アルテスパブリッシング

キーワードで読む オペラ/音楽劇 研究ハンドブック

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

アルテスパブリッシング

キーワードで読む オペラ/音楽劇 研究ハンドブック

通常価格 5,280 (税込)
通常価格 セール価格 5,280 (税込)
セール

icon 【9/18(水)15時まで】1,500円以上で送料無料

残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
愉しむときも、知りたいときもこの1冊。
最新の研究成果を82のキーワードで!

作曲家、作品だけでなく、その背景、様式、受容まで、オペラ/音楽劇をめぐる多様で豊潤な世界を一望。
日本の音楽劇である能楽、歌舞伎、浄瑠璃なども含め、あらゆる分野を網羅。
愛好家・研究者の座右の1冊に!

◎執筆者
大崎さやの(おおさき・さやの) 東京大学教養学部非常勤講師
大西由紀(おおにし・ゆき) 東京大学大学院総合文化研究科助教
岡本佳子(おかもと・よしこ) 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構特任助教
荻野静男(おぎの・しずお) 早稲田大学政治経済学術院教授
奥香織(おく・かおり) 日本学術振興会特別研究員PD 日本女子大学、明治大学非常勤講師
北川千香子(きたがわ・ちかこ) 慶應義塾大学商学部准教授
佐藤英(さとう・すぐる) 日本大学法学部助教
佐和田敬司(さわだ・けいじ) 早稲田大学法学学術院教授
嶋内博愛(しまうち・ひろえ) 武蔵大学人文学部ヨーロッパ文化学科教授
関野さとみ(せきの・さとみ) 桐朋学園芸術短期大学(音楽)他非常勤講師、一橋大学大学院(仏文学専攻)在籍中
添田里子(そえだ・さとこ) 昭和女子大学名誉教授
辻昌宏(つじ・まさひろ) 明治大学経営学部教授
中野正昭(なかの・まさあき) 早稲田大学演劇博物館招聘研究員
中村仁(なかむら・じん) 桜美林大学、お茶の水女子大学、駒澤大学非常勤講師
長屋晃一(ながや こういち) 早稲田大学オペラ/音楽劇研究所招聘研究員
仁井田千絵(にいた・ちえ) 早稲田大学国際教養学部非常勤講師
新田孝行(にった・たかゆき) 早稲田大学オペラ/音楽劇研究所招聘研究員
萩原里香(はぎはら・りか) 東京藝術大学教育研究助手
長谷川悦朗(はせがわ・えつろう) 早稲田大学、国立音楽大学、東京音楽大学他非常勤講師
東晴美(ひがし・はるみ) 群馬県立女子大学他非常勤講師 国立劇場文楽公演専門委員
平井李枝(ひらい・りえ) 宇都宮大学教育学部専任講師 ピアニスト
平野恵美子(ひらの・えみこ) 東京大学文学部助教、日本アレンスキー協会会員
冬木ひろみ(ふゆき ひろみ) 早稲田大学文学学術院教授
丸本隆(まるもと・たかし) 早稲田大学名誉教授
三浦領哉(みうら・れいや) 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程在学中 日本学術振興会特別研究員(DC)
森佳子(もり・よしこ) 日本大学他非常勤講師
森田学(もりた・まなぶ) 国立音楽大学・大学院、東京音楽大学非常勤講師 声楽家
山梨牧子(やまなし・まきこ) トリア大学非常勤講師
山本まり子(やまもと・まりこ) 聖徳大学音楽学部教授
若宮由美(わかみや・ゆみ) 帝京大学非常勤講師

プロフィール

丸本隆(まるもと・たかし)
早稲田大学名誉教授
専門:演劇学・オペラ論
業績:『初期オペラの研究』(編著、彩流社、2005年)、『オペラの18世紀──バロックからモーツァルトへ』(編著、彩流社、2003年)、『オペラ学の地平──総合舞台芸術への学際的アプローチ』(共編著、彩流社、2008年)。
荻野静男(おぎの・しずお)
早稲田大学政治経済学術院教授
専門:芸術学、ドイツ語圏文化
業績:「イングマール・ベルイマンによる《魔笛》の映画化」(早稲田大学政治経済学部『教養諸学研究』第138号、2015年)、『スイスを知るための60章』スイス文学研究会編〈第39章〉「バレエ、ダンス、ローザンヌ国際バレエコンクール──舞踊の流入・定着・発展」(共編著、明石書店、2014年)、「ヘルダーリンの『平和の祝祭』研究序説──バロック・祭典・啓蒙主義」(早稲田大学政治経済学部『教養諸学研究』第124号、2008年)。
佐藤英(さとう・すぐる)
日本大学法学部助教
専門:近現代ドイツ文化研究(音楽・文学)、放送文化史
業績:「ドイツ・オペラの夢──ローベルト・シューマンの未完オペラをめぐる考察」(『早稲田大学演劇博物館グローバルCOE紀要 演劇映像学2007』第2集、2008年)、「日本のラジオ放送におけるヴェーバーのオペラ《魔弾の射手》──1928年と1940年の番組の文化史的背景」(『桜文論叢』第87巻、2014年)、ミーシャ・アスター『第三帝国のオーケストラ──ベルリン・フィルとナチスの影』(共訳、早川書房、2009年)。
佐和田敬司(さわだ・けいじ)
早稲田大学法学学術院教授
専門:演劇学
業績:『演劇学のキーワーズ』(共編著、ぺりかん社、2007年)、『現代演劇と文化の混淆』(単著、早稲田大学出版部、2006年)、『オーストラリア演劇叢書』1?12巻(翻訳、オセアニア出版社、1993-2012年)。
添田里子(そえだ・さとこ)
昭和女子大学名誉教授
早稲田大学第一文学部フランス文学科卒。パリ第4・ソルボンヌ大学フランス語学科修士取得。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程満期退学。専攻はプルースト。
「『ペレアスとメリザンド』──メーテルランクの修辞法」(『昭和女子大学文化史研究第5号』、2012年)、ジャン・ジャック・ナティエ著『レヴィ=ストロースと音楽』(翻訳、アルテスパブリッシング、2013年)、ジャン・ジャック・ナティエ著『音楽・研究・人生』(翻訳、春秋社、2005年)。
長谷川悦朗(はせがわ・えつろう)
早稲田大学、国立音楽大学、東京音楽大学他非常勤講師
専門:18・19 世紀ドイツ語圏演劇・オペラ
業績:『オペラの18世紀』(共著、彩流社、2003年)、『オペラ学の地平』(共著、彩流社、2009年)、『演劇学のキーワーズ』(共著、ぺりかん社、2007年)。
東晴美(ひがし・はるみ)
群馬県立女子大学他非常勤講師 国立劇場文楽公演専門委員
専門:日本伝統演劇、歌舞伎、文楽
業績:「芝居から演劇へ──演劇の概念の醸成に楽劇が果たした役割と伝統演劇の再評価」(『東アジアにおける知的交流──キイ・コンセプトの再検討』国際日本文化研究センター国際研究集会 第44集、2013年)、「歌舞伎「鳴神」上演史にみる伝統文化のアクチュアリティ──ロシア・新劇・石川淳」(『学苑』915号、昭和女子大学近代文化研究所、2017年)、『今様東二色』他4巻(翻刻、義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成、玉川大学出版部、2006-2015年)。
森佳子(もり・よしこ)
日本大学他非常勤講師
専門:音楽学
業績:『オッフェンバックと大衆芸術──パリジャンが愛した夢幻オペレッタ』(単著、早稲田大学出版部(学術叢書33)、2014年)、「日本の歌劇事始め百年──帝国劇場の《マスコット》初演(1913年)をめぐって」(『文学』岩波書店、11、12月号、2013年)、「夢幻劇(フェリー)とは何か──十九世紀フランスにおける大衆的音楽劇の一断面」(『日本フランス語フランス文学会関東支部論集』第21号、2012年)。

CONTENTS
はしがき

研究の背景
 オペラ/音楽劇(丸本隆)
 オペラ研究(丸本隆)
 上演分析(クレメンス・リジ、北川千香子)
 ナショナリズム(丸本隆)
 ナショナリズム(中東欧)(岡本佳子)
 ポストコロニアル(佐和田敬司)
 フェミニズム/ジェンダー(関野さとみ)

作曲家
 モンテヴェルディ(萩原里香)
 リュリ(添田里子)
 ラモー(森佳子)
 ヘンデル1 人と作品(山本まり子)
 ヘンデル2 作品と受容(山本まり子)
 モーツァルト1 人と作品(荻野静男)
 モーツァルト2 オペラとジャンル(丸本隆)
 ロッシーニ1 人と作品(辻昌宏)
 ロッシーニ2 作品と受容(森佳子)
 ドニゼッティ(辻昌宏)
 ベッリーニ(長屋晃一)
 ヴァーグナー1 作品と受容(長谷川悦朗)
 ヴァーグナー2 オペラ改革者として(北川千香子)
 ヴェルディ1 人と作品(辻昌宏)
 ヴェルディ2 作品と受容(丸本隆)
 ビゼー(森佳子)
 プッチーニ(関野さとみ)
 リヒャルト・シュトラウス(荻野静男)

テクスト/パフォーミング
 リブレット(辻昌宏)
 楽譜(長屋晃一)
 ナンバー(丸本隆)
 ライトモティーフ(北川千香子)
 オーケストラ(中村仁)
 序曲(中村仁)
 歌手(新田孝行)
 声/歌唱法(森田学)
 アリア(若宮由美)
 合唱(長谷川悦朗)
 舞踊(森佳子)

舞台/劇場/メディア
 オペラ演出(北川千香子)
 オペラハウス(長谷川悦朗)
 興行(長谷川悦朗)
 フェスティヴァル(長谷川悦朗)
 映画(荻野静男、仁井田千絵)
 録音/放送/インターネット(佐藤英)

初期オペラ
 宗教劇(中世ヨーロッパ)(嶋内博愛)
 オペラ誕生前夜(嶋内博愛)
 バロック・オペラ(丸本隆)
 バロック・オペラ(イタリア)(丸本隆)
 バロック・オペラ(フランス)(添田里子、森佳子)
 バロック・オペラ(イギリス)(冬木ひろみ)

様式の変容
 オペラ・セーリア(大崎さやの)
 オペラ・ブッファ(大崎さやの)
 オペラ・コミック(奥香織)
 ジングシュピール(長谷川悦朗、荻野静男)
 サルスエラ(平井李枝)
 メロドラマ/メロドラム(奥香織)
 グランド・オペラ(森佳子)
 オペレッタ(丸本隆)
 オペレッタ(フランス)(森佳子)
 オペレッタ(ドイツ・オーストリア)(若宮由美)
 20世紀オペラ(ドイツ/1933年まで)(中村仁)
 20世紀オペラ(ドイツ/1945年まで)(中村仁)
 20世紀オペラ(フランス/1945年まで)(関野さとみ)
 20世紀オペラ(1945年以降)(中村仁)
 ミュージカル(冬木ひろみ)

世界における受容/展開
 ロシア(三浦領哉)
 チェコ(岡本佳子)
 ハンガリー(岡本佳子)
 アメリカ(仁井田千絵)
 オーストラリア(佐和田敬司)

日本における受容/展開
 初期のオペラ体験(東晴美)
 帝国劇場(中野正昭)
 浅草オペラ(中野正昭)
 少女歌劇(中野正昭)
 宝塚歌劇(山梨牧子)
 少女歌劇(その後の展開)(中野正昭)
 日本のミュージカル(中野正昭)
 日本における翻訳上演(大西由紀)
 日本人作曲家によるオペラ(佐藤英)
 日本における録音/録画/放送(佐藤英)
 楽劇(東晴美)
 能楽(大西由紀)
 歌舞伎(東晴美)
 浄瑠璃(東晴美)

あとがき
付録 オペラ年表 作曲家と作品
索引
参考文献
執筆者紹介

商品詳細

発売日 2017/3/31
ページ数 452
ISBN 9784865591583
楽器 書籍