㈱音楽之友社
ブルクミュラー 25の不思議 なぜこんなにも愛されるのか
1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
ブルクミュラー 25の不思議 なぜこんなにも愛されるのか
通常価格
2,090 円(税込)
通常価格
セール価格
2,090 円(税込)
単価
/
あたり
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
『ブルクミュラー 25の練習曲』は誰もが知っている超人気ピアノ曲集だ。「アラベスク」や「貴婦人の乗馬」などは小学校の音楽室のピアノで女子が弾く定番レパートリーで、多くの人が必ずどこかで耳にしている。『バイエル』に続く教則本としてピアノ学習者なら誰しも弾く曲集であるが、その作曲者については、これまでほとんど知られず、関心ももたれてこなかった。しかし、多くの日本人の思い出の中に「ブルクミュラー」はしっかりと存在する。その不思議を考えるのが本書である。この知られざる作曲家の人物や活動、作品を紹介し、なぜ日本の多くの出版社がブルクミュラーの楽譜を出版し、なぜその多くの曲名がそれぞれ違っているのか、日本にどのように伝わり広まったか、どのように教えられ演奏されてきたか、なぜ『25の練習曲』から紙芝居やダンスが生まれたのか、そして、なぜ私たちはこれほどまでにブルクミュラーが好きなのか、を探っていく。ブルクミュラーの不思議を探ることは、私たちの音楽体験を考えることなのだ。
◆はじめに なぜこんなにも愛されるのか
◆プロローグ 25の不思議ハントの旅へ
◆第1章「ブルクミュラー25」の不思議――ピアノ界の超ロングセラー
不思議1 「ブルクミュラー」という暗黙の了解
不思議2 大ベストセラーの不思議
不思議3 タイトルの謎1 消えた女
不思議4 タイトルの謎2 唐草模様とお姫さま
不思議5 『12の練習曲』にもタイトルが付いていた!
不思議6 『25の練習曲』はシリーズものだった?!
不思議7 タイトルの謎3 牧場にいるのは誰?
◆第2章 知られざる作曲家――ブルクミュラーの人物像
不思議8 ブルクミュラーって誰? ショパンと同時代のパリを生きた作曲家
不思議9 練習曲以外の作品もあった!
不思議10 ブルクミュラーはバレエ作曲家だった!
不思議11 実は最大のヒット作はバレエ音楽『ラ・ペリ』だった!
不思議12 天才とうたわれた弟ノルベルトがいた!
◆第3章 ニッポン伝来――日本人とブルクミュラー
不思議13 「ブルクミュラー」のニッポン伝来はいつ?
不思議14 出版史1 日本版「ブルクミュラー」が登場
不思議15 出版史2 高度経済成長期から原典回帰へ
不思議16 どっちがどっち? 混同されるブルクミュラー兄弟
不思議17 語られるブルクミュラー1 戦後のピアノ教材研究
不思議18 語られるブルクミュラー2 ピアノ雑誌の特集(1990年以降)
不思議19 Burgmullerという名のピアノがあった!
◆第4章 ブルクミュラー大好き!――ブルクミュラーの宇宙
不思議20 アレンジで広がるブルクミュラーの世界
不思議21 ブルクミュラー録音史 「教材」から「作品」へ
不思議22 ブルクミュラーという名のコンクールがあった!
不思議23 ブルクミュラーが紙芝居になった!
不思議24 ブルクミュラーがダンスになった!
不思議25 語られるブルクミュラー3 ピアノを習う人たちの言葉
◆エピローグ 不思議の旅はまだまだ続く
◆付録
ブルクミュラーゆかりの地をたずねて
F・ブルクミュラー主要作品集
ぶるぐ協会主催コンサート記録
◆コラム
ブルクミュラーにまつわる人々
あまねく人々の生活に忍び寄るブルクミュラー
武者小路実篤の甥もブルクミュラーを弾いていた?
ブルクミュラー in アジア!
著者:飯田有抄(ぶるぐ協会)、前島美保(ぶるぐ協会)
◆はじめに なぜこんなにも愛されるのか
◆プロローグ 25の不思議ハントの旅へ
◆第1章「ブルクミュラー25」の不思議――ピアノ界の超ロングセラー
不思議1 「ブルクミュラー」という暗黙の了解
不思議2 大ベストセラーの不思議
不思議3 タイトルの謎1 消えた女
不思議4 タイトルの謎2 唐草模様とお姫さま
不思議5 『12の練習曲』にもタイトルが付いていた!
不思議6 『25の練習曲』はシリーズものだった?!
不思議7 タイトルの謎3 牧場にいるのは誰?
◆第2章 知られざる作曲家――ブルクミュラーの人物像
不思議8 ブルクミュラーって誰? ショパンと同時代のパリを生きた作曲家
不思議9 練習曲以外の作品もあった!
不思議10 ブルクミュラーはバレエ作曲家だった!
不思議11 実は最大のヒット作はバレエ音楽『ラ・ペリ』だった!
不思議12 天才とうたわれた弟ノルベルトがいた!
◆第3章 ニッポン伝来――日本人とブルクミュラー
不思議13 「ブルクミュラー」のニッポン伝来はいつ?
不思議14 出版史1 日本版「ブルクミュラー」が登場
不思議15 出版史2 高度経済成長期から原典回帰へ
不思議16 どっちがどっち? 混同されるブルクミュラー兄弟
不思議17 語られるブルクミュラー1 戦後のピアノ教材研究
不思議18 語られるブルクミュラー2 ピアノ雑誌の特集(1990年以降)
不思議19 Burgmullerという名のピアノがあった!
◆第4章 ブルクミュラー大好き!――ブルクミュラーの宇宙
不思議20 アレンジで広がるブルクミュラーの世界
不思議21 ブルクミュラー録音史 「教材」から「作品」へ
不思議22 ブルクミュラーという名のコンクールがあった!
不思議23 ブルクミュラーが紙芝居になった!
不思議24 ブルクミュラーがダンスになった!
不思議25 語られるブルクミュラー3 ピアノを習う人たちの言葉
◆エピローグ 不思議の旅はまだまだ続く
◆付録
ブルクミュラーゆかりの地をたずねて
F・ブルクミュラー主要作品集
ぶるぐ協会主催コンサート記録
◆コラム
ブルクミュラーにまつわる人々
あまねく人々の生活に忍び寄るブルクミュラー
武者小路実篤の甥もブルクミュラーを弾いていた?
ブルクミュラー in アジア!
著者:飯田有抄(ぶるぐ協会)、前島美保(ぶるぐ協会)
商品詳細
発売日 | 2014/1/5 |
---|---|
ページ数 | 256 |
ISBN | 9784276143333 |
楽器 | 書籍 |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8