新学期応援特集

新学期応援特集

新学期にそろえておきたい定番教材から、レッスンや授業に役立つ書籍、学生生活を充実させる読み物などをご紹介します。

楽典

新装版 楽典 理論と実習

新装版 楽典 理論と実習

㈱音楽之友社

受験生必携のロングセラーの楽典で、従来の類書の盲点を追求、誰にも納得できる合理的な理論書とした。受験用として必読の学習書である。

商品を見る

新訂 楽典

新訂 楽典

㈱音楽之友社

譜表、音符、休符、連符、音名、音部記号、小節、拍子、速度標語、発想標語など、16章に分けて楽典の全貌を説明。標準的教本である。

商品を見る

楽典 音楽の基礎から和声へ

楽典 音楽の基礎から和声へ

アルテスパブリッシング

楽譜の読み書きから基本的な和声学習までをカヴァー。東京藝大教授陣が執筆する新時代のスタンダード! はじめの一歩こそ本格派で・・・初歩的な楽譜の読み方と理解に始まり、現代音楽にも通用する音程の厳密な把握、音部記号を利用した移調法の実践、本格的な理論学習の導入となる和声の基礎、そして歴史的な観点からの楽語や演奏記号の解説まで、最高水準の音楽的知を結集した入門書の決定版。
東京藝術大学音楽学部および同附属音楽高等学校が採用!

商品を見る

楽典(新版)音楽家を志す人のための 付・音大入試問題と解答

楽典(新版)音楽家を志す人のための 付・音大入試問題と解答

㈱音楽之友社

音楽高校で生徒に接してきた著者が書きおろした新しい楽典。理論の丸暗記になりがちだった楽典を、実際の音楽と一体にしようとしている。

商品を見る

楽典をもっと見る

和声

和声 理論と実習1

和声 理論と実習1

㈱音楽之友社

東京芸術大学作曲科教授陣の総意を結集した最新の和声教本で、大学向きに極めて高能率な方式が展開される。1巻では古典的和声の根幹を説く。

商品を見る

名曲で学ぶ和声法

名曲で学ぶ和声法

㈱音楽之友社

名曲の譜例をもとに和声法を学ぶことのできる画期的な一冊。本書は、音楽大学や教員養成課程で和声法を学ぶ学生の多くが、実際の音楽で和声がどのような役割を果たしているのか、なぜ和声法を学ぶ必要があるのかを十分に理解することなく、規則や禁則を覚えて課題を実施することのみに終始しているのではないか、という視点から生まれた。掲載されている譜例は、どれも一度は耳にしたことがあるだろう名曲ばかり。学習者が耳で直接和声の変化を感じることができるよう、演奏形態にかかわらずすべての譜例がピアノで演奏できるようになっている。全体は第1部基礎編と第2部実習編からなり、第2部の各章には練習例題とその参考実施例、さらに実習課題が用意されている。巻末には実習課題の実施例集も掲載されているので、学習のための手助けにして欲しい。『名曲で学ぶ対位法 書法から作編曲まで』の姉妹書。

商品を見る

新しい和声 理論と聴感覚の統合 林達也/著

新しい和声 理論と聴感覚の統合 林達也/著

アルテスパブリッシング

和声教育の新時代を拓く国際水準の教本が誕生! 東京藝術大学音楽学部(全専攻科)および同大学附属音楽高等学校にて教科書として採用。

商品を見る

コード理論大全

コード理論大全

㈱リットーミュージック

和声の基礎から最新の理論まで網羅した 新時代の定番理論書がついに登場! 基礎から応用まで網羅した、全ジャンルの音楽家必携の標準コード理論書が登場しました。音程や転回、コードシンボルの書き方といった基本事項から、現代の和声に欠かせないマルチトニックシステムやハイブリッドコードまで、コード理論のすべてを掲載。単に用例を紹介するだけではなく、すべての項目について、'なぜその理論が導き出されるのか'が解説されています。指導用テキストとしての使用だけでなく、独学の使用でも理解を深められるよう練習問題も充実。本書を書棚に常備しておけば、ある時は頭でイメージしている音を実現するための手助けとなり、ある時は新たな音楽的想像力をかきたてる良き伴侶となるでしょう。

商品を見る

和声の本をもっと見る

音楽辞事典

アルファベットで引く 6か国語音楽用語辞典

アルファベットで引く 6か国語音楽用語辞典

㈱音楽之友社

楽譜には五線や音符のほかに音楽用語も使用されているが、さまざまな言語で書かれた音楽用語の意味を調べることは容易ではない。本書は、それらの音楽用語をアルファベット順に引くだけで、言語の種類、カタカナ発音、意味を調べることのできる辞典である。約5500語の充実した掲載用語には、速度、発想、奏法はもちろんのこと、吹奏楽、ポピュラー音楽、宗教音楽、現代音楽に関する用語も収録。意味はわかりやすく簡潔にまとめ、カタカナ発音は太字でアクセントを表記するなど便宜を図った。巻末には、音名、略語、略号、楽器、数詞の一覧を収録。アルファベット表記のわからない音楽記号、略語、見覚えのない楽器名などもすぐに調べることができる。正確さ、見やすさ、手軽さを追求した一冊。中高生、大学生、指導者、一般音楽愛好家など、広くおすすめしたい。

商品を見る

新編 音楽小辞典

新編 音楽小辞典

㈱音楽之友社

音楽を愛好するすべての人が活用できるように、新しく編集した音楽辞典。学校、職場、音楽会などどこにでも携行しやすく、いつでも引けるハンディなサイズで、西洋音楽を中心に、日本伝統音楽、民俗音楽、ポピュラー音楽の全分野にわたって、楽語、楽器、人名、曲名など約3200項目を収録。執筆は、こんにちわが国の音楽学界の第一線で活躍する総勢69名の気鋭の研究者が担当。各項目とも、肝要なことがらが簡潔、明解に記述され、最新の研究成果が織りこまれている。また、理解しやすいように、理論関係の項目には譜例を、楽器項目には図版をできるだけ添えた。巻末には各種記号・略号を表にまとめたものと欧文索引をつけ、見返しには西洋・日本の音楽史年表と西洋作曲家年表を掲載。

商品を見る

独・仏・伊・英による 音楽用語辞典(改訂版)

独・仏・伊・英による 音楽用語辞典(改訂版)

㈱シンコーミュージックエンタテイメント

主にドイツ語、フランス語、イタリア語、英語が用いられ、すべてに通じることは極めて困難な音楽用語。音楽辞典では探しにくく、楽典では量が少なすぎる。この本は、最も必要とされる3ジャンル〈速度〉〈発想〉〈奏法〉について、各国語を対照し、体系的にまとめた音楽用語辞典の決定版。

商品を見る

音楽辞事典をもっと見る

おすすめ書籍

成功する音楽家の新習慣 練習・本番・身体の戦略的ガイド

成功する音楽家の新習慣 練習・本番・身体の戦略的ガイド

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

オックスフォード大学出版局から2009年に刊行され、演奏家たちの圧倒的支持を受けて同社音楽書部門のベストセラーとなった名著、待望の日本語版。

商品を見る

「音大卒」は武器になる

「音大卒」は武器になる

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

「音大を出てどうするの?」 多くの音大生や、親御さんの共通の悩みといってもいいでしょう。 「音楽でご飯を食べていきたい!」 これは多くの音大生の希望だと思いますが、現実はたやすいことではありません。 しかしじつは、『音大での経験』は社会で生きるための強力な武器になります! 音楽を通じて学ぶこと、音大で身に付くスキルなどは、あらゆる分野に応用できるものです。 本書は、みずほ銀行出身で現在武蔵野音楽大学就職課に勤務している著者が、音大生の生き方、そして自立について本音で向き合います。 音大生の武器とは? それを活かすためには? 必要な考え方は……? これまでになかった視点から音大生の能力とキャリアを解き明かす、すべての音大生必読の一冊!

商品を見る

~「緊張」がパフォーマンスを高める!~ 音楽家のためのメンタルトレーニング

~「緊張」がパフォーマンスを高める!~ 音楽家のためのメンタルトレーニング

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

スポーツ心理学と音楽教育の研究を掛け合わせ、音楽家が普段から実践できるメンタルトレーニングのあらゆる手法をご紹介します。「イメージする力」を磨くことは、あがり症の対策だけでなく音楽性の向上にも役立ちます。

商品を見る

本番に強くなる!~演奏者の必勝メンタルトレーニング~

本番に強くなる!~演奏者の必勝メンタルトレーニング~

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

「演奏中にあがってしまう」「ステージでうまく実力を発揮できない」「最高のパフォーマンスをしたい!」……。 そんな悩みを抱えるすべての演奏者に贈りたいメンタルトレーニング法。 米国陸軍特殊部隊を経て、数々の音楽大学やオーケストラで教える著者によるメンタルトレーニングの手法を公開。読みながら本に書き込んでいくうちに、みるみるパワーと自信がわいてくる。緊張を力に変えて確実に結果を出すための、実践的かつ画期的な一冊!監訳は、音楽界、スポーツ界のメンタルトレーニングにおいての第一人者、辻秀一氏

商品を見る

演奏家向け書籍をもっと見る