リコーダーJP
RP シックハルト アルトリコーダーソナタ ハ短調 作品23-7
通常価格
1,980 円(税込)
通常価格
セール価格
1,980 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
★解題★
J.C.シックハルトの「12のソナタ 作品23」は、1720年ごろに、アムステルダムで出版されました。「作品17」の12曲とともに、作曲者の壮年期を代表する充実した力作ぞろいの作品集です。
★解説★
5楽章から成り、第1楽章と第4楽章に遅いテンポの楽章を、2・3・5楽章に快速系の舞曲楽章を拝した、シックハルトが得意とした構成のソナタです。どの楽章でも作曲者の充実ぶりが感じられる名品だと言えるでしょう。
第1楽章はアダージョ(ゆっくりと)、2分の3拍子です。よくある付点リズムを基調とする三拍子曲ですが、わかりやすいストーリーをくっきりと語る内容の、すぐれた前奏曲になりました。
第2楽章はアレグロ(快活に)と指定されたアルマンドで、4分の4拍子です。ハ短調の曲で、開始小節では通奏低音がハ短調の主和音を打ち鳴らすのですが、原典ではリコーダーが1拍目に16分音符4つで「レシドレ」と奏することになっています。これはかなり破格のことで、もしかすると「ドシドレ」を誤植したものかも知れませんが、なかなか面白いので、本書では原典通りとしています。シックハルトが得意とした16分音符刻みでひたひたと流れていくアルマンドです。
第3楽章は4分の3拍子で、これまたシックハルトが大得意とした、付点音符の跳ねるリズムを基調とするコレンテです。シックハルトのリコーダーソナタでは、ことにコレンテ楽章に「同工異曲」な感じが否めないことが多いのですが、逆に言えばこれだけ語り口が同じでありながら「違う曲」を書き続けられたということに、感心すべきなのかも知れません。本楽章は比較的規模が大きく、しっかりした構成でまとめられています。
第4楽章は再びアダージョで、4分の4拍子の短い間奏曲です。しょんぼりしてとぼとぼと歩むような風情の音楽です。途中で4分の3拍子の小節を挟む趣向を見せているのは「一工夫した」というところ。
第5楽章は8分の6拍子のジーグで、再びアレグロと指定されています。同音連打やオクターブ跳躍の音型が効果的に用いられていて、カッチリとまとめられています。作品23-6のソナタで好んで使われていた「2度上の調への転調」が、このソナタでも何度か用いられているのですが、とくにこの終楽章では耳に残ります。
収載曲
[1] 第1楽章
グレード: B-1
[2] 第2楽章
グレード: C-1
[3] 第3楽章
グレード: C-1
[4] 第4楽章
グレード: B-2
[5] 第5楽章
グレード: C-1
商品詳細
発売日 |
2025/1/1 |
サイズ |
A4 |
ページ数 |
24 |
JAN |
4571325252987 |
ISBN |
9784867671733 |
楽器 |
リコーダー |
共有