〜ギターの壁を超える10のエピソード〜 ザセツ君が行く! EPISODE9 チョーキングができない【Go!Go! GUITAR プレイバック】

ザセツ君が行く! EPISODE9 チョーキングができない

1人でギターの練習をしていると、知らぬ間に間違ったやり方をしているなんてことがある。言葉は知っていても、実際にどうやるか分からなくて、「変なクセがついちゃった!」な〜んて結果にもなりかねない。方向を間違うことはあっても努力だけは怠らないザセツ君と、ギター奏法の基礎を一緒に学んでいこう!

 

プロフィール
 

【プロフィール】

左:ザセツ君 (本名: 財園寺せつ夫)

冬休みにテクニックを上げようと、母の実家がある青森にまでギターを持っていくザセツ君。じいちゃんの津軽三味線の速弾き?!に目が釘付け。ギター魂がさらに燃えます! 今年もヨロシクお願いします!

右:ジミ先生

物理の先生で科学部の顧問。エフェクター作りが趣味で、エレキのことはこの人に訊け!と評判。老けてみられるが実は27歳。日サロ通いが欠かせない。


解説/竹内一弘 マンガ/ Dobby.

マンガ

 

これが原因? こんな失敗してないかい?

◉指の力でどうにかしようと思っている

 チョーキングすると指が疲れる、音程が不安定、一定の音程をキープできない、こんな症状に悩んでいる初心者は多いハズ。これはほとんどの場合、正しいフォームを知らないことが原因なんだ。それさえマスターすれば、チョーキングは簡単だよ。

◉弦高が合ってない

 キミのギターはチョーキングに適した弦高になっているかな? 意外に盲点なんだけど、弦高とチョーキングは密接な関係にあるんだ。正しいフォームと正しい弦高、この2つをチェックすれば、それだけで一気にチョーキングをマスターできる可能性があるんだ。

◉チョーキング音痴

 チョーキングはできるけど、どうも響きがカッコ悪いというキミ。それはきっとチョーキング音痴だね。チョーキングでどのくらい音程を上げるかは耳だけが頼りなんだ。なぜなら、弦の太さやギターによって、チョーキングの力加減はまったく違うんだから。

 

あきらめるのはこれを読んでからでも遅くない!

ポイント1 チョーキングの正しいフォームを身につけよう

 安定したチョーキングのための3つのポイントを解説しよう。①薬指でチョーキングするなら、人差指、中指も合わせてぴったり揃える。こうしないと指に力が入らないよ。②関節の曲がり具合を変えてはいけない。チョーキング前の指の状態をずっとキープするんだ。③指の力ではなく、手首の回転でチョーキングしよう。ドアノブを回すときの手首の動きを想像して欲しい。指は固定して手首だけで回転させるよね。チョーキングの正しいフォームはまさにこの動きなんだ(図1)。

 

図1

 

ポイント2 チョーキングにベストな弦高調整

 弦高とは弦と指板の距離のことだ。図2のように、正しい弦高ならチョーキングする隣の弦は指先に当たる。しかし、弦高が低すぎたり高すぎたりすると、隣の弦が指に乗っかったり、潜り込んだりしてチョーキングどころではなくなるんだ。弦高の目安としては、12フレットの頂点から弦の下側までの距離が6弦=3mm、1弦=2mmといったところ(図3)。
弦高調整の方法はギターによって違うけど、一般的なレスポールタイプとストラトタイプで解説しよう。レスポールタイプの弦高調整は簡単で、ブリッジの両端についている円盤形の板を回すだけ(図4)。ストラトタイプは、ブリッジサドルの弦高調整用の穴に六角レンチを差し込んで回す(図5)。弦ごとに調整するのだけど、各弦の弦高が指板のアール(丸み)と一致するように調節するのがコツだ(図6)。必ず弦を緩めてから弦高を変更し、調整が終わったらチューニングをして確かめる。この作業を繰り返して、ベストな弦高を手に入れよう。

 

図2
図3、図4
図5、図6

 

ポイント3 チョーキングの音程を確認しよう

 チョーキングで1音分音程を上げる場合だけど、どの程度の力でチョーキングするかは指の感覚ではなく耳で判断しよう。というのも、同じ1音チョーキングでも弦によって、ポジションによって力加減がまったく違うからだ。耳を鍛える方法として、まず1音(2フレット)上の実音を弾いて音程を記憶してから、同じ音程になるようにチョーキングしよう(Ex-1)。
また、チョーキングした音と同じ音(隣の弦)を同時に鳴らしてうねりがなければ正しい音程だと判断できる(Ex-2)。ストラトタイプはトレモロユニットのバネがチョーキングによって伸びるため(つまり音程が下がる)、レスポールタイプよりも多めにチョーキングしなければならないこともあるよ。

 

EX1
EX2

 

それでもできないキミへ…愛の救済講座

◉スライドで代用しちゃえ

 チョーキングのニュアンスはロックギタリストの個性になるので、焦ってテキトーに弾いちゃうよりは、時間をかけてじっくり取り組むことを推奨する。それまでのつなぎとして、チョーキング部分は全部スライドで弾いてしまおう(図7)。これは音程やリズムを確認するにもいい方法なんだよ(Ex-3)。世の中にはチョーキングをしないギタリストも大勢いるので、スライドに変更するというのは決して妥協案ではなく、これはこれで個性といえるね。

 

図7
EX3

 

ザセツ君

 

(Go!Go! GUITAR 2014年3月号に掲載した内容を再編集したものです)

 


 

Edit:溝口元海

 

本連載の一覧を見る →


この記事を読んだ人におすすめの商品