こんにちは! ちいぱんです。
今回のベース講座はみんなの憧れ、“スラップ”をテーマに書かせていただきました! スラップと言えばベースの中でも花形的な奏法ですね! 好きな方や、弾けるようになりたい!という方も多いかと思います。
スラップには弦を親指で叩きつけて音を出す「サムピング」と、人差指を弦に引っかけ音を出す「プル」などがあります。
今回はこちらの基本的なテクニックや、スラップをやる上でのポイントなどをご紹介できたらと思います。
解説・演奏・動画制作/ちいぱん
◆この記事で学べること
・サムピング
・プル
・サムピングとプルの組み合わせ
・ゴーストノート
・スラップをやる上で注意すること
・練習フレーズ
■ サムピング
“サムピング”とは、右手の親指で弦を叩いて音を出す奏法で、打楽器のようなアタック音を出すことができます。
右手を握り親指を立てるのが基本的なフォームで、音を出す際は親指の側面を弦に当てます。
▲グッド!
↓
この時、手首は力を入れすぎずに回転させ、うちわを仰ぐようなイメージです。
そのまま振り下ろすようにして弦を叩きます。握り込んでいる手もあまりグッと握ってしまうと力が入り固くなってしまうので柔らかく握り込むイメージです。
↓
サムピングはサムダウンとも呼ばれ、反対に弦を下からすくい上げるように音を出す“サムアップ”という奏法もあります。
■ プル
“プル”は人差指を高音弦に引っかけてから引っ張るようにして音を出すテクニックで、甲高い音が特徴です。
音を出す際はサムピングのフォームを基本の形で構えておき、人差指を弦の下に滑り込ませます。
この時深く滑り込ませすぎると、引っかかりが強くなってしまい音が鳴らしにくいので注意! 力も入れすぎないようにしましょう。
↓
▲このように滑り込ませすぎないように!
■ サムピングとプルの組み合わせ
サムピングとプルのやり方をご紹介しましたが、スラップはこの2つの奏法を組み合わせて演奏します。
サムピングで弦を叩くと同時に人差指を弦の下に滑り込ませ、手首を戻す動作と同時にプルを鳴らすイメージです。
↓
初めは感覚が難しいかもしれませんが、サムピングとプルをセットでできるように練習してみましょう。
■ ゴーストノート
スラップをやる上で重要なポイントが“ゴーストノート”です。
ゴーストノートとは音程のない音のことで、音と音の隙間を埋めるために取り入れたりします。左手でミュートをしながら弦ピッキングし、アタック音を鳴らします。
スラップでのやり方は左手の指を弦に軽く当ててミュートの状態を作り、そこにサムピングやプルをします。パーカッシブでリズミカルな印象で、独特のノリを出すことができます。
左手のミュートのやり方については、過去のミュート講座で詳しくご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧いただけたらと思います!
■ スラップをやる上で注意すること
スラップはサムピングとプルで音量差が出てしまいがちなので、音を均一に揃えられるようになることがポイントです。
初めは腕に余計な力が入ってしまいがちかもしれませんが、手首の回転を利用して自然と力を抜けるように練習してみましょう。
■ 練習フレーズ
スラップの練習フレーズを2つご用意しました!
・練習フレーズ1 シンプルなサムピングフレーズ
1つ目はサムピング中心で、シンプルなフレーズですがゴーストノートも取り入れています。
・練習フレーズ2 サムピングとプルの組み合わせ
2つ目はサムピングとプルを組み合わせてあるので、セットで弾く練習になればと思います。楽譜ではプルは「>」という記号で表します。
【終わりに】
スラップについていかがでしたでしょうか? 初めはコツを掴むまでは少し難しい奏法かもしれません。
ですが、スラップはやはりベースの中でもとても魅力的な奏法なので、ぜひ楽しく練習してみてくださいね。
◆著者プロフィール◆
ちいぱん
10月9日生まれのベーシスト。動画投稿を中心に演奏活動を行う。
2019年Bacchusよりシグネチャーモデルを発売し、自身の教則本も出版する。
現在YouTubeのチャンネル登録者数は14万人を超え、自身の企画やサポートなどでもライブ活動を行なう。
【Information】
『ちいぱんと始めよう! 初めてのエレキベース』
(発行:ドレミ楽譜出版社)
エレキベース初心者に必要な基礎知識や必須テクニックを、
動画と書籍でわかりやすくレクチャー。
動画と連動した課題曲や撮り下ろしグラビアなども掲載。
楽器店やネット通販などから好評発売中。