
Xylo.
※Part1も省略可。最少で5人から演奏可能。
主なソロパート --
参考音源 【CD】フレキシブル・アンサンブル&バンド曲集/BOCD-7358
♪楽曲解説♪
フレキシブルのための作品は前回の《小さな楽団のための組曲》に続き第二作目となります。今回は昔から伝わる歌、すなわち“伝承歌”をテーマに書くことにしました。といっても実は“伝承歌風”であってメロディは僕のオリジナルであり何かの民謡を引用したというわけではありません。ただどこか懐かしく歌い継ぎたく旋律を意識して書いてみました。国も特定はしておらずどこか異国の(または架空の)村に伝わっている印象にしました。
タイトルの通り曲は2つのタイプからなります。1曲目は9/8のヘ短調、哀愁の漂う民族性の強い作品です。ゆったりと歌って欲しいですがテンポ自体はあまり遅くなり過ぎないほうが良いでしょう。(バッハの「主よ人の望みの喜びよ」を参考にしてみてください。)2曲目は1曲目とは対照的な2/4のヘ長調、明るく楽しく歌というより舞曲に近い感じで仕上げると良いでしょう。伝承歌ということで歌詞を作成して歌ってみるのもお薦めです。
フレキシブルということで楽器の組み合わせは多々ありますがどれにも共通して言えるのは「良いバランスできれいに歌う」事です。表情のある素晴らしい演奏を期待しております。
作曲者 高橋宏樹 (Hiroki Takahashi)
データ 演奏時間:5分00秒(約)
グレード:3+
編成:フレキシブル6~8パート
出版社:ブレーンミュージック
販売形態:販売楽譜(スコア+パート譜)
楽曲情報 曲のジャンル:邦人-オリジナル
オススメの使い方: コンクール、コンサートのメインに
オススメのバンド:スクールバンド
楽器編成
【Part 1】
Picc.
Fl.
Ob.
E♭Cl.
B♭Cl.
【Part 2】
B♭Cl.
S.Sax.
Trp.
A.Sax.
【Part 3】
B♭Cl.
T.Sax.
A.Sax.
Hrn.
【 Part 4】
B♭Cl.
T.Sax.
Trb.
Euph.
【Part 5】
A.Cl.
T.Sax.
Euph.
Bsn.
【Part 6】
B.Cl.
B.Sax.
Tuba
St.Bass
【 Part 7】(opt.)
Tamb.
Tri.
Sus.Cymb.
【 Part 8】(opt.)
Glock.
Xylo.
※Part1も省略可。最少で5人から演奏可能。
主なソロパート --
参考音源 【CD】フレキシブル・アンサンブル&バンド曲集/BOCD-7358
♪楽曲解説♪
フレキシブルのための作品は前回の《小さな楽団のための組曲》に続き第二作目となります。今回は昔から伝わる歌、すなわち“伝承歌”をテーマに書くことにしました。といっても実は“伝承歌風”であってメロディは僕のオリジナルであり何かの民謡を引用したというわけではありません。ただどこか懐かしく歌い継ぎたく旋律を意識して書いてみました。国も特定はしておらずどこか異国の(または架空の)村に伝わっている印象にしました。
タイトルの通り曲は2つのタイプからなります。1曲目は9/8のヘ短調、哀愁の漂う民族性の強い作品です。ゆったりと歌って欲しいですがテンポ自体はあまり遅くなり過ぎないほうが良いでしょう。(バッハの「主よ人の望みの喜びよ」を参考にしてみてください。)2曲目は1曲目とは対照的な2/4のヘ長調、明るく楽しく歌というより舞曲に近い感じで仕上げると良いでしょう。伝承歌ということで歌詞を作成して歌ってみるのもお薦めです。
フレキシブルということで楽器の組み合わせは多々ありますがどれにも共通して言えるのは「良いバランスできれいに歌う」事です。表情のある素晴らしい演奏を期待しております。
商品詳細
発売日 | 2013/4/10 |
---|---|
JAN | 4995751816436 |
ISBN | 9784862883025 |
楽器 | 金管アンサンブル |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8