原書房

音楽の人類史 発展と伝播の8億年の物語

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

原書房

音楽の人類史 発展と伝播の8億年の物語

通常価格 5,500 (税込)
通常価格 セール価格 5,500 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

取り寄せ
目安:7~14日
「音楽のための『銃・病原菌・鉄』だ」
ダニエル・J・レヴィティン

音楽はいつ生まれたのか?
なぜ音楽は人を興奮させるのか?
音楽と脳の関係は? なぜ人は歌うのか?
音楽と宗教の関係は?
AIが作る音楽はどんなものになるのか?・・・・・・
脳科学、認知科学、心理学、文化人類学、
民族学、考古学、生物進化学など、
あらゆる分野の最新の知見を織り込んで、
人類と音楽の歴史的な関係をときあかす。

1億6500万年前、リズムが誕生した。
6600万年前、最初のメロディーが生まれた。
4万年前、ホモサピエンスが最初の楽器を作った。
原子生物の細胞が発信していた振動から、
AIが作る音楽まで、
8億年という壮大なスケールにまたがる音楽と人間の物語。



■目次■

第一部 人生
 第一章 ボイジャー
 第二章 ゆりかごから墓場まで
 第三章 私たちの生活のサウンドトラック
 第四章 想像の風景、見えない都市

第二部 歴史
 第五章 氷、砂、サバンナ、森
 第六章 西洋の調律
 第七章 超大国
 第八章 終盤

第三部 進化
 第九章 動物
 第一〇章 人類
 第一一章 機械
 第一二章 音楽の本質に関する一一の教訓

  謝辞
  原注


■著者■
マイケル・スピッツァー Michael Spitzer
リヴァプール大学音楽学部教授。ナイジェリアでハンガリー系の両親のもとに生まれ、イスラエルで育つ。1973年のヨム・キプール戦争時に英国に移住。オックスフォード大学マートン・カレッジおよびサウサンプトン大学で学び、ダラム大学で20年間教鞭をとった。卓越したピアノの腕前を持つ。ベートーヴェンの世界的権威で、音楽の哲学や心理学についても幅広く執筆している。妻とふたりの娘と一緒にリヴァプールのペニー・レーン通りのすぐそばに暮らす。著書に『哲学としての音楽:アドルノとベートーベンの晩年様式 Music as Philosophy: Adorno and Beethoven’s Late Style』、『西洋音楽の感情の歴史:聖歌からポップスまでの千年 History of Emotion in Western Music: A Thousand Year from Chant to Pop』などがある。

■訳者■
竹田 円 たけだ・まどか
東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。訳書に『「食の図書館」お茶の歴史』(ヘレン・サベリ著/原書房)、『嘘と拡散の世紀』(ピーター・ポメランツェフ著/原書房/共訳)、『偽情報と独裁者』(マリア・レッサ著/河出書房新社)、『近代科学の形成と音楽』(ピーター・ペジック著/NTT出版)など。

マイケル・スピッツァー/著 竹田 円/訳

商品詳細

発売日 2023/10/6
サイズ A5
ISBN 9784562073467
楽器 書籍