1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
パイパース
PIPERS/パイパーズ 2019年8月号
通常価格
935 円(税込)
通常価格
セール価格
935 円(税込)
単価
/
あたり
取り寄せ
目安:7~14日
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
特集
作曲家でソロイスト
ジャン=ドニ・ミシャ
サクソフォンの世界を拡げるリアル・アーティスト
演奏・作曲・指導でサクソフォン界の注目を急速に高めているミシャが、フランスに同時期に学んだサクソフォン奏者たちがつくるインペトゥス・サクソフォン・アンサンブルの招きで2001年以来となる2度目の来日。
ロンドン交響楽団副首席トロンボーン
ピーター・ムーア
「ソロや室内楽に専念できる新生活にワクワクしている」
12才でBBCのコンクールに優勝、14才でソロCDがリリースされ、18才でロンドン響副首席に・・・・・・そして5年後の今年の秋、ロンドン響を退団していよいよソロ活動に専念する。
ハンガリー・クラリネット界の第一人者
アーチュ・アーコシュ
イヴァン・フィッシャーとブダペスト祝祭管弦楽団を語る
白熱する演奏に誰もが心を打たれるブダペスト祝祭管弦楽団。その木管セクションの「顔」でソロイストとしてもハンガリーを代表するクラリネット奏者の一人に、同国のオーケストラで活躍する小森夕理さんが現地インタビュー。
“シエナ”のユーフォニアム奏者
ユーフォニアム:庄司恵子
「大学に入るまでは楽器が吹けて部活が指導できる先生になりたかった」
シエナ・ウインド・オーケストラで中高生のユーフォニアム吹きにはおなじみの顔。ベテランと呼んでもよいキャリアを積み上げたいま、初めてのソロCDをリリースした庄司さんに聞く。
シギスヴァルトの「マタイ受難曲」
ラ・プティット・バンドの欧州ツアーに参加して
柴田俊幸(トラヴェルソ奏者)
マタイ受難曲に革新的なアプローチを行って話題を呼んだシギスヴァルト・クイケン指揮のラ・プティット・バンド。あの録音から9年を経て行われた欧州ツアーにトラヴェルソ奏者として参加したリポート。
集中新連載:第4回(最終回)
ベートーヴェンの金管奏者たち
作曲家とオーケストラ奏者のつながりに新たな発見!
ベートーヴェンとウィーンのオーケストラ奏者たちの間にはこれまであまり知られていなかった緊密な関係があった・・・・・・米国の「ヒストリック・ブラス・ソサエティ」機関誌に掲載された注目の論文の最終回。
リポート
北米のサクソフォン・カンファレンス「NASA」
NASAのサクソフォンカンファレンスで北米のクラシカル・サクソフォン事情を垣間見た。日本では知られていない演奏家、作品、活動に触れ、人々と交流した4日間。
アーカイブ記事
フレデリック・フェネル氏を囲んで
初来日から3年目の1986年、東京佼成ウインドオーケストラのフェネル氏の宿舎を当時のメンバーたちが訪ね、ビールを飲みながら歓談したときの記事の再録。
連載:カゲヤマ博士の演奏心理学
メンタルプラクティスで視覚化する
名演奏家たちに近づこうとそのイメージを視覚化し、同じようなサウンドを身に付けようとするためのコツ。
ロブ・スチュワートのブラス・ギャラリー
E.G.ライト製のフレンチホルン
現存するアメリカ製の最も初期のフレンチホルンと思われるE.G.ライトのフレンチホルンを復元した話。
トピックス
喇叭の街で開かれたトランペット・フェスティバル
浜松でトランペットの祭典
連載・コラム・その他
B’Rock Orchestraが9月に日本初上陸!
中川英二郎のトロンボーンアルバム/ポジティブに生きていれば運が・・・
トランペット“管”話休題/コンバットマーチ誕生秘話
平野公崇の多事奏音/涼を求めて
ミードと暮らす/ITECでの快挙
ナイディック&大島クラリネット講座/デニソフのソナタ:第1楽章の微分音の意味
ヴィンテージSAXの遊び方/ベルキィから見たサクソフォンの世代分類
PRODUCTS
シルバースタイン「アルタ・アンビポリ・リード」
今月のピックアップ
CD評
木幡一誠の今月のCD
その他
ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室
作曲家でソロイスト
ジャン=ドニ・ミシャ
サクソフォンの世界を拡げるリアル・アーティスト
演奏・作曲・指導でサクソフォン界の注目を急速に高めているミシャが、フランスに同時期に学んだサクソフォン奏者たちがつくるインペトゥス・サクソフォン・アンサンブルの招きで2001年以来となる2度目の来日。
ロンドン交響楽団副首席トロンボーン
ピーター・ムーア
「ソロや室内楽に専念できる新生活にワクワクしている」
12才でBBCのコンクールに優勝、14才でソロCDがリリースされ、18才でロンドン響副首席に・・・・・・そして5年後の今年の秋、ロンドン響を退団していよいよソロ活動に専念する。
ハンガリー・クラリネット界の第一人者
アーチュ・アーコシュ
イヴァン・フィッシャーとブダペスト祝祭管弦楽団を語る
白熱する演奏に誰もが心を打たれるブダペスト祝祭管弦楽団。その木管セクションの「顔」でソロイストとしてもハンガリーを代表するクラリネット奏者の一人に、同国のオーケストラで活躍する小森夕理さんが現地インタビュー。
“シエナ”のユーフォニアム奏者
ユーフォニアム:庄司恵子
「大学に入るまでは楽器が吹けて部活が指導できる先生になりたかった」
シエナ・ウインド・オーケストラで中高生のユーフォニアム吹きにはおなじみの顔。ベテランと呼んでもよいキャリアを積み上げたいま、初めてのソロCDをリリースした庄司さんに聞く。
シギスヴァルトの「マタイ受難曲」
ラ・プティット・バンドの欧州ツアーに参加して
柴田俊幸(トラヴェルソ奏者)
マタイ受難曲に革新的なアプローチを行って話題を呼んだシギスヴァルト・クイケン指揮のラ・プティット・バンド。あの録音から9年を経て行われた欧州ツアーにトラヴェルソ奏者として参加したリポート。
集中新連載:第4回(最終回)
ベートーヴェンの金管奏者たち
作曲家とオーケストラ奏者のつながりに新たな発見!
ベートーヴェンとウィーンのオーケストラ奏者たちの間にはこれまであまり知られていなかった緊密な関係があった・・・・・・米国の「ヒストリック・ブラス・ソサエティ」機関誌に掲載された注目の論文の最終回。
リポート
北米のサクソフォン・カンファレンス「NASA」
NASAのサクソフォンカンファレンスで北米のクラシカル・サクソフォン事情を垣間見た。日本では知られていない演奏家、作品、活動に触れ、人々と交流した4日間。
アーカイブ記事
フレデリック・フェネル氏を囲んで
初来日から3年目の1986年、東京佼成ウインドオーケストラのフェネル氏の宿舎を当時のメンバーたちが訪ね、ビールを飲みながら歓談したときの記事の再録。
連載:カゲヤマ博士の演奏心理学
メンタルプラクティスで視覚化する
名演奏家たちに近づこうとそのイメージを視覚化し、同じようなサウンドを身に付けようとするためのコツ。
ロブ・スチュワートのブラス・ギャラリー
E.G.ライト製のフレンチホルン
現存するアメリカ製の最も初期のフレンチホルンと思われるE.G.ライトのフレンチホルンを復元した話。
トピックス
喇叭の街で開かれたトランペット・フェスティバル
浜松でトランペットの祭典
連載・コラム・その他
B’Rock Orchestraが9月に日本初上陸!
中川英二郎のトロンボーンアルバム/ポジティブに生きていれば運が・・・
トランペット“管”話休題/コンバットマーチ誕生秘話
平野公崇の多事奏音/涼を求めて
ミードと暮らす/ITECでの快挙
ナイディック&大島クラリネット講座/デニソフのソナタ:第1楽章の微分音の意味
ヴィンテージSAXの遊び方/ベルキィから見たサクソフォンの世代分類
PRODUCTS
シルバースタイン「アルタ・アンビポリ・リード」
今月のピックアップ
CD評
木幡一誠の今月のCD
その他
ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室
商品詳細
発売日 | 2019/8/1 |
---|---|
サイズ | A4変 |
ページ数 | 104 |
JAN | 4571356014561 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 4/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ ワークブック2
通常価格 935 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック ミニブック
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8