1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
「音楽表現」の理論と実際
通常価格
2,640 円(税込)
通常価格
セール価格
2,640 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
子どもの成長・発達について正しく理解し、子どもと音楽と通してどのように関わっていくかという保育の実践ほか、実践面を中心にまとめた。
[目次]
第1章 幼稚園における音楽教育の変遷――吉良武志
明治期から戦前までの幼稚園唱歌教育/戦後の幼稚園唱歌教育
第2章 子どもの成長・発達――杉江正美
幼稚園教育要領にみる成長・発達(1)子どもの成長・発達と環境
(2)子どもの成長・発達と音楽教育方法(3)教える教育と感得させる教育
第3章 子どもと音楽との出会い――熊谷新次郎
出会いを大切に(聴くことを大切に)
音楽との出会いと乳幼児の発達における特徴
出会いの音楽を選ぶ(聴く音楽を選ぶ)
音楽との出会いを有効に(音楽を聴かせる方法)
第4章 お話と音楽――吉良武志
歌唱表現への導入としてのお話/お話のなかに音楽を
第5章 わらべうた――桶谷弘美
二音歌/三音歌/四音歌/五音歌
第6章 指遊び・手遊び――桶谷弘美
グー・チョキ・パー/子どもと子どもと/これくらいのおべんとばこ/
七五三のもちつき/チョキチョキダンス/からだあそびのうた/
やきいもグー・チー・パー/おはぎの嫁入り
第7章 子どもの遊びと身体表現――高橋悦枝
身体表現/子どもの遊びとその発展/創造性を伸ばす身体表現
「わらべうた」とリズム遊び(1)なべなべそこぬけ(2)おおなみこなみ
(3)かごめかごめ(4)ことろことろ
第8章 子どもの歌唱――高橋悦枝
子どもの歌/子どもとともに歌う
歌の準備(ぶんぶんぶん/さよなら/チューリップ/赤い鳥小鳥/かっこう
気のいいあひる/いとまきまき/ふしぎなポケット/やまごやいっけん
第9章 子どもの音遊び(ソルフェージュ)――斉藤正義
リズムの指導/メロディーの指導/和音の指導/まとめ
第10章 子どもの楽器遊び――熊谷新次郎
楽器との出会い/楽器の種類/楽器遊びを楽しむ/歌から楽器遊びへ
(1)三・三・七拍子の教材(チューリップ)
(2)7泊リズムが中心になっている教材(きらきら星)
(3)3拍子の教材(こいのぼり)
手遊びから楽器遊び(手をたたきましょう/じゃんけん遊び)
音遊びと手づくり楽器(かえるのうた)
第11章 子どもの合奏――斉藤正義
選曲について/使用楽器について
(1)ぶんぶんぶん(2)チューリップ(3)かえるのうた(4)とんとんトン(ひげじいさん)
(5)ふしぎなポケット(6)かっこう
第12章 器楽合奏(フォークダンス)――杉江正美
コロブチカ/マイム・マイム/ジェンカでおどろう)
著:桶谷弘美/斉藤正義/吉良武志/杉江正美/熊谷新次郎/高橋悦枝
[目次]
第1章 幼稚園における音楽教育の変遷――吉良武志
明治期から戦前までの幼稚園唱歌教育/戦後の幼稚園唱歌教育
第2章 子どもの成長・発達――杉江正美
幼稚園教育要領にみる成長・発達(1)子どもの成長・発達と環境
(2)子どもの成長・発達と音楽教育方法(3)教える教育と感得させる教育
第3章 子どもと音楽との出会い――熊谷新次郎
出会いを大切に(聴くことを大切に)
音楽との出会いと乳幼児の発達における特徴
出会いの音楽を選ぶ(聴く音楽を選ぶ)
音楽との出会いを有効に(音楽を聴かせる方法)
第4章 お話と音楽――吉良武志
歌唱表現への導入としてのお話/お話のなかに音楽を
第5章 わらべうた――桶谷弘美
二音歌/三音歌/四音歌/五音歌
第6章 指遊び・手遊び――桶谷弘美
グー・チョキ・パー/子どもと子どもと/これくらいのおべんとばこ/
七五三のもちつき/チョキチョキダンス/からだあそびのうた/
やきいもグー・チー・パー/おはぎの嫁入り
第7章 子どもの遊びと身体表現――高橋悦枝
身体表現/子どもの遊びとその発展/創造性を伸ばす身体表現
「わらべうた」とリズム遊び(1)なべなべそこぬけ(2)おおなみこなみ
(3)かごめかごめ(4)ことろことろ
第8章 子どもの歌唱――高橋悦枝
子どもの歌/子どもとともに歌う
歌の準備(ぶんぶんぶん/さよなら/チューリップ/赤い鳥小鳥/かっこう
気のいいあひる/いとまきまき/ふしぎなポケット/やまごやいっけん
第9章 子どもの音遊び(ソルフェージュ)――斉藤正義
リズムの指導/メロディーの指導/和音の指導/まとめ
第10章 子どもの楽器遊び――熊谷新次郎
楽器との出会い/楽器の種類/楽器遊びを楽しむ/歌から楽器遊びへ
(1)三・三・七拍子の教材(チューリップ)
(2)7泊リズムが中心になっている教材(きらきら星)
(3)3拍子の教材(こいのぼり)
手遊びから楽器遊び(手をたたきましょう/じゃんけん遊び)
音遊びと手づくり楽器(かえるのうた)
第11章 子どもの合奏――斉藤正義
選曲について/使用楽器について
(1)ぶんぶんぶん(2)チューリップ(3)かえるのうた(4)とんとんトン(ひげじいさん)
(5)ふしぎなポケット(6)かっこう
第12章 器楽合奏(フォークダンス)――杉江正美
コロブチカ/マイム・マイム/ジェンカでおどろう)
著:桶谷弘美/斉藤正義/吉良武志/杉江正美/熊谷新次郎/高橋悦枝
商品詳細
ISBN | 9784276312234 |
---|---|
楽器 | 書籍 |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8