㈱音楽之友社
作曲の技法 バッハからヴェーベルンまで 小鍛冶邦隆/著
【先着500名様 6,600円以上ご購入】
タオルハンカチプレゼント対象商品
キャンペーン概要はこちら
通常価格
3,410 円(税込)
通常価格
セール価格
3,410 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
1:■序章: 作曲の技法
2:■第1章: 対位法と作曲のオートマティズム
3:全音と半音によるサイバネティックス
4:第1節: 作曲技法としての対位法
5:第2節: バッハからヴェーベルンへ 主題法と形式の自己組織化
6:主題の選択と、形式の設定としての作曲法
7:バッハ 自己組織化の原理としての対位法書法
:音例による自己組織化の試みについて
9:■第2章: ソナタ形式のラビリンス(迷路)
10:第1節: 作曲法のマニュアルとしてのソナタ形式
:第2節: ベートーヴェン ピアノ・ソナタ ハ短調
12:作品10の1(1795‐98) 第1楽章
13:■第3章: 形式・分節・置換
14:第1節: ブラームス≪幻想曲集≫作品116の6<間奏曲> ホ長調
15:第2節: シェーンベルクの徒弟
16:ベルク ピアノ・ソナタ作品1にみる作曲法の学習
17:■第4章: 響き・形式
1:第1節: ≪トリスタン≫における「響き(Klang)」と「形式(Form)」
19:第2節: 音色・響きの構造化のユニット
20:ドビュッシー≪12の練習曲≫第10曲<対比的な響きのために>
21:■第5章: 開かれた形式
22:第1節: ドビュッシー≪海≫ (1905)
23:第2節: 素材・形式・異化 マーラー 交響曲第5番(1901‐02)
24:■第6章: 半音階のネットワーク 無調の技法
25:第1節: シェーンベルク≪3つのピアノ曲≫ 作品11 第1曲
26:第2節: ベルク≪ヴォツェック≫よりの6つの実例
27:■第7章: 平均律のゆらぎ 倍音和音と半音階的旋法
:第1節: ラヴェル≪優雅にして感傷的なワルツ≫
29:第2節: スクリャービン最晩年の語法 音響的形式に向かって
30:■用語集
小鍛冶邦隆(こかじ くにたか)/著
商品詳細
発売日 |
2008/2/12 |
サイズ |
A5 |
ページ数 |
151 |
ISBN |
9784276106055 |
楽器 |
書籍 |
共有