リコーダーJP

リコーダーピース ディヴィジョン・フルート 第1巻(1)レディングのグラウンド

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

リコーダーJP

リコーダーピース ディヴィジョン・フルート 第1巻(1)レディングのグラウンド

【先着500名様 6,600円以上ご購入】
タオルハンカチプレゼント対象商品

キャンペーン概要はこちら

通常価格 1,320 (税込)
通常価格 セール価格 1,320 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
★冊子
・スコア冊子(曲目解説、アルトリコーダー運指表つき) 8ページ
・別冊リコーダーパート譜 4ページ

★付属CD 内容
(1)チェンバロ伴奏
(2)伴奏にリコーダー演奏を合わせた演奏例
(3)異なるテンポによる伴奏をいくつか収録
(4)「バロックピッチ(A=415Hz)」による伴奏
※チェンバロ伴奏演奏はすべて石田誠司(デジタルサンプリング音源使用)

★収録曲の難易度(指回り難度) C1

※教則本『速習!リコーダー』は付属しません。

★曲集「ディヴィジョン・フルート」について★

 ディヴィジョンとは、多くの回数繰り返し演奏される低音パターンに乗せて、即興的に演奏された一種の変奏曲で、主題としては、よく知られた歌謡や楽曲の旋律が用いられました。イギリスでは17世紀にヴァイオリンの名手たちがよく演奏して人気を博しました。1686年にイギリスの出版業者Playfordが出版した「ディヴィジョン・ヴァイオリン」は、名人のたちの演奏に刺激された音楽ファンの「自分でも演奏してみたい」という需要に応えるものだったのでしょう。

 やがて紳士の間でリコーダーが流行するなか、出版業者Walshは1700年代初頭に「ディヴィジョン・フルート」を発刊しました。これは、「ディヴィジョン・ヴァイオリン」から多くの曲を取り入れ、別の曲も加えて編まれたもので、有名な「グリーンスリーブズ」や「イタリアン・グラウンド」などを含む、リコーダーファンの間では有名な曲集となっています。


★「レディングのグラウンド」について★

 作曲者はValentine Readingというヴァイオリニストで、もとは50変奏から成るシャコンヌでした。原曲では変奏ごとに低音が少しずつ変化しているのを、「デイヴィジョン・ヴァイオリン」では単一の低音を繰り返す上で奏する「グラウンド」として掲載しており、その結果、伴奏(低音)と旋律楽器がうまく合わない箇所がたくさんできてしまいました。そして、「ディヴィジョン・フルート」でもこれを踏襲してしまっています。

 そこで、スイスの出版社・Amadeus社が、原曲の楽譜(作曲者による手稿)を調べて低音を復元した版を出版してくれました。RJP版もAmadeus版に基づいて、Readingの原作による低音を採用して制作しました。

 テーマは4小節の短いもので、比較的シンプルな16の変奏のあと、短いジーグが続きます。

■リコーダーによる演奏 (C-1)

 ※カッコ内は指回り難度です。
 ※リコーダー演奏: 石田誠司  チェンバロ(電子楽器)演奏: 石田誠司

収載曲

[1] レディングのグラウンド
  作曲: Valentine Reading

商品詳細

発売日 2019/7/1
サイズ A4
ページ数 8
JAN 4571325248102
ISBN 9784862667311
楽器 リコーダー