1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱音楽之友社
授業がもっと楽しくなる 音楽づくりのヒント 作曲なんてへっちゃらだー!
通常価格
2,200 円(税込)
通常価格
セール価格
2,200 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
2010年3月号まで『教育音楽/小学版』に連載していた「簡単!音楽づくりのヒント 作曲なんてへっちゃらだ~」の単行本化。小・中学校の先生で、「作曲の経験はほとんどないし、どうしたらきちんとした音楽づくりの授業ができるだろうか」と頭を悩ませている方も多いのではないだろうか。本書では、「誰でも・簡単に・れっきとした音楽がつくれる!」ということを教えてくれる。言葉、身体動作、日用品、ゲームなどを使ってメロディーをつくり、一見デタラメなそのメロディーを、ハーモニーやオスティナートなども加えながら豊かに発展させていくステップを、ユニークなイラストとともにわかりやすく解説。授業やワークショップで音楽づくりをしたい人たちの背中を押してくれる一冊。
[目次]
はじめに
Part 1 音から
1 水でポタポタ合奏しよう
2 石でカチカチ合奏しよう
3 口でいろんな音を出そう
4 ボウルの響きでガムランしよう
5 ペットボトルでメロディつくろう
6 ボロボロ音楽やってみよう
7 らくらく筝曲トリオ
8 らくらく打楽器メロディ
9 らくらく鍵盤ハーモニカ
トピック1 あいのてさんの願い
Part 2 言葉から
1 並べ替え歌
2 ラップをつくろう
3 民謡をつくろう
4 らくらく連想うたづくり
5 料理のレシピソング
6 器楽曲を合唱にアレンジ
7 つぶやき作曲
8 「体重減らそう」オスティナート
トピック2 ほめること
Part 3 動きから
1 アルプス一万尺でリズムづくり
2 お習字で筝曲づくり
3 おもしろ指揮者
4 音の出し方いろいろ~こする・落とす・はじく・削る~
5 楽器で体操
6 ソルボンヌ・クラシナーの名講義
7 らくらく音楽劇づくり
トピック3 子どもとのワークショップ
Part 4 ルールから
1 五線に絵を描く
2 名前をドレミに変換
3 ホエールトーン・スケール
4 道順からメロディ
5 「どれみふぁそらし」で歌詞づくり
6 オセロでリズム、オセロでメロディ
7 輪唱をつくろう
8 トランプで音階とリズムを決める
9 お絵かきで作曲
10 表と裏2つのオリジナル音階
11 俳句で作曲
トピック4 イギリスの音楽教育
Part 5 構成から
1 曲を構成する
2 「始まりと終わり」づくり
3 「フレーム」長さと音の出し方だけ決める
4 拍子と強弱だけ決める
5 こうすればできる「アレンジ」
6 鑑賞から作曲へ
トピック5 参考になる本
Part 6 自由表現へ
1 イラストを見て想像/創造する
2 タイトルから想像/創造する
3 音風景を演奏する
4 雑音楽を考える
5 楽器で動物ものまね
6 だじゃれ作曲
7 らくがっき
8 「ふしぎ」をつくる
9 2分から30秒に濃縮作曲
10 プレイバック即興演奏
11 即興から名フレーズを探す
あとがき
新学習指導要領対応 活動内容分類表
著者:野村 誠
[目次]
はじめに
Part 1 音から
1 水でポタポタ合奏しよう
2 石でカチカチ合奏しよう
3 口でいろんな音を出そう
4 ボウルの響きでガムランしよう
5 ペットボトルでメロディつくろう
6 ボロボロ音楽やってみよう
7 らくらく筝曲トリオ
8 らくらく打楽器メロディ
9 らくらく鍵盤ハーモニカ
トピック1 あいのてさんの願い
Part 2 言葉から
1 並べ替え歌
2 ラップをつくろう
3 民謡をつくろう
4 らくらく連想うたづくり
5 料理のレシピソング
6 器楽曲を合唱にアレンジ
7 つぶやき作曲
8 「体重減らそう」オスティナート
トピック2 ほめること
Part 3 動きから
1 アルプス一万尺でリズムづくり
2 お習字で筝曲づくり
3 おもしろ指揮者
4 音の出し方いろいろ~こする・落とす・はじく・削る~
5 楽器で体操
6 ソルボンヌ・クラシナーの名講義
7 らくらく音楽劇づくり
トピック3 子どもとのワークショップ
Part 4 ルールから
1 五線に絵を描く
2 名前をドレミに変換
3 ホエールトーン・スケール
4 道順からメロディ
5 「どれみふぁそらし」で歌詞づくり
6 オセロでリズム、オセロでメロディ
7 輪唱をつくろう
8 トランプで音階とリズムを決める
9 お絵かきで作曲
10 表と裏2つのオリジナル音階
11 俳句で作曲
トピック4 イギリスの音楽教育
Part 5 構成から
1 曲を構成する
2 「始まりと終わり」づくり
3 「フレーム」長さと音の出し方だけ決める
4 拍子と強弱だけ決める
5 こうすればできる「アレンジ」
6 鑑賞から作曲へ
トピック5 参考になる本
Part 6 自由表現へ
1 イラストを見て想像/創造する
2 タイトルから想像/創造する
3 音風景を演奏する
4 雑音楽を考える
5 楽器で動物ものまね
6 だじゃれ作曲
7 らくがっき
8 「ふしぎ」をつくる
9 2分から30秒に濃縮作曲
10 プレイバック即興演奏
11 即興から名フレーズを探す
あとがき
新学習指導要領対応 活動内容分類表
著者:野村 誠
商品詳細
発売日 | 2010/8/31 |
---|---|
ISBN | 9784276321441 |
楽器 | 書籍 |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8