スタイルノート

ギタリストのための Cubase Pro8 Artist8 入門

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

スタイルノート

ギタリストのための Cubase Pro8 Artist8 入門

通常価格 2,860 (税込)
通常価格 セール価格 2,860 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

取り寄せ
目安:7~14日

内容紹介
パソコンで音楽を作るためのDAWソフト(DTMソフト)ではダントツの人気を誇る、Cubase(キューベース)の最新版、バージョン8の実用的なガイドブック。ユーザーの中でも特に多い、ギタリストの方のために特化したガイドとなっている。ギタリストが通常よく使う機能に焦点を絞り、特に詳しく解説した。また、解説の手順もギタリストならではの手順に沿って解説している。VOCALOID4 Editor For Cubaseを使った制作方法も解説。ギタリストがCubaseを使うにあたって必要なことを網羅している。この本は、Cubase Pro 8及びCubase Artist 8ユーザーを対象として書かれているが、Cubase Elements 7や、無料版のCubase AI 7、Cubase LE 7ユーザーの人も活用できるように工夫されている。ギタリストならではの疑問点に答えるQ&Aも充実。ギタリストの方の使い方や疑問点はもちろん、それ以外のユーザーにも十分に参考になるので、ギタリストに限らず活用できるガイドブックだ。

目次
■Chapter 0■接続と設定
パソコンとの接続
 Cubaseシリーズ
 オーディオインターフェース
 スピーカー、ヘッドホン
 入力用(MIDI)キーボード
起動
 ショートカットから
 スタートメニューから
 Steinberg hubの操作
Cubaseで音を録音/再生するための設定
 「デバイス」メニューの操作 1. オーディオデバイスの設定
 〈Check!〉ドライバーが表示されない場合
 「デバイス」メニューの操作 2. MIDIポートの設定
 「デバイス」メニューの操作 3. VSTコネクション
プロジェクトの設定

■Chapter 1■ギターを録音したい

ギター録音の基本
 接続
 〈Check!〉入力端子の確認
 トラック作成
 〈Check!〉Cubaseのプロジェクトを理解する
 モニター/録音設定
 〈Check!〉音が鳴らない!?
適切な入力レベル調整
 再生/録音を行うトランスポートの操作
 メトロノーム(テンポ)設定
 録音
 再生
 〈Check!〉うまくいかなかったら
Cubaseのエフェクトを使って録音したい
 エフェクトをかけるトラックを作成する
 エフェクトを「Inserts(インサート)」に読み込む
VST Amp Rackの仕組み
 エフェクトの読み込みと操作
 アンプとキャビネットの選択
 マイクの設定
 Masterの操作
 プリセットの活用
 〈Check!〉Cubase AI 7、LE 7をお使いの方
 設定した音色で録音する
 エフェクトの設定を変える
自分の使っているエフェクトを使って録音したい
保存

■Chapter 2■付属のオーディオファイルでバックトラックを作りたい
パターンを付属データで作成する
 MediaBay(メディアベイ)を開く
 MediaBayの検索設定
 ドラムパターンを探しプロジェクトに読み込む
 ドラムパターンのテンポ調整とコピー&ペースト
 ベースフレーズを探し、プロジェクトに読み込む
 ベースフレーズのキーの調整
ベースを自分で弾く
 VST Bass Ampを使ったベーストラックの録音
 〈Check!〉Elements 7、AI 7、LE 7をお使いの方へ

■Chapter 3■自分でバックトラックを作りたい
インストゥルメントトラックでオルガンの音を鳴らす
 インストゥルメントトラックの作成とVSTインストゥルメントの起動
 音色の選択
 MIDIイベントの作成
 「キーエディター」を開く
 「キーエディター」でのマウス入力の準備
 MIDIデータの入力
 〈Check!〉間違えて入力してしまったら
他のパートもMIDIデータで作りたい(ベース編)
 ベーストラックの作成
 MIDIトラックの作成
 キーエディターでのステップ入力の準備
 ステップ入力によるMIDIデータの入力
 MIDIデータのコピペ
他のパートもMIDIデータで作りたい(ドラム編)
 ドラムトラックの作成
 ドラムエディターの起動と入力準備
 ドラムパターンのデータ入力

■Chapter 4■歌を録音したい
ボーカル録音の基本
 接続
 録音の準備
 〈Check!〉マイクスタンドを用意しよう
 歌いやすい設定にする(音量バランス編)
 歌いやすい設定にする(エフェクト編)
 録音
他の楽器をマイクで録音する
VOCALOID4 Editor For Cubaseを使う
 ボーカロイドとは
 VOCALOID4 Editor For Cubaseの起動
 VOCALOID4 エディターを開く
 歌声データ(メロディ)の作成
 歌声データの入力(歌詞)
CubaseのMIDIトラックでリアルタイム入力したメロディをボーカロイドに歌わせる
 演奏をリアルタイムで入力する
 クオンタイズでデータを修正する
 作成したMIDIデータをVOCALOIDに読み込む

■Chapter 5■音をきれいに、適正にしたい
イベント編集1 データを書き換えない編集
 準備
 イベントを縮小してノイズを取る
 イベントをカットしてノイズを取る
 カットした部分をフェードイン/アウトさせる
 ソロ状態で試聴し、再調整する
 選択したイベントの音量を操作する
 〈Check!〉部分的に音量を調整するには
イベント編集2 データを書き換える編集
 ノーマライズで音量を上げる
 〈Check!〉書き換えても保存するまでは「元に戻す」で戻せる
 イベントの一部を選択して編集する

■Chapter 6■納得のいくテイクを録りたい
マルチテイクの録音1(Cubase Pro 8/Artist 8のみ)
 録音の準備
 〈Check!〉なぜ1?12小節を選ぶか
 録音
 テイクごとの試聴
 テイクの分割と選択
マルチテイクの録音(全バージョンで可能)
 録音する
 テイク選びの方法
 〈Check!〉削除したイベントを元に戻す

■Chapter 7■もう二度と同じようには弾けないでもちょっと直したい
AudioWarpを使ったタイミング修正(Cubase Pro 8/Artist 8のみ)
 サンプルエディターを開く
 タイミングがずれているところを確認する
 フリーワープで修正する
 さらに細かい修正へ
禁断の技「テンポ落とし」(全バージョンで可能)

■Chapter 8■もう二度と同じようには歌えないでもちょっと直したい
Pitch Correctを使ったピッチ修正(Cubase Pro 8/Artist 8、Elements 7のみ)
 Pitch Correctの起動
 各部の名称と設定
 〈Check!〉プリセットを活用しよう
VariAudioを使ったピッチ修正(Cubase Pro 8のみ)
 サンプルエディターを開きピッチをセグメント表示する
 「ピッチクオンタイズ」で全体を修正する
 「ピッチを平坦化」で揺れを修正する
 手動で単体のセグメントを修正する

■Chapter 9■バランスよく聞こえるようにしたい
ミックス前の準備
 トラックの構成を確認する
 トラックの状態
 HALion Sonic SEの出力設定
 ミキサーを表示する
 ミキサーの確認
全体的な音量と定位の調整
 主役を想定した音量バランスの取り方(ラフミックス)
 定位の調整

■Chapter 10■音をかっこよくしたい
EQとは
EQの基本操作
各トラックの操作
 ボーカル
 ベース
 ドラム
 リズムギター
 シンセ、その他
 ギターソロ
リバーブで臨場感を出す
 リバーブのアサイン
 センドの設定
 リバーブの調整
 他のトラックのセンド設定
音量の最終調整
オートメーション
マスターでの音の仕上げ

■Chapter 11■オーディオファイルに書き出したい
書き出しの準備
書き出し(オーディオミックスダウン)
 各種設定と書き出し
マルチチャンネルの書き出し(Cubase Pro 8のみ)
 モノラルとステレオ

■Chapter 12■音楽制作相談室「もっと、こんなことしたい!」
 ギターの壁を作りたい
 コードアシスタントでワンパターンコード進行から脱却(Cubase Pro 8のみ)
 コードに合わせて勝手にハーモニーを付けて欲しい(Cubase 8 Proのみ)
 俺が弾いたメロディ、譜面にならない?(Cubase Pro 8のみ)
 そんなに本格的じゃなくていいから、バンドで録音してみたい
 音が遅れて弾きにくい
 コンプがよくわからない
 思い立ったらすぐに制作したい

商品詳細

発売日 2015/4/21
ページ数 256
ISBN 9784799801345
楽器 書籍
1 / 8