1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
ロケットミュージック
JPA001 ピアノソロ JAZZへの入り口 春/チューリップ・春の小川・ちょうちょ・春が来た・早春賦 CD付
通常価格
3,080 円(税込)
通常価格
セール価格
3,080 円(税込)
単価
/
あたり
在庫ゼロ
受取状況を読み込めませんでした
JAZZの世界へようこそ。JAZZの楽しい要素をギュッと詰め込んだ曲集です。「春」「夏」「秋」「冬」の全4巻でそれぞれに5曲が収録されています(参考音源CD付き)。ある日突然、カッコよくJAZZをきめて、みんなをビックリさせたい人は→→→→この曲集です!!
JAZZへの入り口シリーズの特徴....誰もが知っているメロディをジャズピアノに編曲している楽譜です。童謡をモチーフに素敵なジャズ、そして本物のジャズに編曲しています。このシリーズを演奏していくと、ジャズ独特のハーモニー、フレーズ、そしてアドリブの楽しさが実感できると思います。「ジャズっていうとアドリブ理論とか難しそうでちょっと・・・」と思っている人は是非、この楽譜を演奏してみてください。ジャズは、ジャズの曲を演奏すればジャズになるわけではありません。最初は、ちょっと戸惑うかもしれませんが、魅力あるジャズピアノ世界にきっと夢中になると思います。
【春】
チューリップ
作曲 井上武士 編曲 松本峰明
子どもの頃、誰もが一度は口ずさんだことのある曲ですね。軽やかな8ビートのリズミックなリフから、ジャズのアドリブへ展開します。流れるようなフレーズの中で、色とりどりの鮮やかなチューリップのイメージが浮かんできます。
春の小川
作曲 岡野貞一 編曲 松本峰明
1912年に発表された文部省唱歌。春の小川のモデルは、現在の東京渋谷区にある河骨川で、大正時代に高野辰之に作詞されたものと言われています。全国の小川と同様に、子供時代の思い出と一緒の美しい川だったのでしょう。世代を越えて歌い継がれていく童謡です。春の日差しのような優しいイントロの素敵なジャズバラードに編曲しています。原曲のメロディをいかしながら、カウンターメロディが美しいです。
ちょうちょ
作曲 民謡 編曲 松本峰明
原曲は、スペイン民謡説とドイツ民謡説とあります。1881年に日本初の音楽教科書である「小学唱歌集」に蝶々(ちょうちょう)として発表された曲です。踊りだしたくなるようなスウィングのイントロから、そして、ウキウキする左手が実に楽しい編曲となっています。
春が来た
作曲 岡野貞一 編曲 松本峰明
1910年に「尋常小学読本唱歌」として発表された曲。100年以上前に作曲された曲ですので日本のスタンダード・ナンバーと言っても過言ではないでしょう。シンプルなハーモニーから、段々とゴージャスな響きへ展開し、優雅な春が訪れる素敵なジャズ編曲になっています。
早春賦(そうしゅんふ)
作曲 中田章 編曲 松本峰明
作曲者の中田章(なかたあきら)は、「夏の思い出」や「ちいさい秋みつけた」の作曲で有名な中田喜直の実父です。親子で日本人の心にのこる名曲を創っていたのです。1913年に発表され、「日本の歌百選」に選ばれている名曲です。原曲の美しいメロディを大切にしながら、ジャズハーモニーを加えた3/4のジャズワルツとして編曲してあります。
JAZZへの入り口シリーズの特徴....誰もが知っているメロディをジャズピアノに編曲している楽譜です。童謡をモチーフに素敵なジャズ、そして本物のジャズに編曲しています。このシリーズを演奏していくと、ジャズ独特のハーモニー、フレーズ、そしてアドリブの楽しさが実感できると思います。「ジャズっていうとアドリブ理論とか難しそうでちょっと・・・」と思っている人は是非、この楽譜を演奏してみてください。ジャズは、ジャズの曲を演奏すればジャズになるわけではありません。最初は、ちょっと戸惑うかもしれませんが、魅力あるジャズピアノ世界にきっと夢中になると思います。
【春】
チューリップ
作曲 井上武士 編曲 松本峰明
子どもの頃、誰もが一度は口ずさんだことのある曲ですね。軽やかな8ビートのリズミックなリフから、ジャズのアドリブへ展開します。流れるようなフレーズの中で、色とりどりの鮮やかなチューリップのイメージが浮かんできます。
春の小川
作曲 岡野貞一 編曲 松本峰明
1912年に発表された文部省唱歌。春の小川のモデルは、現在の東京渋谷区にある河骨川で、大正時代に高野辰之に作詞されたものと言われています。全国の小川と同様に、子供時代の思い出と一緒の美しい川だったのでしょう。世代を越えて歌い継がれていく童謡です。春の日差しのような優しいイントロの素敵なジャズバラードに編曲しています。原曲のメロディをいかしながら、カウンターメロディが美しいです。
ちょうちょ
作曲 民謡 編曲 松本峰明
原曲は、スペイン民謡説とドイツ民謡説とあります。1881年に日本初の音楽教科書である「小学唱歌集」に蝶々(ちょうちょう)として発表された曲です。踊りだしたくなるようなスウィングのイントロから、そして、ウキウキする左手が実に楽しい編曲となっています。
春が来た
作曲 岡野貞一 編曲 松本峰明
1910年に「尋常小学読本唱歌」として発表された曲。100年以上前に作曲された曲ですので日本のスタンダード・ナンバーと言っても過言ではないでしょう。シンプルなハーモニーから、段々とゴージャスな響きへ展開し、優雅な春が訪れる素敵なジャズ編曲になっています。
早春賦(そうしゅんふ)
作曲 中田章 編曲 松本峰明
作曲者の中田章(なかたあきら)は、「夏の思い出」や「ちいさい秋みつけた」の作曲で有名な中田喜直の実父です。親子で日本人の心にのこる名曲を創っていたのです。1913年に発表され、「日本の歌百選」に選ばれている名曲です。原曲の美しいメロディを大切にしながら、ジャズハーモニーを加えた3/4のジャズワルツとして編曲してあります。
商品詳細
発売日 | 2012/11/6 |
---|---|
JAN | 4562360154961 |
ISBN | 9784864670760 |
楽器 | ピアノ |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8