ブレーン(株)(広島)

フレキシブル5パート フランス組曲第2番

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

ブレーン(株)(広島)

フレキシブル5パート フランス組曲第2番

通常価格 7,700 (税込)
通常価格 セール価格 7,700 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

取り寄せ
目安:7~14日
I. Allemande(アルマンド)
II. Courante(クーラント)
III. Sarabande(サラバンド)
IV. Air(エアー)
V. Menuet(メヌエット)
VI. Gigue(ジーグ)
作曲者 J.S.バッハ
編曲:宍倉晃  
データ 演奏時間:14分00秒(約)
グレード:3+ 閲覧
編成:フレキシブル5重奏
出版社:ブレーンミュージック
販売形態:販売楽譜(アンサンブル)
楽曲情報 曲のジャンル:アレンジ
オススメの使い方: コンクール、コンサートのメインに
オススメのバンド:スクールバンド,一般バンド
楽器編成
【Part 1】
Flute
Oboe
Clarinet in Bb
Soprano Saxophone in Bb
Clarinet in Eb

【Part2】
Oboe
Clarinet in Bb
Trumpet (opt.)
Alto Saxophone in Eb
【Part 3】
Clarinet in Bb
Tenor Saxophone in Bb
Horn
Bassoon
Trombone (opt.)
Euphonium
【Part4】
Bass Clarinet in Bb
Baritone Saxophone in Eb
Bassoon
Tuba
String Bass
【Part 5】
Vibraphone
Triangle
※Part 5を省略して4重奏としての演奏も可能ですがバランスには十分ご注意ください

参考音源 BOCD-7364 【CD】フレキシブル・アンサンブル&バンド曲集 2/BOCD-7364
♪楽曲解説♪
 ドイツ・バロック音楽最大の作曲家であるヨハン・セバスチャン・バッハ(1685-1750)は当時の鍵盤楽器クラヴィーア(後のピアノの原型楽器)のための作品を多く残しており、このフランス組曲BMV812-817は1722年頃作曲されました。フランス組曲は6つのクラヴィーアの曲集でそれぞれ5~6曲の組曲で、本作品はその2番目の曲集です。バッハは組曲形式というものの完成度を最高の域までに引き上げたと言われ、バッハの死後この形式は次第に消滅して行き、西洋音楽史の一つの時代に終止符を打つ事になりました。

 この組曲第2番ハ短調は'Allemande'(アルマンド) 'Courante'(クーラント) 'Sarabande' (サラバンド)'Air'(エアー) 'Menuet'(メヌエット) 'Gigue'(ジーグ)の6つの舞曲で構成されており、非常に洗練された上品さを持った芸術性の高い作品です。

商品詳細

発売日 2013/9/27
JAN 4995751817136
ISBN 9784862883544
楽器 木管・金管アンサンブル