アルソ出版㈱
THE FLUTE/ザ・フルート 157
1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
アルソ出版㈱
THE FLUTE/ザ・フルート 157
通常価格
1,018 円(税込)
通常価格
セール価格
1,018 円(税込)
単価
/
あたり
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
Detail|主な仕様
上手くなるためのFLUTE BASIC
音程 Book
をプレゼント!
フルートを吹く人にとって“音程”は悩みどころの多いもの。様々な悩みを解決すべく、THE FLUTEでは本誌に掲載した音程にまつわる記事を再編集して1冊にまとめました! 耳を鍛える方法から練習右方、替え指、ピッコロの音程・替え指、チューナーの使い方までも網羅しました! 音程に悩んでいる方、必見の貴重な保存版です♪
THE FLUTE CLUB (定期購読) 詳細・申込みはこちらから
FLUTE CLUB1年会員申込みFLUTE CLUB2年会員申込みFLUTE CLUB1年CD付き曲集会員申込みFLUTE CLUB2年CD付き曲集会員申込み
About it|商品解説
表紙は、ヴァンサン・リュカさん。前回本誌に登場した時から実に12年を経て、再びのインタビューとなりました。17歳からオーケストラの奏者として活躍し、50歳になった現在はパリ管弦楽団の“古株”として周囲を牽引する立場。来日は34回目を数え、桐朋学園芸術短期大学でのマスタークラスも、ここ数年は毎年開催しています。日本の学生の真摯な姿に心癒されるといい、またコンサートのステージ上では日本で交流を続けてきた人々への感謝のメッセージを伝える――少々強面な面差しからはちょっと意外なその姿勢に、温かい人柄が現れているのを感じました。すべての愛好家の役に立つ上達のヒントがたくさん詰まったインタビューとなっています。
特集は、「アンサンブルをパワーアップ!練習法&必要な知識」。フルート&ピアノ、フルートカルテット、フルートアンサンブル、吹奏楽という4つの分野で“アンサンブル力”を上げるための練習法をプロが伝授!フルートを吹く人のほとんどが経験するであろうアンサンブルで、必ず役に立つ内容です。
巻末楽譜は、映画「モアナと伝説の海」の主題歌『How Far I’ll Go』と『ラプソディ・イン・ブルー』。両方ともフルートアンサンブルバージョンで、特集で学んだ後は曲のハーモニー豊かな演奏をお楽しみください。
[カバーストーリー]
ヴァンサン・リュカ
「歌のように声のように柔軟に――。」
フルートは高音楽器なので、多くのフルーティストがブリリアントな音色ばかりを磨くことに専念していますが、それは大きな間違いです。歌のように声のように柔軟に、様々なシチュエーションで色を変化させなければいけません――インタビューの中で、そう話したリュカ氏。フランス音楽に不可欠な音色の“色彩感”、それを身につけるための練習法・・・・・・フルーティストが必ず通るであろうそんな道筋へのヒントについても、語ってくれた。
[特集]
アンサンブルをパワーアップ!
練習法&必要な知識
◆読者アンケート アンサンブル練習の悩み
◆アンサンブルで知っておきたい5つのこと
◆プロに聞きたい!練習のコツと考え方
◆フルート&ピアノ|南部やすか
◆フルートカルテット|吉野裕子
◆フルートオーケストラ|金子博陽
◆吹奏楽|磯田純子
アンサンブルが生み出すハーモニーは、人地ではつくることのできない素晴らしいもの。呼吸やリズムうあ音色がピタッと会ったときの気持ちよさは、アンサンブルならではのものですね。しかし、それは簡単なことでないのも事実。今回の特集は、アンサンブル力を挙げて、アンサンブル全体をパワーアップさせるために必要なことをプロにレクチャーしてもらいます。
《特別企画》
ちょっとおしゃれに、懐かしきJ-POP 最終回特別編
「糸コン」―『糸』演奏コンテスト―
グランプリ発表
《Special Event》
・第39回フルートフェスティバルin東京
・2017ブラスジャンボリー
《Close-up》
演奏会のある毎日を日常にしたい
下払桐子
第85回日本音楽コンクールで第1位を獲得した下払桐子さん。これまでにも数々のコンクールで入賞を果たし、その名を入賞者リストで目にした人も多いかもしれない。しかし、華やかな活躍の陰には苦悩の日々もあったという。今もっとも注目したい若手奏者に、さまざまなお話を伺った。
[Score]
『How Far I’ll Go』
(4Fl)(ディズニー映画「モアナと伝説の海」主題歌)
- - - - - - - -
『ラプソディ・イン・ブルー』
(3Fl)(ガーシュウィン/作曲)
[短期連載]動画でレッスン
名曲をもっと素敵に 第3回(最終回)『シシリエンヌ』PART3
講師:鈴木あゆみ(島村楽器静岡パルコ店フルートインストラクター)
[第45回]
リレーエッセイ|細川順三
モーツァルトの世界に引きずり込まれる、至福の時
LYNX のEnsemble Style アンサンブルはこう吹こう
ボロディン『ダッタン人の踊り』
[第4回]
吹風ぬ音──ふちかじぬうとぅ── ?沖縄音楽をフルートで? |西仲美咲
Lesson4『安里屋ユンタ』
[第23回]
音のまにまに|木村奈保子
映画評論家、バッグデザイナーの木村奈保子さん。今回は“なんのために演じるのか”について。
笛吹き漫遊紀行|西川浩平
鼻で笛を吹く人々が、なんとミャンマーの山岳地帯にも暮らしていた
[第81回]
さかはし矢波のつれづれ放送局|さかはし矢波
出発、難民キャンプ、大きな瞳、改善、音楽黎明期、音楽の力、音楽を通してできること
New Products & Release
INFORMATION
読者の広場
全国フルート教室案内
上手くなるためのFLUTE BASIC
音程 Book
をプレゼント!
フルートを吹く人にとって“音程”は悩みどころの多いもの。様々な悩みを解決すべく、THE FLUTEでは本誌に掲載した音程にまつわる記事を再編集して1冊にまとめました! 耳を鍛える方法から練習右方、替え指、ピッコロの音程・替え指、チューナーの使い方までも網羅しました! 音程に悩んでいる方、必見の貴重な保存版です♪
THE FLUTE CLUB (定期購読) 詳細・申込みはこちらから
FLUTE CLUB1年会員申込みFLUTE CLUB2年会員申込みFLUTE CLUB1年CD付き曲集会員申込みFLUTE CLUB2年CD付き曲集会員申込み
About it|商品解説
表紙は、ヴァンサン・リュカさん。前回本誌に登場した時から実に12年を経て、再びのインタビューとなりました。17歳からオーケストラの奏者として活躍し、50歳になった現在はパリ管弦楽団の“古株”として周囲を牽引する立場。来日は34回目を数え、桐朋学園芸術短期大学でのマスタークラスも、ここ数年は毎年開催しています。日本の学生の真摯な姿に心癒されるといい、またコンサートのステージ上では日本で交流を続けてきた人々への感謝のメッセージを伝える――少々強面な面差しからはちょっと意外なその姿勢に、温かい人柄が現れているのを感じました。すべての愛好家の役に立つ上達のヒントがたくさん詰まったインタビューとなっています。
特集は、「アンサンブルをパワーアップ!練習法&必要な知識」。フルート&ピアノ、フルートカルテット、フルートアンサンブル、吹奏楽という4つの分野で“アンサンブル力”を上げるための練習法をプロが伝授!フルートを吹く人のほとんどが経験するであろうアンサンブルで、必ず役に立つ内容です。
巻末楽譜は、映画「モアナと伝説の海」の主題歌『How Far I’ll Go』と『ラプソディ・イン・ブルー』。両方ともフルートアンサンブルバージョンで、特集で学んだ後は曲のハーモニー豊かな演奏をお楽しみください。
[カバーストーリー]
ヴァンサン・リュカ
「歌のように声のように柔軟に――。」
フルートは高音楽器なので、多くのフルーティストがブリリアントな音色ばかりを磨くことに専念していますが、それは大きな間違いです。歌のように声のように柔軟に、様々なシチュエーションで色を変化させなければいけません――インタビューの中で、そう話したリュカ氏。フランス音楽に不可欠な音色の“色彩感”、それを身につけるための練習法・・・・・・フルーティストが必ず通るであろうそんな道筋へのヒントについても、語ってくれた。
[特集]
アンサンブルをパワーアップ!
練習法&必要な知識
◆読者アンケート アンサンブル練習の悩み
◆アンサンブルで知っておきたい5つのこと
◆プロに聞きたい!練習のコツと考え方
◆フルート&ピアノ|南部やすか
◆フルートカルテット|吉野裕子
◆フルートオーケストラ|金子博陽
◆吹奏楽|磯田純子
アンサンブルが生み出すハーモニーは、人地ではつくることのできない素晴らしいもの。呼吸やリズムうあ音色がピタッと会ったときの気持ちよさは、アンサンブルならではのものですね。しかし、それは簡単なことでないのも事実。今回の特集は、アンサンブル力を挙げて、アンサンブル全体をパワーアップさせるために必要なことをプロにレクチャーしてもらいます。
《特別企画》
ちょっとおしゃれに、懐かしきJ-POP 最終回特別編
「糸コン」―『糸』演奏コンテスト―
グランプリ発表
《Special Event》
・第39回フルートフェスティバルin東京
・2017ブラスジャンボリー
《Close-up》
演奏会のある毎日を日常にしたい
下払桐子
第85回日本音楽コンクールで第1位を獲得した下払桐子さん。これまでにも数々のコンクールで入賞を果たし、その名を入賞者リストで目にした人も多いかもしれない。しかし、華やかな活躍の陰には苦悩の日々もあったという。今もっとも注目したい若手奏者に、さまざまなお話を伺った。
[Score]
『How Far I’ll Go』
(4Fl)(ディズニー映画「モアナと伝説の海」主題歌)
- - - - - - - -
『ラプソディ・イン・ブルー』
(3Fl)(ガーシュウィン/作曲)
[短期連載]動画でレッスン
名曲をもっと素敵に 第3回(最終回)『シシリエンヌ』PART3
講師:鈴木あゆみ(島村楽器静岡パルコ店フルートインストラクター)
[第45回]
リレーエッセイ|細川順三
モーツァルトの世界に引きずり込まれる、至福の時
LYNX のEnsemble Style アンサンブルはこう吹こう
ボロディン『ダッタン人の踊り』
[第4回]
吹風ぬ音──ふちかじぬうとぅ── ?沖縄音楽をフルートで? |西仲美咲
Lesson4『安里屋ユンタ』
[第23回]
音のまにまに|木村奈保子
映画評論家、バッグデザイナーの木村奈保子さん。今回は“なんのために演じるのか”について。
笛吹き漫遊紀行|西川浩平
鼻で笛を吹く人々が、なんとミャンマーの山岳地帯にも暮らしていた
[第81回]
さかはし矢波のつれづれ放送局|さかはし矢波
出発、難民キャンプ、大きな瞳、改善、音楽黎明期、音楽の力、音楽を通してできること
New Products & Release
INFORMATION
読者の広場
全国フルート教室案内
商品詳細
発売日 | 2017/6/1 |
---|---|
サイズ | A4 |
ページ数 | 88 |
JAN | 4910871850672 |
楽器 | 雑誌・ムック |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8