東京大学出版会
芸術を創る脳 美・言語・人間性をめぐる対話 酒井邦嘉・曽我大介
1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
東京大学出版会
芸術を創る脳 美・言語・人間性をめぐる対話 酒井邦嘉・曽我大介
通常価格
2,750 円(税込)
通常価格
セール価格
2,750 円(税込)
単価
/
あたり
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
芸術には人びとの心を打つ,何か根源的な力が存在する??「音楽」「将棋」「マジック」「絵画」で作品や技術が生み出される過程や,そうした創造的能力に必要な脳の条件とはどういうものか.人間の言語能力を手がかりにして,美的感覚というものを背景とした「芸術の力」の核心に迫る.各分野の第一人者と,気鋭の言語脳科学者による知的対談.
はじめに??脳はどのように芸術を生み出すか
I なぜ音楽は楽しいのか(曽我大介)
対談を終えて??意外性に満ちた創造の現場
II なぜ将棋は深遠なのか(羽生善治)
対談を終えて??芸術性が分かる人間の感覚
III なぜマジックは不思議なのか(前田知洋)
対談を終えて??脳が不思議を感じるとき
IV なぜ絵画は美しいのか(千住 博)
対談を終えて??生きる活力としての芸術
おわりに??人間・言語化・対話という共通性
はじめに??脳はどのように芸術を生み出すか
I なぜ音楽は楽しいのか(曽我大介)
対談を終えて??意外性に満ちた創造の現場
II なぜ将棋は深遠なのか(羽生善治)
対談を終えて??芸術性が分かる人間の感覚
III なぜマジックは不思議なのか(前田知洋)
対談を終えて??脳が不思議を感じるとき
IV なぜ絵画は美しいのか(千住 博)
対談を終えて??生きる活力としての芸術
おわりに??人間・言語化・対話という共通性
商品詳細
発売日 | 2013/12/20 |
---|---|
ISBN | 9784130033718 |
楽器 | 書籍 |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8